#ファブリルのハッシュタグ
#ファブリル の記事
-
ファブリル チタンマフラー(センター+リヤ)
アイドリング音はほとんどノーマルに近い感じ。知らない人は気付かないかな位に。。スロットル開度デカイ状態で4000以上はチタンサウンド炸裂。ヌケがよくなってアクセルレスポンス向上。センター+リアで約5k
2016年9月27日 [パーツレビュー] GToneさん -
【umeさん】ファブリル装着!【ありがとう】
ume330さんにファブリルのマフラーを譲っていただきました。いやぁ、これ最高ね。umeさん、ありがとう!
2016年3月3日 [ブログ] omingさん -
ファブリルチタンマフラー #2 装着編
注文してからちょうど一ヶ月ファブリルチタンマフラー(147TS用センターパイプ & リアサイレンサー)が届きましたぁ(*´▽`)ノだがこのマフラー、147前期型用なので、後期型にポン付けはできない
2014年6月19日 [ブログ] ジェッシルさん -
ファブリルチタンマフラー #1 決意編
アルファに乗り始めて早5年、ずっと恋焦がれ続けているパーツがある。それはファブリルチタンマフラーアルフィスタの間では超メジャーなこの逸品、その名の通りフルチタン製のマフラーです。一切の妥協を排したその
2014年6月19日 [ブログ] ジェッシルさん -
☆ 「あの引き際、鮮やかだなww」byアムロ ☆
車検の準備という事で、フロントパイプをノーマル戻しに。。フロントパイプだけだとちょっとヤなのでセンター&リアもノーマル戻し。。フロントパイプ固定用のナットやスタッドを注文しましたが、到着が10日頃。。
2014年5月3日 [ブログ] Azurさん -
ファブリルチタン工芸 チタニウムマフラー
とても軽く、装着が大変楽でした。<多分其処じゃない。。私如きが今更何を況やですが。。トンネル入って感動で鳥肌が立ったので書かせてもらいます!今回入手したのは、スポーツワゴン用。。セダン用と比較すると少
2013年6月29日 [パーツレビュー] Azurさん -
☆ 念願のファブリルに交換してみた! ☆
最近、床が抜けたり、内装がはがれたり、エアコンからは隙間風が吹くなど、ボロさが目に付き、少しガッカリな日々を過ごしてきました。。貧乏性で安物しか買わないのが徐々に祟り出したのでしょうか?ここは突破口を
2013年6月29日 [ブログ] Azurさん -
ファブリル到着ゥ~。。。の巻
10/6がらの3連休初日東京がら77771556家が来福してくっちゃのなしそれをキャッチしたタイキョーはカンチョー代理を引き連っちぇ迎撃に来たのなし楽しがったガヨ?良がった良がった♪(-^〇^-)で深
2012年10月9日 [ブログ] ZEMさん -
ムシボシ。。。の巻
ようやグ発送の準備が整ったのなし(画像はファブリル虫干し♪)ホントは9月初旬に発送予定がズレにズレで!やっとこさ の今頃(-_-;)さデプチプチで巻いデFabrilさ向けで出して来っかなっと。キョウタ
2012年9月27日 [ブログ] ZEMさん -
ファブリルチタン工芸 マフラー(センター&キャタパイ&エンド)
もうワタシがわざわざ書かなくてもファブリルのマフラーの素晴らしさは広く知られていますね。ワタシもずっと前から憧れていましたが、高価な品なのでなかなか手を出す勇気がありませんでした。たまたまお友達で手放
2011年11月27日 [パーツレビュー] Grande Violaさん -
ファブリルチタン工芸 マフラー
だいぶ前に交換したので、今さらのレビューだけど・・・第一印象は、軽い!意外だったのが、低速でトルクアップして運転しやすくなったこと。 それ以上は、、、元から十分パワフルなので良く分かりません(苦笑)。
2011年9月14日 [パーツレビュー] Yamasemiさん -
ファブリルチタン工芸 チタンパドルシフト
ファブリルチタン工芸自分にとって憧れのパーツブランド、初体験です♪~装着方法~ノーマルのパドルの上からハメ込みます。ハメ込み式であっても、取り付け剛性は充分に確保されています。~良い点~ルックスは派手
2010年12月31日 [パーツレビュー] ジェッシルさん -
ファブリルチタン工芸 チタンパドルシフト
え~・・・と・・・何とか生きております(^_^;)久々に車ネタ、と言うかモデファイネタ、156後期型セレ乗りにビッグニュースです。いよいよ鈴鹿産の156後期型セレ用のチタン製パドルシフトが完成しました
2010年4月3日 [ブログ] クリスタルマンさん -
ファブリルチタン工芸 チタンパドルシフト
見た目はアグレッシブに、操作性も向上する優れものです!4年越しの企画が実現しました!!
2010年4月3日 [パーツレビュー] クリスタルマンさん -
里帰り
フロントパイプとエキマニの取り付け部のスタッドボルトが崩れフロントパイプを外すので前から気になっていたフロントパイプの潰れを修理することにしました。3年半快音を響かせる為に頑張ってくれたフロントパイプ
2010年2月13日 [ブログ] k y oさん -
ファブリル・チタンマフラー装着
注文からちょうど1ヶ月、「入荷しました」の連絡を受けて、いつもお世話になっている成城タイヤへ。オーバルのエギゾーストフィニッシャーがそれはそれでいい感じの純正マフラーも、これで見納めです。
2009年12月23日 [整備手帳] corno4さん -
蒼いの装着!でもぉ。。。
待望の2月1日、この方 から譲り受ける例の蒼いもの を装着する日。午前11時過ぎにフラミンゴさんに到着。12時頃から作業開始。ちょうどその頃、とある物の採寸に来たこの方と3人で作業終わるまでしばし昼食
2009年8月28日 [ブログ] talbottさん -
マフラーとO2センサー♪
今日も蒸し暑く午前中は曇り...国内では46年ぶりに皆既日食が見れる日でしたね!仕事中で恐らく見れんじゃろうなぁ~と思いながらふと空を見ると重なっているではありませんか!!曇がフィルターの役目をしてく
2009年7月22日 [ブログ] MASSIMO@595さん -
さようならファブリル...
今日もよくわからない天気で体がダルイです...(^_^;)車のトラブルが続いてから数か月が経ちました...それから車も見違えるように変わりました...でもまだまだこんなもんじゃあないみたいです(^_^
2009年7月20日 [ブログ] MASSIMO@595さん -
理想の音探し
156に乗るきっかけは”V6の音が良い”これがきっかけでした。自分にとっての”いい音”とは簡単に言うと甲高い音でした。156購入購入前からネットで視聴してマフラーとフロントパイプ選びに勤しんでいました
2009年5月13日 [ブログ] k y oさん