#ピカソのハッシュタグ
#ピカソ の記事
-
ピカソのナンバープレートを希望ナンバーに変更
詳しくはアメブロにて。https://ameblo.jp/icchiworld/entry-12903689645.html
2025年5月17日 [ブログ] icchiworldさん -
2年ぶりにピカソのエアコンフィルター交換
前回車検以来2年ぶりのエアコンフィルター交換です。マーレのフィルターをAmazonで購入しました。
2025年4月28日 [整備手帳] icchiworldさん -
結局使わなかった3列目と違い
大荷物を積むことになったので、フル積載状態に変形(?)3列目を倒して使っていたピカソの方が長く、圧倒的に奥行きがあったはずだが、スクエアな形的に広さを感じる。
2025年4月28日 [ブログ] かつみぃさん -
ミュージック Picasso Photograph
Picassoさんの3rdアルバムフォトグラフです。めぞん一刻のエンディング「シ・ネ・マ」で有名?!になりました。このアルバムは1987年発売なので38年前ですか当時はまだ子供でしたが得も言われぬノス
2025年2月22日 [ブログ] ノンストップダンサーさん -
不明 シガーソケット・USB変換
ヘッドレストに設置した後部座席のモニターの電源用に購入。USBポートを、シガーソケットに変換します。ベルランゴのシガーソケットは、センターコンソールボックス内と、ラゲッジの2箇所です。(C4ピカソはセ
2024年12月21日 [パーツレビュー] かつみぃさん -
スタッドレスタイヤ交換したら・・・
詳しくはアメブロの方に書いてます。https://ameblo.jp/icchiworld/entry-12879480692.html
2024年12月21日 [ブログ] icchiworldさん -
メーカー不明 社外T10型 LEDバルブ
荷室右側の取り外し懐中電灯機能をも兼ねている箇所のバルブ。やはりLEDでないと暗くて実用性がありません。
2024年12月3日 [パーツレビュー] タロウの部屋さん -
まずはC4ピカソの譲渡から
11月に入りましたので、そろそろ書類手続きに入ります。下取り車となるC4ピカソの名義変更他、印鑑証明等、書類を準備してディーラーさんに送ります。
2024年11月6日 [ブログ] かつみぃさん -
便利だったルーフシェードのスイッチ
ピカソもベルランゴも、ガラスルーフ装備です。【物理的広さ】車内高さ確保【感覚的広さ】明るさ確保のため、多くのクルマで装着されているようですね。さて、そのガラスルーフ、夏場は直射日光がキツイので電動のシ
2024年11月4日 [ブログ] かつみぃさん -
ナンバー灯交換 T10ウェッジ LED化(ぶーぶーマテリアル)
外す
2024年10月26日 [整備手帳] かいぐりさん -
D5s ロービームバルブ交換 HID(純正)→LED(OPPLIGHT製)
裏蓋取り外し、中のHIDユニットを外す。
2024年10月26日 [整備手帳] かいぐりさん -
KeePerコーティング施工
購入前に販売店で磨き作業をした様ですが、自分の納得がいくまで再研磨。
2024年10月26日 [整備手帳] かいぐりさん -
ドラレコ取り付け(電源取り回し〜完)【後編】
前編からの続きです。配線通しで蛇腹のカバーにケーブルを通します。比較的簡単にできました。赤いケーブルがリバース信号用で、バックギアに入れるとあらかじめ設定しておいた画角に切り替わり補助線が表示されると
2024年7月31日 [整備手帳] gomitsu510さん -
ドラレコ取り付け(電源取り回し〜完)【前編】
前回の作業から2か月以上が経ってますが、我ながら早く行動ができたほうです(笑)今回の作業で完了となりますが前編・後編の2回に分けます。
2024年7月29日 [整備手帳] gomitsu510さん -
ドラレコ取り付け(フロントカメラ)
前回からの続きです。だいぶ間が空いてますが...モニターまでの配線はひとまず良しとして、今回はフロントカメラの取り付けになります。
2024年7月15日 [整備手帳] gomitsu510さん -
《2009年記事》あなたの知らない世界・・・のクルマ?/「シトロエン・C3ピカソ」
「シトロエンC3」のモノスパス(仏語で「ミニバン」)バージョン「シトロエンC3ピカソ」。「C4ピカソ」の弟分ですね。昨年の秋に発表されこの春から発売されてるようです。(詳しくはココ参照)シトロエン90
2024年6月27日 [ブログ] hata-tzmさん -
買ったことさえ忘れてたTシャツ
…が、タンスの底から出てきた(笑)。変なTシャツだと思うかもしれないが、ピカソのデザインですぜ! スペイン旅行(こっち参照)した時、『ゲルニカ』を鑑賞した美術館の土産物屋で買ったもの。買ったこと忘れ、
2024年5月30日 [ブログ] THE TALLさん -
ドラレコ取り付け見直し
2年前のGW前に取り付けたドラレコNEO TOKYO ミラーカム2 MRC-2022です。これを選んだ理由はケーブルのプラグが隠れるため、見た目がすっきり見えることです。名古屋旅行に行く前に取り急ぎ取
2024年5月13日 [整備手帳] gomitsu510さん -
ピカソからスペースツアラーに乗換え
今年一月にやらかした自損事故で修理を諦め、泣く泣く廃車に。他の候補も検討したけど、ピカソの魅力が忘れることができず、結局、同色のスペースツアラーに買い替えました。2019年の年式のためピカソと一年しか
2024年5月2日 [ブログ] Mumm36さん -
unicar タイヤカバー
タイヤ収納カバー厚手でシッカリしており、他社のLサイズカバーより寸法に少し余裕があるのに、他社より若干安い価格が魅力です。ただ、ピカソ用を流用したDS5のスタッドレスには少々大き過ぎます、Mサイズで良
2023年9月4日 [パーツレビュー] 使徒ぴっちゃん♪さん