#フォグHID化のハッシュタグ
#フォグHID化 の記事
-
純正フォグランプHID55Wイエロー化
最近の車の純正フォグは燃費と軽量化とコストダウンのためにおもちゃみたいなH16フォグランプや異型LEDランプが使われていて豪雪地帯に凸撃すると吹雪や濃霧で確実に死ねる……なので、しっかりとした光量を備
2024年10月15日 [整備手帳] まこモソさん -
フォグランプ交換
フォグランプ球が切れたのでオークションで購入 箱潰れの為、訳アリってことで安価2,000円!
2024年7月21日 [整備手帳] 伸さんさん -
グリルとフォグ交換
グリル交換前
2024年4月14日 [整備手帳] まー072さん -
ワゴンR用フォグH8 24000lmLEDホワイト
ワゴンRのレンズカットなしのフォグに変更して今まで、HID12000Kを入れていたが、片側が点かなくなってきたので、時代はLEDになって来てるから、仕様変更に!今度はこのLEDだから、片側12000l
2024年4月1日 [パーツレビュー] ひらひさん -
HID屋 ホワイト×レモンイエロー Vシリーズ
純正ハロゲンより明るいと思いますが、思っていたより明るくないかも。。。
2023年12月30日 [パーツレビュー] g@rryさん -
フォグランプ交換
納車日に家へ帰って来て早速フロントバンパー外してフォグランプのHID化です。以前L185Sへ取り付けてたバラスト一体型のお手軽HID3000Kです。
2023年12月16日 [整備手帳] Pleasure7125さん -
IPF 軽量ハロゲンフォグランプ 101FL
AmazonのセールでM's Basic by IPF フォグランプ LED 車用 H8 H11 H16 4600lm 2色切替 6500K⇔2400K を購入し取り付けました。時間は45分くらいで完
2023年10月20日 [パーツレビュー] もり もりさん -
IPF LEDフォグバルブ 104FLB H8/11/16 2400K
純正フォグはハロゲンなので暗さを感じてました。LEDのイエローバルブに換えたら雨の日、雪の日の視界が格段に上がりました。雪国ではないのでLEDにしました。
2023年10月7日 [パーツレビュー] uzoitataganaさん -
車検でフォグ直してもらいました
1年前くらいからフォグが突然つかなくなりました。車検にお願いした車屋さんいい車ですね、これは直さないともったいないですね♪〇〇のLEDにしときました!と配線をやり直してくれました。プロの方は偉大ですね
2023年9月14日 [整備手帳] P_sanさん -
SEALIGHT LEDフォグランプ H11
前車ではほぼ使わないという理由で、純正のまま過ごしていました。今回はボディカラーが落ち着いているので、「フォグを黄色にしてみたい」と思い、こちらの商品を選びました。本製品は白・黄とチェンジできるので、
2023年4月30日 [パーツレビュー] ヨシフミ(もぃもぃ改)さん -
フォグランプ LEDバルブに交換
オプションのリングイルミネーション付きフォグランプ付き車ですハロゲンバルブは見にくいので、LEDに交換です
2023年3月26日 [整備手帳] sajitaskieさん -
フォグランプ交換
諸先輩方をお手本にここを外しまして…皆さん上も外すように書いてますが私は赤丸だけの横着作業腕に擦り傷できるので本当はちゃんと外した方がいいと思います。はぃ…
2023年3月8日 [整備手帳] りえぽよさん -
フォグランプ交換
3年間頑張って来たIPFさんの2色切り替えフォグから、プレゼント企画で頂いたHID屋さんのMシリーズに交換しました。
2023年1月15日 [整備手帳] ガオゥさん -
fcl. H11 HID 55W 3000K
本来はLED化がセオリーだと思うのですが.....北海道はコレから凍結するので時代に逆行しHIDに変更です笑このキットでポン付け出来れば良かったのですが.....まー酷いですね...一般人にはお勧め出
2022年11月12日 [パーツレビュー] tappyyさん -
VELENO 8600lm イエローフォグ
ステルス歩行者やステルス自転車をも照らしいぶり出す。車検対応イエローフォグ。色温度3100kパトカーに5回呼び止められ「カッコイーですねぇ~~。」と唸らせる。前方のノロノロ運転車両への威嚇にも効果あり
2022年9月16日 [パーツレビュー] Digital.Cowboyさん -
フォグランプ交換
H3cハロゲンからH3のLEDへ交換。切り欠きのサイズが違うので、ニッパーで調節。2022.07.31
2022年7月31日 [整備手帳] どぅみさん -
ARISTO 整備備忘録 98 (HIDフォグランプ取付け 2セット目・DIY)
amazonで購入した“fcl.H3 35W 6000KのHIDコンバーションキット”です。前回、約4年前に“ARISTO 整備備忘録 51 (HIDフォグランプ取付け・DIY)”でHID化したフォグ
2022年7月25日 [整備手帳] Shin☆☆☆さん -
ARISTO 整備備忘録 51 (HIDフォグランプ取付け・DIY)
ヤフオクで落札したH3 35W 6000KのHIDコンバーションキットです。一応、薄型のバラストですので取付ける場所を選ばないで済むと思い、安物ですが入手しました。作業時間短縮のため、フロントバンパー
2022年7月25日 [整備手帳] Shin☆☆☆さん -
フォグランプの浸水防止しました😉
一昨日まで雨続きでした。昨日、洗車しているときにふとフォグを見ると!ありゃ~、レンズ内に水分侵入〜😱これまで大雨や頻繁にやる洗車で何ともなかったのに〜😂
2022年7月18日 [整備手帳] コッペパパさん -
ウィンカーポジション導入💡
だいぶ前に言ってたのを見返してたら思い出しまして😲💦スモール付けた時に白く光らせるヤツです💡昨日届いたので載せてきます😁
2022年6月27日 [整備手帳] はるぼー( ̄∀ ̄)ノさん