#ビートルRSiのハッシュタグ
#ビートルRSi の記事
-
HID屋 / LED T10 ナンバー灯 150lm 6500k 36/37mm
ナンバー灯は 過去 LED化していたが、片方が劣化しており、車検時 通常ランプに 変えられていた。見た目がサミシイ感じだったので、再度 LED化。LEDを囲む(背面も)よう 大きなヒートシンクが付いて
2025年7月30日 [パーツレビュー] 研究者さん -
カーメイト / BW342 (S25 6500K)
以前 Amazonで 格安品を購入 (バックランプ & リアフォグ) したが、バックランプ用途では 明る過ぎて 見え難かった。また 残念ながら、焼け焦げてしまった。ちょい高いが、安心メーカー品を購入。
2025年6月2日 [パーツレビュー] 研究者さん -
Insta360 / X3
1号機 仲間たちが この 360°カメラを購入し、オフ会動画を楽しんでいたので、遅れまいと購入(笑)。YouTuber各位の動画を参考に、良さげなオプションも合わせて買ってみた。とても小さいところが長
2025年5月26日 [パーツレビュー] 研究者さん -
2024辰巳納め
はい、みなさんごきげんよう^^先週はももクロのライブに出掛けていてブログは飛ばしてしまったので、2週間ぶりのブログになります。みんカラを始めた頃はほぼ毎日のようにブログも書いていたのですが、いつの頃か
2024年12月30日 [ブログ] mintgさん -
安心のメーカー「HID屋」さん
愛用しているナンバー灯は みなさん お馴染み HID屋 さんの コチラ。お値段 1,900円 / 2個で、今年 2月に Amazon で 購入。とても明るく、気に入っている。HID屋 / LED T1
2024年8月29日 [ブログ] 研究者さん -
2度目の飛び石😓
事件は 先の土曜 に 起きた。ランチ後 首都高が空いていたので、C1 パトロール に 出た 🚗💨🏠。パトロールは つつがなく終了し、最寄りランプを降りた瞬間、ビシッ💢という鈍い音...😑
2024年2月19日 [ブログ] 研究者さん -
継続検査 #10
普段 乗って気になるところ / 油脂系交換などの基本メンテナンスは、都度 やっている。故に いつも通り、継続検査項目のみ実施。[継続検査項目]* 水温センダー交換* ブレーキフルード交換* バッテリー
2024年1月27日 [整備手帳] 研究者さん -
水温センダー交換
昨年末の「冷却水漏れ」原因のヒトツだったコチラ。VW Classic Parts と なっていたため、納期に時間を要した。車検に合わせて ようやく交換。水温セン"サ"ーかと思いきや、セン"ダ"ーだそう
2024年1月27日 [整備手帳] 研究者さん -
バッテリー交換 #5
普段 CTEK で 充電状態にあるが、4年 経過していたので、継続検査(=車検)時に交換。【距離】 128,779 km【場所】 いつもの VW ディーラ【型番】 000 915 105DE
2024年1月27日 [整備手帳] 研究者さん -
ブレーキフルード交換
継続検査(=車検)時に交換。【距離】 128,779 km【場所】 いつもの VW ディーラ
2024年1月27日 [整備手帳] 研究者さん -
Insta360 / 車載用トリプル吸盤マウント
Insta360 X3 で 1号機を撮影するため、カメラ本体と合わせて購入。高価な製品だが、出来るだけ「軽く」「丈夫」で、車体から「遠い位置」に 360°カメラを 置けそうな コチラを選定した。まだ使
2024年1月10日 [パーツレビュー] 研究者さん -
Insta360 / 見えないアクション自撮り棒
Insta360 自撮り棒。何種類かあるが、車載用トリプル吸盤マウントとセットで売っていた、このカーボン製を購入。まだ使っていないので、評価は事後。#### メーカーサイトhttps://store.
2024年1月9日 [パーツレビュー] 研究者さん -
2024年
2024年は ここから 始めます。よろしくお願いします 😊🚗⛳️✈️。
2024年1月1日 [ブログ] 研究者さん -
冷却水漏れ、その後
先日の冷却水漏れ。エンジンルームから 湯気♨️が 上がった時は マジ で ビックリした💧 最初は「ウォッシャーか⁉️」と 期待したが、残念ながら 冷却水😑。流石にディーラーまで自走は危険なので、レ
2023年12月24日 [ブログ] 研究者さん -
レッカー移動
冷却水が漏れ、エンジンルームから湯気♨️が 上がった😅。自走不可と判断し、レッカー車を要請して いつものVWディーラーへ 連れて行って貰った。自動車保険 (東京海上日動) の ロードサービスを使った
2023年12月10日 [整備手帳] 研究者さん -
ウォーターポンプ交換
エンジンルームからの湯気♨️。原因のヒトツは、モノの見事に割れていた このブレード。これでは冷却水を回せない💧【品番】 022 121 011【距離】 128,575 km【場所】 ちと遠くなった
2023年12月10日 [整備手帳] 研究者さん -
リザーバータンク交換
エンジンルームからの湯気♨️。原因のヒトツは、このタンク。タンクに入った「クラック」から 漏れた冷却水が エンジンに かかってしまい、湯気♨️になった。【品番】 1J0 121 407F【距離】 12
2023年12月10日 [整備手帳] 研究者さん -
【備忘録】CarPlayサイドバー「表示位置」は「DA」で 指定
iPhone📱機種変 により、i/f が Lightning から USB-C に。故に 1号機 で 愛用している Display Audio (以下 DA)「DMH-SF700」から伸ばしている
2023年11月14日 [ブログ] 研究者さん -
最近のお気に入り写真
iPhone 15 Pro で 撮影した「昼夜」の 1号機。カメラなど あまり気にしないが、そこは なかなかの色合い。最近のお気に入りショット✨iPhone X からだと、素人目にも 進化は かなりあ
2023年10月24日 [ブログ] 研究者さん -
ナンバー加工アプリ📱
オフ会の必須品「ナンバー加工」アプリ。先日の「機種変には残念なことも...」の 通り、いままでは「Automo Camera」を 愛用していた。iPhone 15 Pro への 機種変で ダウンロード
2023年10月8日 [ブログ] 研究者さん