#フェンダーレスのハッシュタグ
#フェンダーレス の記事
-
リアフェンダーショート加工
リアフェンダー長ぇな...フェンダーレスキット買おうかな...と眺めていると、ぶった切るだけでイケんじゃね?という高校生のような思いが頭をよぎりました
2025年4月5日 [整備手帳] aquanowさん -
ノーブランド フェンダーレスキット
今回はこちらのフェンダーレスキットになります。このフェンダーレスは2個目になります。最初のフェンダーレスは汎用買って穴位置とか違っても穴開ければいいやくらいに考えていましたが取り付け部が穴位置に届かな
2025年4月4日 [パーツレビュー] vo4(ボヨン)さん -
フェンダーレス自作&ウインカー移動&裏ペタ?
2種類の金具6個とボルトナットでフェンダーレスにしてみました
2025年3月19日 [整備手帳] kazuwankoさん -
不明 フェンダーレスキット
いつものごとくアリエクを物色し、激安のフェンダーレスキットを購入しました加工次第で汎用のウィンカーと純正のウィンカーのどちらも付けられる商品でした
2025年3月1日 [パーツレビュー] I@MAさん -
H2C フェンダーレスKIT
前オーナーが着けていたパーツ(^。^)Amazonでは同じモノが見つけられませんでした(⌒-⌒; )ただ見る限りではナンバープレートの取付部分が長いので日本メーカーのモノではないでしょうネ今回、元々着
2025年2月18日 [パーツレビュー] cartvalleyさん -
フェンダーレスキット取り付け
ODO4675kmワイズギアのQ5KATVY82305 アクティブ製
2025年2月18日 [整備手帳] アサヒナさん -
自作 TNT125 ナンバーステー
ベネリTNT125 のナンバーステーを自作してみました。材料費は1000円弱でした。
2025年2月11日 [パーツレビュー] Toshi@G12(=alfisti)さん -
フェンダーレス取付け(アディオ)
アディオのフェンダーレス安くはないですが売値よりもお安く購入出来ました¥7400以前は他メーカーを入れていたことがありましたが、フェンダーカットした純正に戻して数年が経ち。。。気分転換でまた入れたいと
2025年2月9日 [整備手帳] muxia(ムシャ)さん -
PINK FACTORY フェンダーレスキット
たくさんある中でこのメーカーに決めたのは、ナンバー灯が見えないようになってる事と、ナンバー灯が細長いしようなのでかなりスッキリ見えるからです。ロングテールキットも悩みましたが、また気になったら考えます
2025年1月21日 [パーツレビュー] ひなた0212さん -
不明 フェンダーレスキット
昨年の記事になります。8Rに限らず、最近のバイクのリヤフェンダーは間延びしがち…これまで乗ってきたバイクはフェンダーレスにしてきたので、8Rの超長いフェンダーは真っ先にレスするつもりでしたが、8R発売
2025年1月20日 [パーツレビュー] jakkerさん -
自作 KLX250 リアフェンダー を Dトラッカーに取り付けるステー
KLX250のリアフェンダーをDトラッカーに取り付けるためのステーです。SUS304 t1.0で作り、ナットを溶接してあります。前後にずらせるように長穴にしてあります。https://youtu.be
2025年1月16日 [パーツレビュー] あんこのぶさん -
realize 22Racing Ti (チタン)
リアライズ realize22Racing Ti チタンマフラー対応型番 8BJ-SEJ6J品番 361-009-01新車購入時に店舗で注文して付けてもらいました当初他メーカーの静かなチタンマフラーが
2025年1月10日 [パーツレビュー] maSasaさん -
CB400SB フェンダーレス&LEDナンバー灯(LED内臓M6ボルト)取付
ヤフオク購入のフェンダーレスキットとLEDナンバー灯(LED内臓のM6ボルト)取付。フェンダーレスキットにLEDナンバー灯がビルドインされてますが、1灯切れてる中古を買ったため車検非対応。なので、車検
2025年1月10日 [整備手帳] Boarderさん -
フェンダーレス化
アクティブのフェンダーレスキットがヤフオクに出ていたのでフェンダーレス化してみた。テールランプとナンバーベースはSP武川のLEDテールランプキットがカッコ良いなぁと思ってたところに丁度ズーマー用が半額
2025年1月4日 [整備手帳] MASA32@BP5さん -
アエラ(AERA) フェンダーレス
アエラ(AERA)のフェンダーレスを年末のセールで購入しました^ ^事前説明の通り主要部品はアルミ削り出しな為、持った瞬間軽いが第一印象LEDナンバー灯は純正カプラーを外し、カプラーオンなので面倒な配
2025年1月3日 [パーツレビュー] おん子さん -
不明 フェンダーレスキット
リア周りがスッキリします。泥はねに関しては僕は雨の日に乗る事がほぼないので、あまり気になりません。
2025年1月2日 [パーツレビュー] インドライオンのレオンさん -
ジッペスポーツ シャーク2
ナンバープレートが限りなく上方へ設置でき、ナンバー灯が見えにくい仕様になっています。純正ウインカーの差し込みに、相当力を入れましたが、受け側のプレートは片持ち構造ながら曲がらない強度がありました。今回
2024年12月31日 [パーツレビュー] mit!さん -
PLOT フェンダーレスキット PFL762
PLOTのフェンダーレスの気に入ってるトコ・ナンバープレートの角度が絶妙(下の写真)・純正のライセンスランプが使える・ウインカーの取付位置が真ん中寄りでギュッと引き締まった感じ・配線処理がきれいに収ま
2024年12月31日 [パーツレビュー] おな200さん -
ACTIVE アクティブ フェンダーレスキット
純正フェンダーレスキットのOEM商品かな?ACTIVE のロゴかXSR900のロゴだけの違い。
2024年12月31日 [パーツレビュー] sk8.kさん -
DAYTONA(バイク) フェンダーレスキット
純正リアフェンダーが大きいなと思いながら乗っていました。変えなくてもいいけどフェンダーレスそのうちに出来たらいいなって感じでした。年末の休みもあるのでお手軽な値段で購入出来たらいいなと、いろいろと探し
2024年12月30日 [パーツレビュー] だーちゃん☆さん