#ビニールのハッシュタグ
#ビニール の記事
-
ゴードンミラー GORDON MILLER コーデュラ 車検証ポーチ
新車で買った時から使ってきたホンダディーラーの車検証ケースがベタベタになって壊れてきたので新調。長年乗っていると整備手帳が厚みを増していきパンパンだったので、収納力があってベタベタにならなそうなものを
2025年3月15日 [パーツレビュー] ヒデ6999さん -
マフラーにビニール溶着
緩衝材のプチプチがいつの間にやらマフラーに溶け付いてたー‼️こんなに車高高いのにねー?どこで、最初はどういうふうにくっついたんでしょうねー?
2025年1月12日 [整備手帳] はなじいさん -
装和産業 カ~助
田んぼや畑で棒の周りを飛んでいるビニールのカラスです🐦⬛コペンの為に駐車場を借りている時に近所で売っている事を知っていたら、鳥からの落下物に苦労しなかったかも😥今回は庭の柑橘類を狙う鳥達の対策の
2024年2月9日 [パーツレビュー] Vetchさん -
新車ビニール剥がし。
新たな相棒となったXくん。2011年式の前期ですが、購入時から、新車のビニールが残っている状態でした。前オーナーさんが大事にしていたのが、伝わってきます。
2023年12月30日 [整備手帳] クハ189-501さん -
幌車? ぼろ車?
この軽四、帰宅時にチョイチョイお会いするのである。リアガラス部分、最初は幌がかかってんのかと思ったが、ビニールを貼り付けてあるだけ。なんかの拍子にガラスを割っちゃったんで応急処置…でもなさそうだ。修理
2023年8月11日 [ブログ] THE TALLさん -
ビニール袋の次はフッ素を悪物に…
店舗のビニール袋の撤廃が叫ばれたが、便利だから有料化しても、みなさん使ってますよね…発明、文明の利器を持て囃したのに、誰かがシュプレヒコールをしだすと、デモに発展…急にコケ降ろす…便利、便利言ってたク
2023年6月24日 [ブログ] 320i.maxiさん -
ASTRO PRODUCTS マルチバサミ S
「いいんです!」実用性重視+見た目のこうちゃんパパバレーです。いろいろな材料にも対応できる手動切断工具として マルチバサミ Lを購入切れ味良、万能、握りやすい、便利 と 使い勝手が良いのですが細かい所
2023年6月17日 [パーツレビュー] こうちゃんパパバレーさん -
車以外 ワンコ誤飲で内視鏡
いや〜まいりました。昨夜 嫁さんが大騒ぎしてると思ったら、ワンコがビニールに入ってるドーナツを食べてしまったと。。で、うちのワンコは3.5kgくらいしかないので、こりゃ大き過ぎて多分吐けないし腸通過も
2023年3月19日 [ブログ] sshhiirrooさん -
何とか間に合った!
予報で金曜日(今日)に雪の予報が出たので、昨日(木曜日)早く帰宅させてもらいました。理由は物置の補修です。ブルーシートが完全に避けてます。お隣さんからクレームがあり、「シートの破片が飛んでくるから早く
2023年2月11日 [ブログ] ナリタブラリアンさん -
レジ袋有料 万引き4倍
レジ袋有料で万引き4倍サッカー台のビニール消費が⤴️自分もサッカー台のビニール利用 車の座席に色々な汁染み込まないように無料使ってます
2021年10月10日 [ブログ] hihi@hihiさん -
3M / スリーエム ジャパン プロテクトフィルム
【3M / スリーエムジャパン プロテクトフィルム(DPF-100)】「LC500 "S package"」に標準装備されているCFRPスカッフプレートに「プロテクトフィルム」を取り付けました。その「
2020年8月15日 [パーツレビュー] myhiro15さん -
不明 リアバンパーステップガード
104cm*7.3cm両面テープ付属だけど、自前で用意した方が安心。大きさはちょうど良い。質感もモールとマッチするので違和感少ない。
2019年11月10日 [パーツレビュー] 鬼つぁん!さん -
幌のリアウィンドウをテーブルクロスで張り替える2
位置が決まったら見えない部分にある雨押さえよりはみ出している部分はカット。そしていよいよ穴開けです。
2019年11月5日 [整備手帳] MDiエンドウさん -
幌のリアウィンドウをテーブルクロスで張り替える3
一応これで完成ですが、固定が足りないと思うならネジを増やすのも良いとおもいます。(この本数でサーキットと高速道路は問題ありませんでしたが大きい猫が乗ったら壊れた事がありますw)
2019年11月5日 [整備手帳] MDiエンドウさん -
幌のリアウィンドウをテーブルクロスで張り替える
これは2017年12月9日のブログの再録です。一気に見たい人はこの日付に飛んでください。*******ちょっとテスト走行を兼ねたお買い物に。競技状態に近いウェイトにしつつ、万が一調整が必要になった場合
2019年11月5日 [整備手帳] MDiエンドウさん -
テーブルクロスでリアウィンドウを作る
ちょっとテスト走行を兼ねたお買い物に。競技状態に近いウェイトにしつつ、万が一調整が必要になった場合は出先で即応体制をしつつ走行開始。出かけの準備時間が足りず、走行開始後に信号停車でオープンに。豪快にパ
2019年11月5日 [ブログ] MDiエンドウさん -
ダイソー ビニールコード
みんカラ''初''らしい?他でやっている人いる?かわかりませんが、運転席と助手席ドアのトリムの隙間のアクセントに使いました(๑•̀ㅂ•́)و✧1個で2枚施工して半分位残りました💡色々試行錯誤したので
2019年9月18日 [パーツレビュー] 【ShiN】さん -
GORDON MILLER アンブレラケース
オートバックスのダイレクトメール持参税込1080円以上購入先着150名限定で頂きました。いわゆるビニールケースな感じで片側でも両側でも二通りの吊り下げが可能です。ただ後に人を乗せる場合は邪魔になりそう
2019年4月20日 [パーツレビュー] シムレット@HVHZさん -
cretom DA-31 ビニール手袋 サーモ発泡 Lサイズ
手洗い洗車は昔から素手でやる派でした。(男気?(^^; )指先の感覚で、ボディの鉄粉や細かな砂などを感じながら洗ってました。最近は、ボディにガラスコートしたこともあり、NANONの効果もあってか、それ
2018年12月8日 [パーツレビュー] ATSUPONさん -
落下物
ベトナムの路上にはいろいろな落下物がある。くぎ、角材、金属のパーツ、ガラス片、水牛の糞、ヘルメット(これはたくさん落ちている)などなど・・・。ヘルメットは気づかず乗り上げると大きくハンドルを取られるの
2018年1月15日 [ブログ] 素浪人☆さん