#フェンダーカットのハッシュタグ
#フェンダーカット の記事
-
【BEAT】脱着式ブリスターフェンダー【完成】
リアアングルより!!
2013年3月16日 [整備手帳] KOTOKOさん -
14インチ化計画 第二歩目-フェンダー加工しちゃうゾの巻 その2
ミミを立てていって、タイヤをはめてみて曲線を確認d(*゜ー゜*)オバフェンを仮付けしてみるとオバフェンの内側にカツカツv(゜V^*)これ以上は縮めれない
2012年11月9日 [整備手帳] ぁゅぁゅさん -
14インチ化計画第二歩目-フェンダー加工しちゃうゾの巻き その1
今までの車高では14インチにすると走る
前からタイヤがフェンダーに当たってしまう(pω・。)純正オバフェンが付いていると何か余裕が有りそうだけど…
2012年11月9日 [整備手帳] ぁゅぁゅさん -
大胆カット1日目
バーフェン初日です。出遅れて、到着が遅くなったもんで今日はココまで・・・とりあえず、フェンダー切り上げて叩いてスポット溶接シーリング塗ってOK!!とりあえずバーフェンをリベットで止めてみました。明日は
2012年10月23日 [ブログ] AQUAZさん -
与作
乳頭!いや、(;´д`)入刀!よさ~く~♪よ~さ~く~♪♪カットラインは?そんなもんは心の芯がピシッ!と通ってりゃ真っ直ぐ切れるもんヨ!!ウソですm(__)mめんどくさくなってついカッ!っとなってやっ
2012年8月25日 [ブログ] 縁側店主さん -
サ行
朝から、精だしてボルトの無かったウィンカーを取り付けでマス(*^^*)純正ウィンカーなもんで、モッサリしてますが、、いつか小ぶりでイカしたLEDウィンカーに変えたいなあーリアフェンダーもっと短いほうが
2012年8月25日 [ブログ] 縁側店主さん -
アルファ引き取後初めてサーキットライセンス取得、その後とんでも無い事に
先週アルファが仕上がったので、”スティレー”へ引き取って来ました。お願いした内容は、エアバック配線の取り外しと、排気管フロントパイプの交換。自分でのエアバック関係取り外しは自信が無い事と、スティレー代
2012年6月12日 [ブログ] michi911さん -
カットカラー( ^ω^)
本日は朝からショップにゆき、カットをしました!JB購入から半年ですが…もうすでにやりたい放題です。どノーマルで買ったときの原型をとどめていませんwww途中でちげこくんを呼び、約束していた31タイヤホイ
2012年5月22日 [ブログ] とし@沖縄さん -
ドーン
ぶったぎり!以上(^-^)/車ドロドロ(笑)
2012年4月8日 [整備手帳] しょーた8000さん -
ヤマハ純正 フェンダーカット
\0で今風に(笑)ギリギリまで短くして、フェンダーに直に穴を開けてナンバーをボルト留めしてます。後ろからの見栄えが良くなりました。
2012年2月27日 [パーツレビュー] み一くんさん -
ハイブリッドCDI取付他
東京へ持っていくのを決めその準備もかねてアレコレいじることに。
2012年2月20日 [整備手帳] 田舎の人。さん -
リトルカブ・リアフェンダーカット
結構火花が出て苦戦しました。というより、必要な所を削らないようにするのが大変でした。
2011年12月28日 [フォトギャラリー] ステ太郎@issa1975さん -
フェンダー耳カット続編
誕生日プレゼントに子供からもらったグラインダーとベルトサンダー
2011年10月26日 [整備手帳] ひでまる~さん -
占領・・
やはり、胸騒ぎ的中。きいろを、泣く泣く外放置。お友達から『86をやれ』と、命令が来たのでやることにしました(笑)かなりエンジンもご機嫌な感じのレスポンスで。ちょっと、『ビビビ!!!!』って来ちゃってま
2011年9月2日 [ブログ] カプセル侍さん -
多い日も安心♪
フロントを上げるとまだこれぐらいストロークがあります♪リバンプの調整もそろそろ限界故に・・・・
2011年8月15日 [整備手帳] サクシードさん -
フェンダーぶった切り!
さよなら。。。
2011年8月15日 [整備手帳] Tテスターさん -
もう、、戻れないょ・・・
今日から、夏休み♪さっそく先日の続きダス ( ̄▽ ̄);まッ、順調に進行中♪!他人様から見れば車 壊してるぅ~?(笑)
2011年8月12日 [ブログ] えーじさん -
後戻り出来ない中♪
とうとうやっちまいました・・・今、手元にある。タイヤサイズを履くためには、必須!!雨降る前には、フロント側だけでも終わらせないと頑張りやすぅ~ ( ̄▽ ̄);
2011年8月6日 [ブログ] えーじさん -
定時あがりで町内ぐるぐるMTBそして
久しぶりにローラー台以外で自転車に乗りましたわ!およそ12日ぶり?9日に自宅~宇野~高松五色台してるからけっこう間が空いてますな.....ローラー台もいいですが、やっぱ実走じゃないとアカンと感じる今日
2011年7月21日 [ブログ] MARU@JA12C-HT51S乗りさん -
整備&カスタム♪
昨日、学校の部活でEVO2弄りました!一応やった内容は…・フェンダーカット+α・クーラント注ぎ足しです♪それにしても、学校で自分のバイクを弄れる人は中々居ないのでは?自分は今の学校、とても満足してます
2011年5月29日 [ブログ] ひまはと!さん