#フィンタイプのハッシュタグ
#フィンタイプ の記事
-
SUPAREE LEDフォグバルブH8
Amazonで評価が良かったので、購入しました!十分な明るさに✨満足しております(*^^*)フィンタイプですが、LED冷却部分に銅が使われているので、明るさ✨耐久性に問題ないと思います。
2024年11月7日 [パーツレビュー] saramanderさん -
rotiform BUC
20本のフィンに惚れました。色はMatte Anthracite(マットアンスラサイト/炭色)が良かったのですが、ヤフオクにてMatte Blackがバリ溝タイヤ付きの格安で出品されたので即決しました
2024年4月9日 [パーツレビュー] Steven_Artさん -
CAR MATE / カーメイト C156 パープルマジックホイールスポンジ サンドウィッチ
【商品概要】●細いスポーク向けに開発されたホイール洗浄専用のスポンジ。<詳細>・スポークを挟んで、洗浄できるため、作業性がよい。・生地は、マイクロファイバーを使用しており、柔らかく、傷を付けにくい仕様
2021年8月21日 [パーツレビュー] JIN.toyamaさん -
ENKEI PerformanceLine PF03
一目でわかる、エンケイらしい高品質な仕上がり。外観の特徴として、スポークが他社のフィンタイプよりかなり直線的で、スポーティながら上品さも兼ね備えた、優れたデザインだと思います。シルバーの塗装は鮮やかで
2020年7月21日 [パーツレビュー] ごまひろきさん -
BRIDGESTONE ECO FORME SE-12
スタッドレスタイヤと一緒に購入。17インチ・7J・インセット53。スタッドレス用なのでデザインはなんでも良かったんですが、なんでまたこんな掃除が面倒臭いフィンタイプにしたのかとちょっと後悔……(;´д
2020年3月16日 [パーツレビュー] ナオト♪さん -
洗ったさ
124スパイダーでスキー場へ着いたところ、スノーブーツを忘れたことに気づいた。天気が良かったのであきらめきれず、一旦帰宅しブーツを持って再出発。スタートは予定より30分以上遅れた。でもまぁ、天気は良い
2020年2月16日 [ブログ] faithさん -
fcl. H11 LEDヘッドライト/フォグランプ
明るさ:約4000lm色温度:約5500Kこの前ハロゲンのフォグ変えたばっかりなのにまた変えてしまった…。LEDヘッドライト用だけど、フォグにも問題なく刺せた。特に加工も必要なしだけど、カプラー接続部
2019年8月1日 [パーツレビュー] しゃべれないマーシーさん -
SSR EX-C・フィン+整流板付き
あの当時、910に取り付けてたSSRのEX-C・フィン+整流板付き。もちろん当時は新品で買いました。当時は整流板タイプが流行ってて付けてたけど飽きたら外してフィンタイプにして走ってた。整流板もフィ
2016年5月16日 [パーツレビュー] イチノアさん -
不明 195/40/17
【総評】デザインに一目惚れで即買い。ブラポリでリムまでブラックのタイプはなかなかなく、見つけた時には『これだ!!!』と。【満足している点】フィンがリムギリギリまで伸びているのでホイール径が大きく見える
2015年3月29日 [パーツレビュー] KENZIさん -
HC33ローレル 前期グリル&ホイール化 vol.2
というわけで、やってきました丸の内仲通り!!
2014年9月7日 [フォトギャラリー] ヨッコイしょーいちさん -
HC33ローレル 前期グリル&ホイール化 vol.1
まずは過渡期の状態から・・・前期グリルに交換しました♪in酒々井SA
2014年9月7日 [フォトギャラリー] ヨッコイしょーいちさん -
Defi ジェットタービンブレードタイプホワイト
希少!デフィ製アルミホールです。デフィは以前ホイールも作っていたんですよね~現在も箱に入れて保存してあるので箱についているロゴは間違いなく追加メーターのトップブランドのデフィですwジェットエンジンのタ
2014年6月20日 [パーツレビュー] ブツドリさん -
80年代流行ったホイール…20140411
①当時白の910でしたがこんな感じの整流板付けた仕様にしてました(笑)懐かしいですばい(笑)
2014年4月17日 [フォトギャラリー] イチノアさん -
ルーフアンテナ(ダミー)取付 ~inspire レヴォーグ~
ダミーアンテナを載っけてみました。何のノイズもないフラットなルーフに全く不満はなかったのですが、レヴォーグにはフィンタイプのアンテナが装着されるようなので真似っこです。
2013年12月18日 [整備手帳] SEED+さん -
RL(アールエル) カスタマイズ ユーロダクト フィンタイプ CE771
RL(アールエル) カスタマイズ ユーロダクト フィンタイプ CE771。せっかくABの割引シール(20%オフ)があるのに、特に欲しいものが無く・・・以前からちょっと気になっていたコチラを購入。オトク
2013年9月29日 [パーツレビュー] ドダイYSさん -
RAYS VOLK RACING G25
ホイール検討にあたり、TE37SLを考えていましたが86専用サイズがこちらにも設定してあった為、コレに一目惚れ( ̄▽ ̄)実際、お知り合いの方にTE37SLを履いている方が多くおられたこともあり、別味を
2013年6月3日 [パーツレビュー] bobzn6さん -
株式会社 アールエル カスタマイズ ユーロダクト フィンタイプ
フェンダーに穴は開けたくないがダクトが欲しくなり、店内物色中に楕円形とフィンタイプ発見しフィンタイプを購入。取り付けしたが小さい様な気がする、でも満足しています。
2012年11月21日 [パーツレビュー] kazukozouさん -
ワコー Z-323 ZEALOUS ワンタッチユーロダクト フィンタイプ
オートサロン2008で買ってきました。ABでは3980円で売ってます。安く買えてよかった~♪
2012年6月29日 [パーツレビュー] メグちゃんさん -
ワコー Z-323 ZEALOUS ワンタッチユーロダクト フィンタイプ取り付け
これをカッチョ良く取り付けます♪
2011年8月15日 [整備手帳] メグちゃんさん -
GARAGE VARY フロントグリル フィンタイプ 取付1
メーカーからメッキ加工ショップに直送してメッキ加工後の作業です。片側に、紫色の120センチLEDテープを4等分に切り貼りました。同様に、青色の15センチLEDテープは2等分に切り貼りました。テープ貼付
2011年4月6日 [整備手帳] 黒光(^^)さん