#ビデオ編集のハッシュタグ
#ビデオ編集 の記事
-
やっぱり…これがPCトラブルの原因だった😣
OS11に、パナソニックビデオカメラのライター編集ソフトCDをインストールしたら…この画面に…🤧回復キーを入力して、終了してもまた、この画面になりPCが機能しなくなっていました😭本日、FUJITS
2025年4月28日 [ブログ] いざいこさん -
知恵熱でるゎ
夏休み → コロナ感染拡大 → 雨 → どこも行けず → 引きこもり。。はぁ。。つまらん。せっかくの休日。。何もやらないのは非常にもったいない!!!なのでちょっとだけお勉強!(といっても趣味の延長だけ
2021年8月14日 [ブログ] ももとんさん -
ビデオ編集ソフト使ってみた
こんばんは。最強寒波で大雪の予報でしたが、ほとんど積もりませんでしたね。↓こんなもん雪は積もっていなかったのですが風が強くめちゃ寒い!しかし、わんこ達に催促されて渋々お散歩してきましたよ。さて、以前か
2017年2月10日 [ブログ] Ka2norick.さん -
ビデオ編集
使用機材はHDC-SD100、当時安くて夜間撮影に強かったので購入。今でも重宝してます。5.1ch録音も売りでしたが、正直、使えないです(見る分には良いのですが編集後使えない)。編集はEDIUSを使用
2014年1月22日 [ブログ] Ryo L.W.S.enthusiastさん -
ホームビデオDVDを量産してみる
この前のビデオ鑑賞に使用したDVDを関係者にプレゼントさせていただこうかと思います。子供さんたちの成長記録にでもなればうれしいです。マスターとなるDVDは用意していますので、これを量産します。DVD-
2013年1月17日 [ブログ] やまっちAPさん -
GPS速度計 (=^:^=)
前回アップの動画に速度を表示しました。理想は一番下にあるタコメーターとスピードメーターなんですが←編集ソフト下の画像はパソコンのDVDプレーヤーです。ドラレコの画像を入れてみました。時間と速度だけ拡大
2012年9月13日 [ブログ] でんすけの父さん -
昔の8mmビデオからDVDにコピー
皆さんは子供のビデオはどうされてます?私は32GBのHDビデオカメラ持って来てますが、8ミリDVカメラも持ってます。私はあまりビデオを取らず子供と遊ぶ方が好きなので、ビデオの本数は多分、少ない方だと思
2012年8月12日 [ブログ] けーすけ★さん -
HD動画編集 LoiLoScope2
ビデオ編集作業で寝不足になってます(笑)LoiLoScope2というソフト、コレが面白くって。久しぶりに動画編集作業にはまってしまいました。独特のユーザインタフェースなので「Windowsソフトである
2012年6月21日 [ブログ] やまっちAPさん -
試合の記録ビデオが完成しました
先週のソフトボール試合のビデオ編集をやっていました。明日、日曜日に優勝祝勝会がありますのでそこで観ていただこうと、睡眠時間を削っています、、、(笑)撮影も編集もだいぶコツが掴めてきたかな。撮影時の「水
2012年6月17日 [ブログ] やまっちAPさん -
悪戦苦闘
月曜日に帰ってから、FLAME/FINEART杯新春カート大会のビデオ編集にリベンジ!VideoStudioX3での失敗から以前使っていたVideoStudio11で編集しようとすると、X3のプロジェ
2012年1月11日 [ブログ] やまもっちゃんさん -
「TMPGEnc Video Mastering Works 5」購入
【本店より転載】YouTubeに動画をアップする際に、部分的にモザイクとかボカシを入れたかったので購入。元々、「TMPGEnc 4.0 XPress」を使用していたので、優待価格でダウンロード購入でき
2011年11月28日 [ブログ] RSノリノリさん -
DVDビデオ完成!
5月28日に行われたピアノ発表会のビデオ編集がやっと終わりました。自分が撮影した映像を初めてDVDビデオにしましたが、慣れない作業でとにかく時間がかかりました。編集にはビデオカメラに付属しているソフト
2011年6月11日 [ブログ] dairyouさん -
ミニDVテープも編集できるようになりました。
前略先日買ったPCに取り付けたいと相談したら保証できないので売りませんと言われてしまった。パーツで買うならOKってこと(ダメもと)で購入しました。IEEE1394は需要が少ないらしくこのショップでもこ
2011年6月4日 [ブログ] でんすけの父さん -
フロントヘビー
あえてコアラとみけをだしました (=^:^=)おまけで 2も・・ガイド本買いました。造反者2名小沢、鳩山と思ってしまいました。VX2100で使っていたワイコン(0.7倍)とで静止画の撮り比べしました。
2011年6月2日 [ブログ] でんすけの父さん -
AVCHD Liteは1秒60フレーム
車内カメラ (=^:^=)60フィールドインターレースというらしい・・・TZ10の能書きにはそんなこと書いてありませんがかんたんキレイ!につられて買ったわけであります (=^:^=)再生するにはなんの
2011年5月30日 [ブログ] でんすけの父さん -
EIZOはええぞぉ~
ビデオ編集モニターは横長めのFlexScan S2243W-HXに決めました。発端は二代目か三代目の「車載カメラTZ10」です。コンデジでAVCHDが撮影できるのは結構なことですが編集できる環境が無き
2011年5月28日 [ブログ] でんすけの父さん -
あとはディスプレイ・・・
本日PCが届きました。キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!父は使ったことありませんが、見かけなくなりました。左はこれから使うビデオ編集ソフトです。右はサブで使っているソフトのガイドブック
2011年5月28日 [ブログ] でんすけの父さん -
ビデオ撮影が映画へ
先日、ビデオ片手にいつもの場所に撮影に。普段は古い好きなクルマを残して起きたいだけで撮影をしてきた訳です。車載も。で、その日も2台走行シーンを撮ってました。で……ノリでドラマ仕立てのシーンを造って、今
2011年5月25日 [ブログ] Ryo L.W.S.enthusiastさん -
ビデオ編集で多忙...
最近、忙しくてみんカラをほとんど徘徊できておりません。コメントなど疎かになってしまい、申し訳ございません。。。その忙しい訳ですが・・。先日のデジタル一眼レフカメラ購入に続いて、ホームビデオカメラも新調
2010年10月8日 [ブログ] Q400さん -
ふぅ~~ん こんなのでやってるんだ
Pen3-1Gシステム領域のHDDは20Gメモリ(2スロットあっても)最大512MWindows2000Professional次に買うならこれの一番下がいい安くなったものです (=^:^=)
2010年1月15日 [ブログ] でんすけの父さん