#ピカッチューンのハッシュタグ
#ピカッチューン の記事
-
点灯状態チェックしました。
夜間じゃ無いと分かりにくいので。。。
2022年6月24日 [整備手帳] にゃわんさん -
ピカッチューン付け替え。
運転席側スライドドアに張っていたピカッチューンが切れたので、張り替えしました。
2022年4月25日 [整備手帳] にゃわんさん -
SANTECA / サンヨーテクニカ EL発光テープ
【追記あり】家に長期在庫で眠っていた今は無きサンヨーテクニカのピカッチューン。10年近くは寝てたかも。これを以前取付けたオーバーヘッドコンソールに付けました。とりあえず無事点灯したので載せました。詳し
2021年5月18日 [パーツレビュー] みなといえずみさん -
サンヨーテクニカ ピカッチューン ELテープ
2~3年前、広島のドンキで2つ500円で見つけたピカッチューン。買ったはいいものの貼り付け箇所に悩みイジイジしてたら1つ破損。。。余ったもう一つでなんとかアイデアを練りだし、文字切り抜きにて
2012年11月6日 [パーツレビュー] ノイエイさん -
サンヨーテクニカ ピカッチューン
オークションで落札しました。下記価格は2セットの価格です。1.3mの発光テープ部分と黒色のプラスチックのベース部分で成り立っています。車体には両面テープで貼り付けていきます。
2012年11月6日 [パーツレビュー] ファミエスさん -
サンヨーテクニカ ピカッチューン
ずっと欲しくって探し回っていたピカッチューン♪ドンキで格安でゲット(ノ∇≦*)キャハッ♪綺麗でみていてウットリです~☆
2012年11月6日 [パーツレビュー] ゆうあしぃさん -
サンヨーテクニカ ピカッチューン
付けている人のを見て、真似しちゃいましたでも、これだけじゃなしに、もう一つとセットで装着購入価格は、ボウオクで、2本+送料込みです08/03/15
2012年11月6日 [パーツレビュー] サンチャンさん -
サンヨーテクニカ ピカッチューン
ステップ用です。。
2012年11月6日 [パーツレビュー] にゃわんさん -
サンヨーテクニカ ピカッチューン
有機ELがキレーイに発光します!ドンキで2本500円!コストパフォーマンスはすごい長さは1.3M/本ですインバータからキーンて音がします(走行中は気になりません)
2012年11月6日 [パーツレビュー] キタキューさん -
サンヨーテクニカ ピカッチューン
3回目のポチ品(Totalで6セット目)です。。。(汗
2012年11月6日 [パーツレビュー] にゃわんさん -
サンヨーテクニカ ピカッチューン
みなさんおなじみのお手軽ELテープです。ただ付けたただけでは面白くないので、ネームランドで抜き文字を印字して、ピカッチューンの上に貼り付けてみました。文字の行数にあわせて、ピカチューンを折り返して使用
2012年11月6日 [パーツレビュー] v-clubさん -
サンヨーテクニカ ピカッチューン
ELテープです。商品の写真のようにドアモールに装着するような使い方なんだろうケド、キレイな発光をするので車内イルミに大活躍です!もちろん屋外用なので防水処理されてるようですが、信頼性はあまり高くないよ
2012年11月6日 [パーツレビュー] m@kuraさん -
サンヨーテクニカ ピカッ・チューン
お友達のDAMD20Sさん、きたねっと@さん、ゆうあしぃさんの整備手帳を見てから、いつかはやってみたいと思っていた弄りです。取り付け場所は、定番と言われているリアハッチガラスの下にある隙間です。かなり
2012年11月6日 [パーツレビュー] koneeさん -
リアハッチにドア連動イルミ
ピカッ・チューンがようやく入手できたので、取り付けしました。場所は定番のところ。リアハッチのウィンドウの下の隙間です。走行中の点灯は避けたいので、ドア連動にしました。運転席、助手席、スライドドアを開け
2011年8月15日 [整備手帳] koneeさん -
LEDテープをステップ部に装着
ピカッチューンが左右同時に壊れたので、今度は青色LEDテープをステップ部に装着。ドアオープン連動です。LEDテープ90cm LED45発あまりに明るすぎて携帯だと写真が上手く撮れませんでした…(;´Д
2011年8月15日 [整備手帳] kun君さん -
ピカッチューン装着(スカッフ編)
ピカッチューンをフロント両側のスカッフ上につけました取付はスカッフカバー外してその中にインバーターやらを入れ込みました。写真の白いのがソレです。昼間見るとういて見えるのが欠点
2011年8月15日 [整備手帳] キタキューさん -
ピカッチューン装着 (グリル上編)
取付後画像です。グリルの上にちょっと奥目にはりましたなのでボンネット閉めると、少し離れたとこからでないと見えません取付は簡単ですね。インバーターはバッテリー上に電源はスモールからです
2011年8月15日 [整備手帳] キタキューさん -
ピカッチューン☆第2弾♪
第一弾に味をしめて2個買い足したのでどこにつけようか色々と考えて皆さんに意見を求めながら決めて装着いたしました!まずはご存知ピカッチューン☆入っているものはこれです♪白色のがELテープなんですが結構ク
2011年8月15日 [整備手帳] ゆうあしぃさん -
ピカッチューン☆装着~♪
きたねっと@さんやDAMD20Sさんの整備手帳を見てずっとやってみたかったので思いっきりマネっこさせていただきました・・・。手順などもマネっこさせていただきました(・∀・)ニャハ♪
2011年8月15日 [整備手帳] ゆうあしぃさん -
ピカッチューン②「完成」
ピカッチューン取り付け後半戦です。完成時の画像です
2011年8月15日 [整備手帳] ファミエスさん