#フィアット600のハッシュタグ
#フィアット600 の記事
-
フィアット(純正) ルパンと不二子ちゃん
先日チンクちゃんの2年目点検に行ったときにいただきました👍600の試乗車を代車で貸してくれたのですが、無限に伸びていく電気モーターの加速フィールは素晴らしいですね🚀
2024年11月16日 [パーツレビュー] y@ss-Type976さん -
格安アジアンオールシーズンタイヤってどうよ?(軽くウェット編)
というわけで、あくまでも軽くではありますが先日履き替えた格安オールシーズンタイヤ「DAVANTI ALLTOURA」のウェット編インプレであります。ドライ編については以前お届けいたしましたが、さあウェ
2024年8月10日 [ブログ] nonchan1967さん -
パナマ帽と激撮は、、、
はい、みなさんごきげんよう^^6月ももう8日、あっという間に1週間過ぎちゃいましたね。今日はまた夏のような陽射し、東京では真夏日には届かなかったけど、28℃と夏間近と思える陽気ですが、これから夏の前に
2024年6月8日 [ブログ] mintgさん -
都七福神めぐりプラス
一月中に七福神を巡り、御朱印を集めると一年を無病息災で過ごせるという都七福神まいり。キューブでの、もらい事故以来はじめて15年。今だにその効用が続いてますので、今年も廻らせていただいております。布袋尊
2024年1月21日 [ブログ] peace_o_okさん -
出店情報
出店情報!3/24(土)大磯ロングビーチ駐車場で行われるカーマガジンウィークエンドミーティングに出店させていただきます🙌エントリー代無料、事前エントリーも必要無しという事なのでドライブがてらにいかが
2018年3月16日 [ブログ] tanichiさん -
クラッチ調整?
クラッチを踏み込むとフワフワしてると友人から言われ、そう言われるとキレも悪いような。もっとテンション張れば?と言われたので潜りこんでみたものの調整方法よくわからず…クラッチレバー下にある左側の10mm
2017年12月27日 [ブログ] tanichiさん -
特別編!
ハイサイ グスーヨ~今日は119番の日らしいですね?!⇑春に撮った一枚イベントの告知です~!来たる11月18日(土)「昭和のくるま大集合 特別編」が、開催決定しました!会場は前回同様、サテライト水戸
2017年11月9日 [ブログ] 84(おじー)さん -
フィアット600 ムルティプラの車両保険価格
本日の車は、フィアット600 ムルティプラです。ウィキペディアによりますと、初代モデルである600 Multiplaは、フィアット・600のコンポーネンツを用いて設計されたリアエンジン・リアドライブ方
2016年4月10日 [ブログ] y-218iさん -
458スペチアーレからアプリリアまで:ミラノのクルマ・バイク2
フィアット600
2014年5月21日 [フォトギャラリー] B11さん -
超レアなスペイン製パジャ社(PAYA)のブリキのフィアット600です♪
こちらは何年も前から家にあるブリキのフィアット600です♪素性がわからぬままw、数年間ダンボール箱に入れてましたが、この間取り出してみたら説明書にスペイン製のレア物とありました。全長約16cmという半
2013年7月5日 [ブログ] てつ230さん -
0331:東海オールドカークラブ スプリングミーティング2013-3
1
2013年5月12日 [フォトギャラリー] ガリュ-さん -
間違い探し
カウンタック展を見に行った、広島市交通科学館は、常設展も充実しています。展示は車だけではないので、飛行機や船、鉄道の展示もされています。今問題の?オスプレイ(多分プロトタイプ)も展示さて、ここで問題で
2012年9月1日 [ブログ] のぶりんこさん -
20120817_交通科学館
オスプレイ
2012年9月1日 [フォトギャラリー] のぶりんこさん -
フィアット600ムルティプラ FIAT600Multipla
いや、実に可愛い。何とも哀愁漂う。この手のイタ車はこおいったところに惚れるのも理解できる。うちに新しく入ってきた子のレストアが今日から始まるってわけだ。横から見ると前後が分からない。2シーター×3つと
2011年7月29日 [ブログ] カスタムジャンキーさん -
独創 フィアット・ムルティプラをご存知ですか?
先日のブログで、ちょっぴり触れてみた「ムルティプラ」。皆さんはご存知だろうか?日本でも知名度の高い「フィアット」にあって、その超個性的な外観に似合わず!?影の薄いクルマが「ムルティプラ」だ。とにかく、
2009年4月5日 [ブログ] 徳小寺 無恒さん -
090405FIATムルティプラを想う。。。
皆さんはフィアット・ムルティプラというクルマを知っているだろうか?まったく日本でも御馴染みのフィアットにあって、なぜか「ムルティプラ」は、超個性的な外観なのに存在が薄い存在なのだ。これが1998年にリ
2009年4月5日 [フォトギャラリー] 徳小寺 無恒さん