#フィルター交換のハッシュタグ
#フィルター交換 の記事
-
たまには科学的に
彼女に料理作ってー?と言われ、6年ぶりに料理作って、彼女より美味しい料理を作ってしまい彼女に拗ねられたトトロですこんばんは(・∀・)全部目分量で調理しますた(・∀・)ニヤニヤまだまだ俺もイケるぜ(笑)
2014年5月26日 [ブログ] メカトトロさん
-
また…まだ…。
どうも~遅いインテさんに乗ってる、TOっちゃんです・・・(;´Д`){スミー)今日は朝からHONDADラーへ!とりあえず、サーキット(?)やジムカーナを走ってる上に、カーボン除去してから初めてのオイル
2014年5月25日 [ブログ] TOMO猫さん
-
フィルター交換
いつもながらのこいつを交換しました。中古で買うた時から付いてたけど前いつかえたんやろ??
2014年5月25日 [整備手帳] サシステさん
-
やっぱり青が好き♪
本文は コチラもしくは関連情報URLより
2014年5月17日 [ブログ] 肉球さん
-
☆毒キノコフィルター交換☆
今日のターゲットはコイツ!!毒キノコのフィルターを交換してみようのコーナーです(/・ω・)/うっかり5,000キロ以上使ってしまいました;つД`)今回は初めて!!自分で交換してみたいと思います(=゚ω
2014年5月13日 [整備手帳] ☆ゆかコペ☆さん
-
ポーレンフィルター交換
エアコンの臭いが気になりだしたので今日はフィルターの交換を行いました。作業そのものはいたって簡単なんだけど、体勢がきつくて首がつりそうに。。。
2014年5月5日 [ブログ] たまヴァリさん
-
洗車して、フィルター換えて
今日は一日、汗ばむほどの夏日でしたね。朝から昼過ぎまで炎天下で動いていたのですが、身体がまだ暑さに慣れていないこともあって結構バテました。。。自宅に戻ってからは、明日以降のドライブに備えての入念な洗車
2014年5月5日 [ブログ] たまヴァリさん
-
オイル交換一回目
時間が無かったのとオイルで汚れてたので写真はなし。交換時走行距離 539キロオイルは少し緑がかった汚れ方。
2014年5月3日 [整備手帳] 山猫の翁さん -
HKS レーシングサクション 洗浄&フィルター交換
納車当初からの唯一の社外部品である”HKS レーシングサクション”ですが、納車時からかなり汚れが目立つ…。触ると油ギッシュですし…wいつメンテナンスしたのだろう。そもそも元オーナーはメンテナンスをして
2014年4月27日 [整備手帳] SEX10@そーまさん
-
CVTとデフ OIL交換 CVTFフィルター
走行距離 75916Kmスバルにて交換CVT OIL ¥ 3500CVTFフィルターも同時に交換 ¥ 3000工賃 ¥ 3500サービスマンが言うにはCVTFフィルターは、通常交換しないそうです。
2014年4月24日 [整備手帳] 熊之助さん -
オイル&フィルター交換
今回はこれで
2014年4月11日 [整備手帳] たぁ-ちゃんさん
-
SHUT&DOWN
こんばんは。


徐々にではありますが、咲き誇る桜も緑付き始めましたね・・・。ぼちぼち、花粉の影響も落ち着き始めると思うんで・・・今年も、敢行です・・・(爆)。今年は、無香性をチョイスし・・・(笑)奮2014年4月7日 [ブログ] 瑞旭@ちゃきさん -
マイクロフィルター交換
Dラーからマイクロフィルター交換キャンペーンが来たので、自分で換えることにしましたマイレのマイクロフィルター
2014年3月29日 [整備手帳] ヒサ@天窓さん
-
エアコンフィルター交換 40919km
OEMエアコンフィルター購入
2014年3月28日 [整備手帳] "BRAVO"さん
-
エアコンフィルターの交換
ちょうど花粉&黄砂シーズンですしタイムリーなネタでー1年使ったエアコンフィルタ(キャビンフィルタ)の交換をば。使うのは前回同様BOSCHキャビンフィルタープレミアム(CFPR-VW-7)デス
2014年3月26日 [整備手帳] たくまろさん
-
春です!花粉の季節です。・゚(゚⊃ω⊂゚)゚・。
春ですね(*^_^*) 最近暖かくなったのはいいんですすが、花粉症の私には大変な季節になりました。・゚(゚⊃ω⊂゚)゚・。車も花粉対策ということで、今回はこちら!エアコンフルターを取り付けましょう。い
2014年3月26日 [整備手帳] kou@5000さん
-
ホンダ(純正) ホンダ純正 エアーフィルター(輸入品)
そろそろかなと????気になったのでAmazonで購入以前使用のエアコンフィルターと同じ会社なので注文してみました・・・価格は、送料込みの価格(1598円)
2014年3月24日 [パーツレビュー] Mr.PUNさん
-
フイット(GE6)のエアコンフィルターを交換しましたぁぁぁVr.4
新しい、エアーフィルターの反対側の写真ですん~どっちが表側と言ったら良いのか・・・悩みますな~多分、表側です・・・??
2014年3月24日 [整備手帳] Mr.PUNさん
-
フィットのエアーフィルターを交換しましたぁぁ・・・Vr.3
さて・・・それでは、フィルター本体を取り出します角の方から指で持ち上げても大丈夫ですが手前、右側のボッチをつまんで持ち上げても外れます(ボッチ部についてはVr.4の写真で確認できます)
2014年3月24日 [整備手帳] Mr.PUNさん
-
フィットのエアーフィルターを交換しましたぁぁ・・・Vr.2
エアーカバーの取り外しは・・・ツメを4ケ所外すだけ・・特別な工具も必要ありませんなぁぁぁまず、手前のフック状になっている左分を外しました
2014年3月24日 [整備手帳] Mr.PUNさん

