#ファンコントローラーのハッシュタグ
#ファンコントローラー の記事
-
地震
ど田舎の静岡市に実家がありまして、今朝大きな地震があったようですが、どうやら無事らしい。そんなことより、ファンコントローラーが壊れたっぽい・・・ファンが回らないから、渋滞では水温がみるみる上昇~で、通
2009年8月11日 [ブログ] てつ@46さん -
ついにゲット
ついにゲットしてしまいました
夏本番真っ盛り
いつ取り付けしようかな~
ヤフオクで購入したので取説がないのが唯一の課題…
なんか設定とか面倒そうだから困ったなぁ
今だにHKSは取説有料だし、不親切なメ
2009年8月5日 [ブログ] まさるGDBさん -
いい感じで復活!
こんばんはまがちゃんですいい感じで角がよみがえりましたそう裏組です(^◇^)貧乏なんで非対称なタイヤが買えませんこれで楽しみたいとおもいます今度の日曜日は鈴鹿西コース走行会です今回はオフィシャルにて参
2009年7月3日 [ブログ] まがちゃんさん -
役に立たないパーツたち
あれから電動ファンはどうなったのでしょう…。今月はサーキットへは行けませんでした
とりあえずファンコントローラーを外しましたが症状は変わらずでした
僕は犯人じゃないよ
いっそのことスロットルコントロー
2009年6月21日 [ブログ] くろ@セラメタスリーさん -
なんか回らないんです
どうやら昨日からラジエターの電動ファンが回っているはずなのに水温が100℃になっていました
ファンコントローラーの設定で水温が90℃で低速ファン、95℃で高速ファンが作動するようになっていたのですが。
2009年6月7日 [ブログ] くろ@セラメタスリーさん -
HKS ファンコントローラ その2
先ほど設定で気になるところがあったので、試してきました。でもアテが外れて、症状の改善には至りませんでした・・・音を聞いていると、やっぱりリレーが壊れちゃっているみたいです・・・HKSのお客様相談室に電
2009年4月28日 [ブログ] sp-adさん -
斬った貼ったで!
今日も日中は暑かったですね。本当なら弾丸ツアーに行こうと企んでいましたが目が覚めたら朝の6時半過ぎ(^^ゞ諦めて二度寝。起きたのが12時過ぎてましたw携帯を見るとなおさんとガオさんからメールが。なおさ
2009年4月12日 [ブログ] ワミルトンさん -
まだまだつづく、モディの道;;;;(;・・)ゞ
ひさびさに、σ( ̄∇ ̄;)の自作PCレポでつ・・・まだあるんかい!!って思われるかも知れませんが、まだあったりしまつ。(´~`ヾ) ポリポリ・・・先日、冷却系を強化したわけなのでつが、ファンの騒音との
2009年3月21日 [ブログ] かるたん(⌒∇⌒)ノさん -
自作PC~ファンコントローラーの導入①
ホントは、ファンコントローラーだけがほしかったのでつが、ケースに合うホワイトのものがなかったので、やむを得ずカードリーダー付きのものにしてしまいますた(^^;
2009年3月20日 [フォトギャラリー] かるたん(⌒∇⌒)ノさん -
今日は
今日は、前に取り付けした、ファンコントローラーの配線チェックをしてます。一つ目の設定温度で、ファンが一つ回るのですが、二つ目の設定温度で、もう一つのファンも回るのですが、何故か回りません・・・という事
2009年2月28日 [ブログ] ぐ~じさん -
SARD MULTI FAN CONTROLER
ファンの制御だけですが、車種によってはラジエター交換なんて必要なくなるくらい、温度が安定します。
2009年2月14日 [パーツレビュー] Kicsさん -
BILLION VFC-PROファンコントローラー
H19,5,13 購入&取り付け。水温、電圧系&ファンコントローラー機能があって、値段的に3つ買ったと思えば安いと思った。水温計、電圧系同時表示するので切り替えしなくてすむし、それぞれワーニング設定も
2009年1月29日 [パーツレビュー] REpowerさん -
ファンコン購入
PCにファンコントローラーつけてみました(^^ゞ先日会社の先輩の自作PC作りをサポートしている時にお店でたまたま見つけて衝動買いw前からファンコンはちょっと欲しいな~と思ってたんですが、興味があるだけ
2008年12月8日 [ブログ] -上村-さん -
アニバーサリー ファンコントローラー
任意の設定水温でファンを制御するというもの(^^♪んが、ボリュームと、動作確認用LEDが筐体に埋ってて外からなんにも出来ない(>_<)って、ことで筐体に穴あける必要アリ。効果?水温が分からないので、な
2008年11月16日 [パーツレビュー] 永都(ながと)さん -
戻ってきました~!
実は日曜日に出来ていたそうです…。昨夜に電話があったものだと勘違いしていましたが…携帯を確認したところ日曜日に…(何してるんでしょうね…私…。)。えー、カメラを持っていかなかったので、交換したクラッチ
2008年10月14日 [ブログ] Mk_+さん -
RE雨宮 ファンコントローラーリレー
FDはファン作動速度が3段階あり、・初段 エアコンONor作動水温1・2段目 作動水温2orエアコンon+水温1・3段目 作動水温2+エアコンonとMAXにするためには必ずエアコンonが求められます。
2008年9月27日 [パーツレビュー] ましゅ~さん -
f^_^;
欲ちいなぁ~コレ!しかしお値段が( ̄▽ ̄;)だけど…多機能だからスッキリしてカッコイイんだよね~。
2008年9月20日 [ブログ] カズ@蒼い稲妻影武者Rさん -
ウォーター…
最近涼しくなってきたが、夜は蒸し暑い。水温もどんどん上がって下がらん(-_-#)ビリオンのVFCⅡというファンコントローラーが欲しい(笑)まぁ早い話…ラジエター 入れれば解決なんです!銅③層ぐらい入れ
2008年9月17日 [ブログ] カズ@蒼い稲妻影武者Rさん -
HKT スーパーファンコントローラ
FDには必須かつ純正でも装着されていても何もおかしくないパーツです。REの発熱量+純正ファン制御では簡単に(冬でも)水温が100℃をオーバーしてしまいます、なので純正制御に介入して任意の水温でファンを
2008年7月27日 [パーツレビュー] ヤラナイカさん -
ビリオン ファンコントローラー
知り合いから譲ってもらいました。任意の温度で純正ファンをON、OFFできます。水温管理に最適(^^)
2008年5月30日 [パーツレビュー] C&E38さん