#フォステックスのハッシュタグ
#フォステックス の記事
-
フォステックス FE83Enをブーストアップする
FE83E n はナチュラルでバランスの良い音を聴かせてくれますが、もう少し切れ味の鋭さや生々しさがほしいところです。同形状のスピーカーユニットで強力なマグネットを持ち、能率の高いもの(88dB/W/
2016年6月27日 [整備手帳] あにわさん -
フォステックスFF85KとFE83Enはボルトオン
プリウスにフォステックスFF85KとFE83Enはボルトオンで付きますのでお知らせします。写真は純正ツィーターとFF85Kです。また、同形式のツィーターを搭載した車種にも流用可能と思われますので参考に
2016年6月20日 [整備手帳] あにわさん -
あれれ?出てないや^^;
jazz麺でハイレゾ導入と言うので聴いてきました(^^)確かフォステックスのコレでミドルレゾナンスなやつですか。暑いのでカレーつけ麺啜りながらギタートリオを聴いたのですが、なんだか上が全くでておりませ
2015年4月17日 [ブログ] 喜喜さん -
ホームオーディオ環境ほぼ更新、もうちょいで完成?
■残課題■1.PS3(ブルーレイプレイヤー)の処遇 → DBP-4010UD(ユニバーサルプレイヤー)を導入するのでドナドナ2.DCD-1650SE(CDプレイヤー)の処遇 → 同上、1台にまとめる3
2015年3月19日 [ブログ] かもめまきさん -
ボルボのアンプ直結音出しを考える
非常に私的なやりとりです。ご了承願います。Koyuさんへ。ない知恵絞りましたので、これじゃあ音の劣化があるようでしたら役に立たず、すいません。iPodのドックケーブルからのアンプ直結音出しと、純正デッ
2015年2月18日 [ブログ] shibi-shibiさん -
フォステックスG1032の現システム環境
スクフェスまたイベント始まってるしwマイペースで1枚ゲット目指してシャンシャンしてますwさて、ようやく部屋のレイアウト変更や整理整頓など一段落しましたので、フォステックスG1302の現システム構成を箇
2015年1月9日 [ブログ] かもめまきさん -
ちょっと良い話(Fostexサポート)
嬉しい小話を一つ・・・スピーカー(Fostex G1302)はオーディオユニオンで購入しました。元箱は(あまりに巨大なので)ありませんが、バイワイヤーケーブルやスパイクなどは付属、ただ、残念なことに取
2014年12月28日 [ブログ] かもめまきさん -
Fostex G1302を導入しました。
提督の決断!悩みに悩み続けて結論を出したらフォステックスのG1302にすることになり、1本30キロと超重量級のスピーカーを2階まで運び込んでとりあえずスピーカー台座にフローリングを傷付けないクッション
2014年12月21日 [ブログ] かもめまきさん -
Fostex G1302 ペアで496,800円(税込)
フォステックス=フォスター電機なので国内メーカーです。海外モノは故障時の保守に不安がありますので国内メーカーでしたらメンテナンスもしやすいし、手放すときのことを考えると売りやすいので最有力候補に挙がっ
2014年12月19日 [ブログ] かもめまきさん -
Victor SX-LT55MK2 ペアで283,886 (税込)
スピーカー選びでのコンセプトは国内メーカーであること。保守やメンテナンス、流行廃りを考慮しての線引きです。フォステックスG1302は非常に魅力的ですが、価格が非常に高額なため、みん友さんもご愛用のビク
2014年12月19日 [ブログ] かもめまきさん -
使えるかな?(^^;
フォステックスのオーディオインターフェイスです(^^)なんだかカッコイイです(^^)車内動画に使えるでしょうか?(^^;;価格はサウンドハウスで11800円(´Д` )メーカー紹介よりiPhone4及
2012年5月9日 [ブログ] 喜喜さん -
ホームの師匠~LIVE~山ちゃんな1日
昨日ははホームの師匠宅で視聴会でした。2003年ごろですか、横浜のとある輸入オーディオショップの常連さんのHさんと仲良くさせて頂きまして、グランディスのオーディや自宅のオーディオのアドヴァイスを色々と
2011年11月14日 [ブログ] 喜喜さん