#フェンスのハッシュタグ
#フェンス の記事
-
2025年6月21日(土) 家屋関連の高圧洗浄実施
2025年6月21日(土)家屋や周辺の汚れが目立ち始めたので、高圧洗浄を行うことにした。汚れの原因は、苔の繁殖と、土砂や埃の付着ですね。家屋は、5年前の2020年4月28日にタワシを使った手作業での洗
2025年7月4日 [ブログ] 神栖アントラーズさん -
6月7日
6月7日 土曜日 朝の愛犬散歩隣の境界にフェンス、セメントで柱固定近所の家の不要家具を捨てに、お手伝い 市のクリーンセンターへ(写真なし)愛犬散歩イオンへ ペットボトル、アルミ缶を捨てに行き飲み始め明
2025年6月7日 [ブログ] コスナー11さん -
(グロ注意)うらがわ♪
フェンスに留まっていた「蛾」の裏側です。スゴいキレイなピンクです。
2025年6月5日 [ブログ] ウルトラザウルス改さん -
Horses, yes
先日もちょっと書いていますが。裏山(公園)は馬での散歩も勿論OKです。公園のメインの入り口には今でも馬繋ぎや馬の水飲み場が用意されていてそこから西部劇風に馬でトレールを歩いても構いません(もっとも市街
2024年8月11日 [ブログ] TYPE74さん -
キャブレターとフィルターとセリアとストラップと小皿と北政所様の御化粧係と直管パイプと葦簀とフェンスとモバイルバッテリーと電池と散水システムと雨漏りとイチゴのランナー。
除草機のキャブレターとフィルターはヤフオクで互換品が出てたから落札した。大陸からも買えるけど、納期がね……。セリアで買い物。携帯用のストラップを買いに来た。落としたら大変なのでね……。ついでに小皿を2
2024年6月16日 [ブログ] あれんさん -
外構工事費の精算500万円オーバー
外構工事内容カーポート2台分、テラス一式、ウッドデッキ一式内容は過去日記の外構工事の進捗状況通り。コンクリート施工部分 テラス下+ウッドデッキ下+建物軒下犬走り17.5㎡ カーポート駐車場転回場142
2024年3月8日 [ブログ] み~ろんさん -
今日の外構工事
会社帰りに新築現場に寄ってみました。冷たい強風の中の作業ありがとうございます。土間打ちの部分には鉄筋ワイヤーメッシュが張って有りましたね。敷地周りのフェンスの支柱も立てて有りました。明日はコンクリート
2024年2月28日 [ブログ] み~ろんさん -
余裕の緊急回避。
春一番の翌日は北風が強い一日でした。仕事中は車移動なので寒さも風もあんまり関係ないのですが建物の隙間では車が煽られる強い風が吹いていました。週末に向けて余計なトラブルは増やしたくないので淡々と移動して
2024年2月16日 [ブログ] あんだ~さん -
タカエスオート Sフェンス
タカエスオートのステンレスフェンスを取り付けました。ハードカーゴ製を検討してたのですがこちらはその半値程だったので値段に惹かれて購入。【 総評・備考 】・受注生産で納期は1ヶ月程。・配送料の内訳がいま
2023年11月9日 [パーツレビュー] あっかーまんさん -
今日は色々と…。
今週、フェンスを施工してもらいましてひとまず終了という事で落ち着きました。…と言いたいところですが、広くなったのでここに砂利をひきたい。
2023年10月21日 [整備手帳] やばるとさん -
車以外ネタ フェンス錆防止
気づけば築20年以上。昔の家よりもちはいい気がします。そうは言っても大事なのは日頃のメンテナンス。今日はフェンスの締結ボルト錆止め。黒いサビチェンジャーがあるのでそれを塗布。その前に概ねさび落とし。百
2023年7月23日 [ブログ] sshhiirrooさん -
23.05.05_取り外したフェンスもきれいにメンテナンス~☆彡
取り外したフェンスもきれいにしないとねぇ。
2023年5月5日 [整備手帳] くろあげはさん -
天気が良いので・・・。
駐車場と家の間のウッディーフェンスも劣化で塗装剥げが・・・。天気も良くて、これなた大丈夫でしょ~と塗装開始。2時間もすれば、2枚の塗装完了~♪まぁ、これも手間はかかりますが、メンテで手をかけるのも良い
2022年10月23日 [ブログ] くろあげはさん -
22.10.23_ウッディーガーデンフェンス塗装
駐車場と家の間のウッディーフェンス
2022年10月23日 [フォトギャラリー] くろあげはさん -
想いは繋がる
家の裏から入れるように通路が完成しました。🏠裏の土地を買い、アスファルト舗装してフェンスを設置したんですが今年3月に土地を取得しフェンスを注文したものの、道路からの入口が青線(水路等の公共物)になっ
2022年8月11日 [ブログ] 気まぐれカーマさん -
休日DIY
防犯カメラ用の看板ですが屋外に晒して置くと紫外線でのっぺらぼうになります。少しでも長持ちさせるために購入した看板にUV効果があるクリア塗装をしてみました。手順ですがフェンスに括り付ける穴あけ加工を最初
2022年7月17日 [ブログ] さむらいBSさん -
外構メンテ2022-8【フェンスの錆&塗装補修】
前回、再塗装したラティスと連結しているフェンスの錆びがかなり進行してます。◼️錆止めと再塗装準備錆止め:holts/サビチェンジャー塗料:関西ペイント/屋内外シリコン多用途防カビ防サビ剤配合、水性)カ
2022年5月25日 [ブログ] vinodasさん -
雰囲気だけは出たかな
モルタルとっくに乾いてるのでフェンス取り付けて無事??完成✌️材料費よりガレキの処分費の方が何倍も高いって…😅
2022年4月24日 [ブログ] もんどりさん -
おいおい
我が家の裏のフェンスが…😭悪い事する奴居てるわ~😡
2022年3月30日 [ブログ] もんどりさん -
(この投稿は主の主張が濃ゆい投稿となっています)やっとの思い💦
以前も投稿したのですが、削除しているので・・・説明から💦我が家は隣が「公園」です。公園とは約1mほど高低差があり(我が家が盛土の上に建っている)、フェンスで仕切られています・・・まぁ、田舎ならどこで
2021年7月14日 [ブログ] ひろぴ!さん