#フォルツァMF13のハッシュタグ
#フォルツァMF13 の記事
-
通勤スペシャルにしては大き過ぎか?
MF15に乗り換えようかとも思ったが、あと2年くらい乗って、150ccクラスのスクーターに乗り換えるかな?って感じで、特に可もなく不可もなく状態で付き合っているって感じ。昔乗ってたMF-04の出来が良
2025年7月1日 [ブログ] YAMAX GOGOさん -
ビクスクの乗り心地で選ぶならコレ
通勤だけでなく、ツーリングなどの長距離も難なくこなせる。ビクスクはPCXが人気ですが、長距離を走る関係上、高速を含めた走行安定性という面でフォルツァを選びましたが、間違いはなかったです。
2025年4月4日 [ブログ] タヌキーさん -
通勤快速
軽量なので取り回しも、良く高速も快適に走れます。パワーウインドー付なので風の強い日、雨降りには、良いです。
2025年3月12日 [ブログ] 札幌やすひろさん -
ゴールドテープでラインつけました。
ちょっと細すぎたかな。3ミリ。向島自動車用品製作所さんの製品。曲線も何とか出来て、貼りやすかった
2025年2月21日 [フォトアルバム] マジェス333さん -
忘備録 NGK MOTO DX プラグ交換
なかなか堅く締められて諦めかけた(泣)
2025年2月2日 [整備手帳] マジェス333さん -
快適そのもの
通勤&買い物からツーリングまでマルチにこなす素敵なスクーター
2024年9月14日 [ブログ] ウサギレーシングさん -
いいです
いいです
2024年5月25日 [ブログ] bcl********さん -
カッコイイね
サスが良くなれば最高かも
2024年5月1日 [ブログ] 野クルりゅうさん -
まさに高級感ある乗り心地
それらの一部のマイナス点をも十分上回る性能は、さすがホンダという気がします。ヤマハのほうが出だしは速いかも。とにかく、乗り心地やメーター周りの雰囲気・見れるデータなどゴージャスに感じる。マジェスティS
2024年1月13日 [ブログ] マジェス333さん -
仕事上がりにちょこっと走りに
ちょっとした山道に!何度も何度もインプレしているSEV エアーバルブキャップ を一週間振りに付けて!付けたり外したりして本当に効果⁉️があるのか⁉️何度も確認しているのですが、やはり、違う‼️車に付け
2023年8月7日 [ブログ] バード v125さん -
SEV製品外したら、、、
バイク フォルツァにSEV製品2点付けてましたが、1. エアーバルブキャップ2. ステアリングリミテッドこの2点を外していつものルートを走ったら結構違いが、、、😅大きくは、アクセルOFF時からの
2023年7月23日 [ブログ] バード v125さん -
パワークラスター ビレンザpro
フォルツァ ギアオイル交換しました。5500km走行の割には、結構汚れてました😓。使用するオイルは、、、勿論、パワークラスターで!今回は、エントリーグレードであるビレンザpro。写真の容器には粘度違
2023年5月1日 [パーツレビュー] バード v125さん -
抜けてた〜😓
電気チューン、通勤帰りに何か、、、レスポンスが悪い😓と言うか遅く感じる、、、。帰って来てから見たら、、、USB端子抜けかかってました😓でも、改めてこの電気チューンの効果が凄い事に改めて実感‼️
2023年4月12日 [ブログ] バード v125さん -
パワークラスター スーパーレーシング 0w-30
このメーカーのオイルは何度もインプレ上げてますが‼️かなり楽しめるオイルであります😊オイルですが、セッティングパーツみたい‼️オイルでここまで変わるのは‼️ですが、更に電気改善チューン⁉️を施すと‼
2023年3月19日 [パーツレビュー] バード v125さん -
Arai RX-7X
ヘルメット買いました‼️フォルツァMF15 にしては派手な😓これで、快適な、ライディングが出来るかな😊
2023年3月14日 [パーツレビュー] バード v125さん -
ミニツーリング‼️
今日は天気も良く☀️洗車後のショートツーリング😊檜原に来ましたが、久々の山⁉️もリフレッシュになります😲タイヤも良い感じで使いきれてます😊
2023年3月11日 [ブログ] バード v125さん -
乗り換えてよかった
乗り心地や積載性、燃費の良さを考えると、乗り換えてよかったと思います
2023年2月24日 [ブログ] Byakumasaさん -
バッテリー パフォーマンス⁉️
フォルツァ mf15今現在、中々のパフォーマンスを発揮‼️かなりのトルクを引き出す事に成功😊今までは、回転でパワーを!と思ってましたが今のトルク仕様の方が、速い速い‼️‼️‼️バッテリー新品に加えて
2023年2月7日 [ブログ] バード v125さん -
パワークラスター スーパーレーシング 0w-35
写真は0w-20ですが、、、前回は、0w-16 粘度にて吹け上がり向上を狙って投入しました。今回は、トルク向上を狙い0w-35に!こちらの方が、街乗り+αを考えると速いです‼️トルク感がかなり良い‼️
2023年2月5日 [パーツレビュー] バード v125さん -
ステップボードの製作3/3完成!
やっと完成しました。結構目立つし、悪くは無いんですけど・・正直言うと、シルバーの方が色の組み合わせ的には合ってそうです。
2022年12月20日 [整備手帳] いっそ~さん