#ファンキーラジオのハッシュタグ
#ファンキーラジオ の記事
-
出張先にて・・・
出張先のホテル若葉。お部屋にて・・・撮り貯めたファンキーフライデーの9時間分の音源(一枚)の9月分と10月2週分ですこーやってお店を広げます。
2017年3月5日 [フォトギャラリー] セリカSSさん -
アマゾンでポチ。
モバイルバッテリーを・・・ついにポチ・・・。21v対応のものも頼んだけど・・・納期が遅そうで・・・。19vのものもあったのでポチ。買いすぎです。クルマの塗装でイライラしてるからリミッターが効きませんで
2012年10月9日 [ブログ] セリカSSさん -
たまにミスることも・・・
ドコかを間違ったのか・・・なんどもオートチューニングで飛ばすと79.4MHzで止まるんですけど・・・w人の手で79.5MHzに・・・悲こっちは受信モジュールの調整が微妙だったのか・・・LSIのPRGも
2011年4月2日 [ブログ] セリカSSさん -
緊急地震速報・・・(FMラジオ版)
うちのファンキーラジオ君は自分が居るときは電源が入ってます。停電でAC100vが切れると自動的にDC24vに切り替わります。もともと、AC100v→DC24vに降圧してます普段NACK5、夕方5時から
2011年3月23日 [ブログ] セリカSSさん -
今日の計画停電
下記、東電HPから転載。プレス記事2つの時間帯における実施の可否は、今後需給を見極め、3月21日の12:00までにお知らせいたします。第2グループ 15:20~19:00第3グループ 18:20~22
2011年3月21日 [ブログ] セリカSSさん -
消費電力を考える。(内気なラジオ)
金曜の昼休みはフルパワーで作動しています。電源ないところなのでこの間のディープサイクルバッテリーを使用。28vあれば十分に余裕があり、音の増幅なので歪を少なくするためには入力側のコンデンサー容量とバッ
2010年2月27日 [ブログ] セリカSSさん -
高いコネクター
パーツレビューにS8256-03340を載せました。購入したい人は居ないでしょうが、まあ参考に。・コネクター・防水パッキン(0.3-0.5sq)2個・防水パッキン(耳栓)2個・防水パッキンリテーナーち
2010年2月16日 [ブログ] セリカSSさん -
日野に襲撃
突撃、隣の・・・ではなく、東京日野に殴りこみ(?)あの方の○○だったりするかも・・・今日はドクターは席に居らず・・・自販機前にセリカで乗りつけたら、フロントの人が出てきたのでダッシュで逃げ・・・普通に
2010年2月16日 [ブログ] セリカSSさん -
ラジオの中身
タイトル変えました。『トラック・バス用パワーアンプ』 ⇒ 『ラジオの中身』趣味?クラリオン製RJ-9289Aの中身※メーカーOEM製品まあどちらにでも入るでしょう。カゴテリーをちょっと統合しました『ラ
2010年2月14日 [ブログ] セリカSSさん -
ポチちもの
金曜用のバッテリーが届きました。ディープサイクルバッテリーです。UPSなんかに使われるタイプで12V5Ah(20時間放電率)これを2つ使います。(12V×2)さあやってみないと判らないので、前日の明日
2010年2月3日 [ブログ] セリカSSさん -
パワーアップ!!!
金曜用のラジオをパワーアップさせました。作業場でコツコツやってます改善点は以下の通り金曜以外にも活躍できるように外部入力に使っていたオペアンプを除去。(電力カット対策)消費電力カットで、バッテリー駆動
2010年1月27日 [ブログ] セリカSSさん -
バッテリー探し
クルマのバッテリーを探している訳でなく・・・ラジオのバッテリーを探しています。24v仕様なので、12vを2つ使いたいけど重たくなると持ち運びに具合悪い4Ah~9Ahくらいがベストなのかも?何せ2つ必要
2010年1月24日 [ブログ] セリカSSさん -
充電して・・・
充電時間、600mA・25vのCC8時間充電。今日は・・・お昼だけのバッテリー駆動で・・・他の時間は、他の人に・・・使用されていました・・・だから今日の駆動時間50分くらいだけど・・・電圧は24vくら
2009年9月18日 [ブログ] セリカSSさん