#ビッグスクーターのハッシュタグ
#ビッグスクーター の記事
-
MF15 フォルツァ駆動系 熱ダレ対策⁉️
だんだんと暑くなってきまして、そうなってくると、スクーター定番の駆動系熱ダレで、走りフィーリングが落ちてくるのですよね〜😓余り、お勧めしないですがクランクケース カバー 樹脂の部品を外し、写真の様に
2023年5月2日 [ブログ] バード v125さん -
エンジンオイル・フィルター交換
備忘録です。前回と同様の内容です。数分の断機後、エンジンオイルを排出します。今回はオイル処理ボックスに直に出します。
2023年4月25日 [整備手帳] johnny@千葉さん -
駆動系、エアクリーナー メンテ
プーリー外した後
2023年4月22日 [整備手帳] バード v125さん -
抜けてた〜😓
電気チューン、通勤帰りに何か、、、レスポンスが悪い😓と言うか遅く感じる、、、。帰って来てから見たら、、、USB端子抜けかかってました😓でも、改めてこの電気チューンの効果が凄い事に改めて実感‼️
2023年4月12日 [ブログ] バード v125さん -
電気チューン 最高‼️
ある、電気改善⁉️パーツ投入してから2か月がすぎ、元々が車用の設計なので、恐る恐る取付けして、バッテリー計測など慎重に見極めてきました。2ヵ月使用して、トラブル無し!簡単なインプレですが、まず取付けし
2023年3月12日 [ブログ] バード v125さん -
バイクにも♪
パーツ名はまだ伏せますが😓見ればわかってしまうかな、、、元々、車用なので。電気チューンをバイク🏍でも‼️0発進のトルクが‼️‼️明らかに0発進から速い😲再加速時の車速のノリも良い!凄いパーツ!簡
2023年1月11日 [ブログ] バード v125さん -
オイル交換
ここ数年間交換してなかったフィルタ…やばやば…
2023年1月10日 [整備手帳] ゆたたろ♪さん -
Peo クロモリアクスルシャフト μ
クロモリアクスルシャフト μ交換してきました!まず、結論ハンドルに伝わってくる路面状況が滑らか!アスファルトがガタガタ面が良くありますが、そこが効果抜群‼️凄く滑らかに通過します!逆にリアのバタバタが
2022年12月24日 [パーツレビュー] バード v125さん -
SEV / ダブリュ・エフ・エヌ ラジエターBY
結局、ラジエターBYアッパーホースに戻して、試乗。うん、間違いなく0発進からの加速が良い‼️ 低速域であればトルク感は感じますが、一番は0発進な感じがしますね〜‼️クラッチの繋がりが違います😊htt
2022年12月5日 [パーツレビュー] バード v125さん -
SEV / ダブリュ・エフ・エヌ ラジエターBY
先日、ラジエターBYをアッパーホースに抱き合わせで取付けし0発進からのトルクの変化がありました今度は、ロアホースに抱き合わせ装着。う〜ん、こちらはどうだろう〜?と言う感じ。アッパーホース抱き合わせの方
2022年12月4日 [パーツレビュー] バード v125さん -
愛車と出会って3年!
4月29日で愛車と出会って3年になります!この1年の愛車との思い出を振り返ります!■この1年でこんなパーツを付けました!一番はGIVIのリヤボックスですかね。あとはハンドガードの交換とタンデムグリップ
2022年4月23日 [ブログ] まりぱぱさん -
初期整備をしました。
2022年2月~フォルツァMF06だらだらと書きます。機会があり入手しました。エンジンは定期的に掛けていたということなので所有してからもバッチリです。アイドリングも1500回転で安定しており、セル一発
2022年4月21日 [ブログ] kacchan1988さん -
ビッグスクターが安い。
以前一世を風靡したビッグスクーター。最近あまり見ませんが。でもひょんな事で手に入れる事になりまして昨日よりガレージに鎮座してます。あちこちヤレのある個体ですがまだまだ走れそうです。鈴菌のスカブ250で
2021年11月25日 [ブログ] z900rsさん -
BMW再始動!
久々の書き込みです。BMW F31を手放して10ヶ月。もう一度、BMWオーナーにカンバックする事になりました。と言ってもバイク(スクーター)ですけどね。C400GTって言う350ccのバイクです。バイ
2021年11月25日 [ブログ] xxヒロロ軍曹xxさん -
不明 タンデムバー
元々はリミテッドでタンデムの背もたれが付いてましたが、やっぱりデザインが微妙でシュッとしてないのでリアの上側のカウルと社外タンデムバーに買えました。たまにタンデムするからバーは背もたれは外したくはなか
2021年11月3日 [パーツレビュー] イカケンさん -
ビッグスクーターは何処へ
大昔、スクーターは庶民の足だった!スクーターは高級であった。一般庶民に人気があったラビット今から60年程前の事である。この丸みが機械の冷たさを払拭する。逆にカワイイぞ!アヒル風なのか?イタリアでもベス
2021年11月3日 [ブログ] バーバンさん -
ビッグスクーターでひと走り
ヤマハマジェスティ250増車ではなくSRの代車でバイク屋さんからレンタル仕事上がりにちょっと走ってきた。一応250ccなので高速道路も走れ100キロ巡行も余裕で走れ、低速時もめちゃ安定してるけど運転し
2021年10月6日 [ブログ] M2-hideさん -
Mac Tools ドライバーグリップ
マジェスティの鍵用にmac toolsドライバーグリップ購入。snap onは高すぎ!AZジムニー はsnap on 、マジェスティはmac tools、スマートキーの乗り物には乗りません!
2021年3月23日 [パーツレビュー] runapapa-s1さん -
MICHELIN ボッパー
シティグリップのセンターツルツルになったので交換!以前シグナスx で履いた事のあるボッパー。パターンがカッコいい!
2021年3月14日 [パーツレビュー] runapapa-s1さん -
ホンダ 純正 クルージングバックレスト
再び装着!!やはりなかなかないフォルムと利便性のために再び装着しました。あまり乗らないくせにつけたり、外したりしてます。子供も学校、妻も仕事の平日休みの娯楽として、バイク購入当時に保管していたパーツが
2020年12月14日 [パーツレビュー] TOURER.Vさん