#ピン・ポインターkingのハッシュタグ
#ピン・ポインターking の記事
-
GTK FACTORY GTK-ピン ポインターKing
カーナビ本体に作用させて音質向上を狙った。ボーカルは明瞭に、低音は豊かに、と効果を感じることができた。ひとクラス上のオーディオ機器に入れ替えたような印象。GTKシリーズは、装着すればするほどよくなって
2014年5月5日 [パーツレビュー] saneyukiさん -
GTKピークリップSTで音質向上
「GTK音響四天王」にある「ピークリップST」(2枚組)の装着場所を探した。バッテリー周辺は、「ピューマWonder」「SEV BATTERY」「ROSSAM F4250」やアーシングコードなどにより
2014年4月18日 [整備手帳] saneyukiさん -
スピーカー音質向上・フロントドア編(GTK 音響四天王)
GTKファクトリーの「音響四天王」にある4アイテムから、「ピン・ポインターking」(4個セット)と「GTKグリス」をスピーカー付近に使い、これまで以上にいい音を楽しんでみたい。
2014年4月11日 [整備手帳] saneyukiさん -
スピーカー音質向上・リア編(GTK 音響四天王)
フロントドアのスピーカーに続いてリアスピーカー周辺も、「ピン・ポインターking」と「GTKグリス」を。内張りと鉄板の間に吸音材をたくさん入れている。15年前に、これで豊かな低音が流れ、感動したのを覚
2014年4月11日 [整備手帳] saneyukiさん -
カーナビに「ピン・ポインターking」で音質向上
初めてGTKファクトリー製品を使用。この小さなパーツでカーナビの音質向上を実現する。
2014年4月11日 [整備手帳] saneyukiさん -
GTK FACTORY ピン・ポインターking
ナビの音質向上を狙って購入。これまでSEVを多数取り付けてきたが、この方が効果があり、しかも安い(1個税抜1,280円)。新しいケンウッドのメモリーナビ(MDV-Z701)になって、低音が弱く感じ、音
2014年4月11日 [パーツレビュー] saneyukiさん -
初めてGTKファクトリー製品を使った
16年目になると、後付けパーツは次の車に使える物を選びたくなる。15年前からSEVを次々と付けてきた。今回、SEVよりも優れていると言われ、価格が安い「ピン・ポインターking」をカーナビ付近に装着。
2014年4月11日 [ブログ] saneyukiさん