#ファイル破損のハッシュタグ
#ファイル破損 の記事
-
家族用車ドライブレコーダのバッテリ交換 2回目
家族用車のドライブレコーダとしてJOMISE D530を使用しています。最近、キーオフ時の処理が出来ていないようです。正常時:キーオフ時に『ロゴ表示』、『♪シャリーン音』後、画面が消える現状:キーオフ
2024年6月12日 [ブログ] みなみぱぱさん -
バッテリが届いた
『SW20』、『家族用車』、『家族用車3』の計3台で同じドライブレコーダーを使用しています。2021年1月に導入したドライブレコーダー JOMISE D530キーオフ時のファイルが全て破損していること
2022年11月12日 [ブログ] みなみぱぱさん -
2022/09/28 ドライブレコーダ内蔵バッテリ交換
最近、キーオフ時のファイルが全て破損していることが判明。内蔵バッテリの寿命と判断し交換を行うことに。
2022年9月29日 [整備手帳] みなみぱぱさん -
家族用車ドライブレコーダのバッテリ交換
ドライブレコーダーとしてJOMISE D530 を使用しています。日本国内ではJADOブランドで発売されていたようです。2021年1月8日にSW20に導入したのをきっかけに現在は『SW20』、『家族用
2022年9月29日 [ブログ] みなみぱぱさん -
ドライブレコーダーのファイル破損
2021年01月09日にSW20へ取り付け運用を行っているドライブレコーダー JOMISE D530久しぶりに録画内容を確認したところキーオフ時のファイルが全て破損していることに気が付きました。拡張子
2022年9月3日 [ブログ] みなみぱぱさん -
ファイル修復作業出来たようです。
『ファイル破損で再生できず』のその後microSDカードを送付し『動画復元サービス』で初期調査依頼を行っていた業者から調査回答がありました。こちらからの情報提供提としては・動画再生ソフトで『このメディ
2021年2月20日 [ブログ] みなみぱぱさん -
ファイル破損で再生できず。
1月31日に家族用車2に取り付けたドライブレコーダ。今朝、機能を果たさずに壊れました。まだ事故処理中なので詳しく書けませんが携帯に『事故を起こした』と一報が出勤途中の通勤路との事で急いで駆け付けました
2021年2月19日 [ブログ] みなみぱぱさん -
『ファイル破損で再生できず』のその後
先日の事故によりドライブレコーダ本体と事故時の動画ファイルが破損していた件。事故状況がある程度はっきりしているので警察・保険会社からドライブレコーダのデータ提示要求はありませんでした。動画ファイルには
2021年2月16日 [ブログ] みなみぱぱさん -
Lisway ND-DVR1対応UPSスーパーキャパシタ【改良版】
ND-DVR1用のキャパシタ(バックアップ電源)です。以下HPから・パイオニア製カメラ分離型ドライブレコーダーND-DVR1の常時電源喪失対応用スーパーキャパシタ・下記の写真の通り、常時電源とND-D
2015年9月19日 [パーツレビュー] コムロさん