#フォグランプHIDのハッシュタグ
#フォグランプHID の記事
-
続々・フォグランプHID化
まさかの3度目wお約束のジャッキアップです。
2021年4月6日 [整備手帳] 旦那さん -
fcl 35W HIDコンバージョンキット H11 3000K
実用性を求めてHIDに交換しました。視認性重視でイエロー3000Kにしました。雨の日の夜、どんなものか確認するのが楽しみです。
2016年9月28日 [パーツレビュー] 愛しの次元大介さん -
フォグランプとスイッチ取り付け
昨日の続きです。まず、汎用フォグランプリレースイッチを取り付けます。スイッチの場所はシフトの所にしました!( ^^)配線はエンジンルームのこの辺りから通しましたwランプ本体にバルブを取り付けます(o^
2014年9月18日 [ブログ] カッ飛び@ATアルテッツァ★さん -
大陸製 35W一体型HIDキット6000K
一体型なので短時間で取り付けできました
2013年10月1日 [パーツレビュー] SHINさん -
フォグランプHID
まずはリフトで車を上げて、ハンドルを切りしたのグリップを外します(o^^o)
2013年3月30日 [整備手帳] たぁセルさん -
フォグランプHID化
今日はMOKEMI君にまた来てもらい、エルグランドを今は当たり前?のフォグランプをHIDにしましたf(^_^;フィットに付いていたバーナーをそのまま引き継ぎ、バラストはフィットに超強力でついていたため
2012年11月14日 [ブログ] ショータローさん -
安くなりましたよねぇ~・・・
ノーマルフォグでは冬季乗り切るのはちょっとなので・・・先月、某オクでポチりましたよ・・・5年前でしたら某オクでも相場は1諭吉以上でしたが・・・今は送料込みで4野口少々・・・昨日ですが白いブツが降る前に
2012年11月5日 [ブログ] SHINさん -
シーバスリンク フォグ専用 25W HID 3000K
継続車検のついでに、フォグランプのHID化見易さを求めて3000Kのイエローをこれで雨の日も安全に、走行できる....と...思う..!(^^)!〒496-0004愛知県津島市蛭間町字高瀬721有限会
2012年8月14日 [パーツレビュー] 大人の秘密基地エルフさん -
フォグランプもHID化しちゃいました♪
おっと!間違えた。。。(*^^*)待合室の自動販売機には「?」の飲み物が2つあるので、興味のある方は買ってみて下さいね!さて、昨日も行った「ガレージSD」さんで、愛車のフォグランプをHID化しました。
2012年5月13日 [ブログ] ちくんさん -
メーカー不詳 HIDコンバージョンキット 6000K
ホーンを交換する時にフロントのバンパーフェイスを外したのですが、作業をしてもらったタイヤショップさんの勧めで、フォグランプをHID化してみました。中国製の激安品ですが、さすがに明るさは十分です。欲を言
2012年3月3日 [パーツレビュー] Koji GSⅡさん -
アルティマ 6000K
闇夜を切り裂く....フォグランプのHID化実用を考えれば....イエロー...車検は不可ノーマルとの比較ですが....全然違います。気になる方は〒496-0004愛知県津島市蛭間町字高瀬721有限会
2012年2月27日 [パーツレビュー] 大人の秘密基地エルフさん -
闇夜を切り裂く...アルティマHID...フォグランプも...6000K
今回は、フォグランプにHID雪も安心、雨降りも....見た目も...OK僕ぐらいの年になるとイエロー...しかし車検は不可
2012年2月27日 [整備手帳] 大人の秘密基地エルフさん -
シーバスルンク HID3000K
叔父さんは、雨の日が大変辛い少しでも見やすいように...フォグランプにHID見易さを求めて3.000Kを選択これで、雨の日霧の日...なんでも来い〒496-0004愛知県津島市蛭間町字高瀬721有限会
2011年10月26日 [パーツレビュー] 大人の秘密基地エルフさん -
ULTIMA HID HIDコンバージョンキット HB4 3000K
年齢を重ねる事により....視力も落ちてきてここはフォグランプに頼るしか雨の日に見易いように...3000K光れば...黄色....実用性を取りました。〒496-0004愛知県津島市蛭間町字高瀬721
2011年10月26日 [パーツレビュー] 大人の秘密基地エルフさん -
XENON HB4 HIDバルブ
第一弾は6000K白色。今回の第ニ弾は、3000Kイエロー。ようやく装着!!前回の白もよかったですが、断然、イエローフォグが視界イイです!!おすすめです12月30日取付。
2009年12月31日 [パーツレビュー] @ひなパパさん