#ビスカスカップリングのハッシュタグ
#ビスカスカップリング の記事
-
RAP ビスカスカップリング リビルド品
型式:SZCP-0001-10要コア返却(外したパーツを着払いで送る事)予めショップに相談しRAPなら信頼おけます型式もあってますとの事で手配低速時の異音対策として解決したい気持ちが早まってしまった…
2025年2月1日 [パーツレビュー] 黒奇夜叉さん -
低速コーナーリング時の異音対策…の延長戦2
交換は簡単だけど値段が高い最後の手段にしておきましょうと時間ばかり奪われて解決していなかった異音対策ステー部もカウントするならネジ12個ですみますその部品ラスボスのビスカスカップリングにとうとう辿り着
2025年2月1日 [整備手帳] 黒奇夜叉さん -
スズキ(純正) MA36S用ロータリーブレードカップリング
スズキのビスカス式フルタイム4WDに長く乗る以上はお約束と言っていい程、異音発生する部品…😭軽自動車用のビスカスも溶接8ヶ所の対策品と呼ばれる物に前オーナーが保証交換していても、今回異音が再発したの
2024年4月14日 [パーツレビュー] ちゃんりゅー@ブレマスおじさんさん -
リビルトジャパン ビスカスカップリング
低速時に左右に舵角が大きく曲がるとある異音が発生していた。ネットで調べると4WDのスズキの持病らしい…これはkeiワークスに限ったことではなくスズキなら2005ぐらいなのかな?どの車種にも起こるらしい
2023年12月2日 [パーツレビュー] ★スナッチ★さん -
リアデフカップリングベアリング交換
別件(ホイール周りからの異音)でディーラーへ入庫した際症状が再現しないとのことでメカニックの方に試乗していただく。
2023年6月11日 [整備手帳] GenT-2201さん -
アルファード 故障修理 376,000円 4WDビスカスカップリング トランスファー交換
アルファード 故障修理376,000円4WDカップリングトランスファー交換
2022年12月1日 [整備手帳] R1250GS ADV + R1200Sさん -
換装・・・
我が家のオールラウンドプレイヤー・・・(下駄車(笑))L560Sムーヴラテなんですが、リヤデフのミットシールからお漏らしが始まりまして・・・通常であれば、ミットシールの打ち変えだけで済むのですが・・・
2022年7月9日 [ブログ] 寝てぞうさん -
10万㎞を超えると!
異音がするらしい。原因は。。。ビスカスカップリングと言う部品らしい。交換された方、居てますか?※10万キロは、まだ超えてません。
2021年9月19日 [ブログ] K7さん -
ビスカスカップリング交換
カップリングからの異音が聞こえはじめたのが、昨年の今頃か、少し早いころ。約一年前。当時は、別の整備士さんに言ったら、とりあえず応急処置というか、上手く行けば治るということで、対処してもらい、一年間何事
2020年9月5日 [整備手帳] のLさん -
直ったどぉぉ
ビスカスがイカれて、ヤフオクで程度のいいものと思われるものをポチっとして、ものが届き、早速交換。自分でできるかどうか、YouTubeとかを参考に、はじめはジャッキアップの位置を間違えましたが、何とかう
2019年9月1日 [ブログ] 最後の悪あがき?さん -
やっぱり直さなければならないな~
スズキ4WDの持病、ビスカスカップリングの異音。走り始めは良いのですが、走行して5分くらいして熱を持ち始めて低速で旋回すると特有のゴゴゴゴゴー。もう交換しなければと思うのですが、新品部品75
2019年8月3日 [ブログ] 最後の悪あがき?さん -
4WDビスカスカップリング交換
だいぶ前からタイトブレーキングの状態で動かすとカップリングの動作不良でゴゴゴゴゴゴ…と音がしていたのでこのままだと他の部分に異常が波及する可能性もあるということで重い腰を上げて修理を受けることに
2019年6月14日 [整備手帳] 97845330749361922026さん -
スズキ(純正) ビスカスカップリング
ハンドルきると「ンゴゴゴ」と唸るスズキの4WDの持病発症の為、交換。新品は高価なので中古品。Keiワークスで10,000km程度使用されたモノらしく美品。溶接部が多い対策品。交換後はハンドルきってもン
2018年8月11日 [パーツレビュー] ノリス@大佐さん -
ビスカスカップリングとリアデフオイルシール交換 記録
走行距離 93,803kmハンドルを多めにきった時に出る「ンゴゴゴゴ」とかいう不快な唸り音。最近この異音が大きくなってきている気がしたので、重い腰をあげてようやく対策する事に。まず下廻りを覗いて原因と
2018年8月11日 [整備手帳] ノリス@大佐さん -
ビスカスカップリング
きたな!ステアリング切って低速で動かすと…バキバキッとな…ちょっと前まではコリコリッと鳴いていたのが…交換すると高いしな~(汗)もうしばらく様子みよかな…それともペラシャ外そかな~(汗)
2017年5月5日 [ブログ] HG89さん -
ビスカスカップリング交換
先日、ハンドルを切った状態で曲がってるとセンターデフから異音が聞こえるため、本日ダイハツに持っていきましたんで、ビスカスカップリングを交換してもらい異音もなくなりました!
2017年3月27日 [整備手帳] ヨッシー@社畜さん -
オンデマンド4WDの理解って、これでいいですか?
みん友さんにコメントしてから色々と考えてしまいまして、自分自身のフルタイム4WD、とりわけビスカスカップリング(VCU)を用いたオンデマンド方式についての理解に自信が無くなっちゃったので、この場で確認
2016年2月8日 [ブログ] M-4さん -
TW2 ビスカスカップリング交換 ② 失敗例(泣)
前回の続きです。ワッシャー(掴んだら広がる的な)専用プライヤーで外します。画像はKV
2015年4月19日 [整備手帳] PLAYBOYさん -
TW2 ビスカスカップリング交換 ① 失敗例(泣)
ビスカスカップリングが壊れていていて全くAWDの役目をしていなかったので、以前乗ってたKVのビスカスカップリングを移植しようと作業開始!KVとTWを同時に作業しているので画像がKVだったりTWだったり
2015年4月19日 [整備手帳] PLAYBOYさん -
ハイビスカスカップリング
さいきん爺いなのでやたら早起きです。朝5時にはお目目が全開でした寝るのは遅いはずなのに何故??ヒマなので爺はちょっと大きくなってきたゴムの木の植え替えを。また、ハイビスカスの花が咲きました。つぼみの状
2014年6月29日 [ブログ] クロセンさん