#フォーミュラ800Cのハッシュタグ
#フォーミュラ800C の記事
-
114.3化(リア編)
114.3化のリア編です。ドラシャのセンターナットのカシメを起こします。これが1番大変でした💦貫通ドライバーで起こそうと格闘すること数時間…。隙間が無さすぎて起き上がらず🥺工具屋に行ってハブロック
2025年6月11日 [整備手帳] あらぽてさん -
114.3化(フロント編)
シルビアのホイールを履きたいので、pcd114.3化を行いました!まずは、キャリパー外します。14のボルト2本で止まってます。
2025年6月11日 [整備手帳] あらぽてさん -
アクレ ブレーキパッド フォーミュラ800C 取り付け
先日のセントラルサーキット走行で、TYPE HC+にとどめを刺してしまったようなので交換しました。今回はアクレさんのフォーミュラ800Cにしました。品番:F351
2025年2月8日 [整備手帳] ace22600さん -
ACRE Fomula 800C
ホンダ シビックタイプR(型式FK2)のフロント&リアのブレーキパッドとして採用したアクレのサーキット用パッド。装着して5000㎞程(サーキット走行含む)走行しました。FK2では純正ブレンボのパッドし
2025年2月8日 [パーツレビュー] ユイケさん -
ACRE Fomula 800C
サーキット行くとショップに相談したらオススメされたパッドです。コスパ良くてよく効くそうです。実際よく効いてくれます♪装着直後は街乗りで少し鳴くなぁくらいでしたが、サーキット走行後はすごく鳴くようになり
2025年1月16日 [パーツレビュー] あらぽてさん -
ACRE Fomula 800C
純正ブレンボ対応品。(フロント370、リア330)前後ZN6時も使用してました、冷感時にも使えるのでたまのジムカーナでも使えるかな?という感じ。熱の厳しい86では最初のサーキットで塗装面真っ黒になりま
2024年12月10日 [パーツレビュー] 111Kさん -
ブレーキパッドとフルード交換
サーキット行く予定があるので、パッドとフルード交換してもらいました。今回はショップにお任せ。使ったブレーキパッドがこれ。アクレのフォーミュラ800c700cを買ってもらう予定だったのだが、気づいたら一
2024年8月11日 [整備手帳] あらぽてさん -
ACRE Fomula 800C
今まで使っていて35000kmほど走行して残り三分の一くらいになってしまったのでリピート購入です。常温でもガッツリ効きますし、TC1000を連続周回しても問題ありませんでした。ただし以前袖ヶ浦フォレス
2023年9月19日 [パーツレビュー] か--きさん -
ACRE Fomula 800C
リアのパッドが、無くなったので、フロントはまだ半分くらい以上残ってましたが、楽天銀行バランスを考えて前後とも交換。サーキットでどうか、これから試して見ます。先日サーキット走行してみましたが、周回を重ね
2021年2月18日 [パーツレビュー] akirazapさん -
ブレーキパッド交換
REV鈴鹿に向けブレーキパッドを交換しました。今回も引き続きアクレ フォーミュラ800Cを使用です。初期制動はそれほど強くなく、奥で効くタイプなのでコントロールもしやすく、よいパッドだと思います。使用
2018年2月18日 [整備手帳] あーる32さん -
ACRE Fomula 800C
【総評】この赤い色で決めました!っていうのは、半分冗談ですが、前の車の時も使用していたので今回、採用しました☆サーキット走行時にどうかこれから楽しみです☆【満足している点】色w【不満な点】特にありませ
2016年1月25日 [パーツレビュー] GOOPY【ご~ぴ~】さん -
燃料ポンプ&フィルター交換
マイレガも8年13,7289kmとご老体!サーキット走行中に燃圧低下でエンジンブローなんてことになったら目も当てられないので、燃料ポンプとフィルターを交換しました(^^)これで、サーキットも安心して走
2013年9月28日 [ブログ] @るぱんさん -
ACRE Fomula 800C
フォーミュラ・タイタンを3セット連続で使って来たのですが、廃盤となった為、後継モデルのフォーミュラ800Cを選びました。やっぱり、何を言っても値段が安い!これに尽きます。(笑)タイタンから800Cに変
2012年12月25日 [パーツレビュー] 白66さん -
ACRE フォーミュラ800C
今回も同様コストパフォーマンスの高いアクレにしました。昨シーズンまで使っていた700Cから今シーズンは800Cに変更しました。700Cでも比較的ストレートのある国際サーキット等でのアタックは特に問題は
2011年10月15日 [パーツレビュー] こびぃ☆Rてつさん -
パッド変えて良かったと思った瞬間でした…(^^;
国道を走っていたら、きちんとこちらの速度などの距離感を見ていないのか、コンビニからいきなりクルマが出て来ました…(゜∀゜;ノ)ノ『Noooooooo!!』と思いながら、今まで踏んだ事の無い力で、ガツン
2011年4月16日 [ブログ] ぼうちゃんさん -
エイト号メンテ・・色々
←PPFサポートブラケット今日は朝から、エイト号のメンテしました。5月の岡国走行に備えてのブレーキパッドとフルード交換。あとはMTの入りの改善対策として、レイルのPPFサポートブラケット取付けました。
2011年4月10日 [ブログ] 白66さん -
あれっ、ブレーキローターが…( ̄○ ̄;)
昨日、点検仕様にした時に、ふと気が付いたのですが…(@_@)ブレーキローターが、少し黒くなってました…(゜∀゜;ノ)ノこれが、俗に言うカーボン皮膜なのか…(@_@)今のパッドは、カーボンメタルパッドな
2011年2月28日 [ブログ] ぼうちゃんさん -
早っ…( ̄○ ̄;)
昨日、発注したブレーキパッドが、今日出荷って…(@_@)在庫があったみたいです…f^_^;サーキットや峠も、ど~んと来いや(;`皿´)まずは、慣らしからですけど…f^_^;その前に…(-_-;)値段分
2011年2月7日 [ブログ] ぼうちゃんさん -
今週末
昨晩、体を冷やしてしまったようで、鼻水が止まりません。さて、ブレーキパッド(残量0.5mm)終了、ローターにヒートクラック、ピストンブーツ破損となっていたフロントブレーキですが、15日土曜日に福田モー
2011年1月10日 [ブログ] HM-FACTORYさん -
大丈夫だ、問d(ry
と、言う事で昨日はにんねこさんを釣り上げて、トムススピリットでのガラクタ市へ行ってゲトしてきました。フロント用フォーミュラ800C(旧アクレタイタン)9500円也(定価の45%並の価格♪)これで、あと
2010年12月6日 [ブログ] まさ(R32おぢさん)さん