#フッソオイルのハッシュタグ
#フッソオイル の記事
-
WAKO'S FSO / フッソオイル105
このスプレーは本当にスゴいんですよ♪車の可動部だけで無く、ビジネスバックや財布のファスナーがスルスルと動くようになります(^^)/しかもサラサラなので触る部分でもホントに気になりません♪
2022年7月23日 [パーツレビュー] Marvericさん -
WAKO'S フッソオイル 105
樹脂、ゴム、金属が摩擦するところ全てに使えます♪専用品以外で唯一、"鍵穴に使えるスプレー"として有名。ゴリラだと、ワイヤー類内部と表面艶出し、フロントフォーク/リアサスのダンパーなどをメインに、その他
2020年9月13日 [パーツレビュー] R★yoseiさん -
WAKO'S FSO / フッソオイル105
【総評】オーディオショップのオヤジさんがええと云うので(笑)プリウス30用に購入。やっぱり、ええので追加購入。・あらゆる素材を侵さず、また溶剤 薬品などにも侵されず、他の油では得られない耐荷重性、耐熱
2020年5月3日 [パーツレビュー] プリウス1年坊さん -
ゴム製品部分貼り付き対策 その3
ようやくマイクラくんの洗車です.ヒザ・ヒジ痛くて呻きながら…ガラスルーフ拭いてます.それからゴム製品部分(ウエザーストリップ)のお手入れです(…サボってました…).方法はふぐ_R.S. さまのブログを
2017年4月5日 [ブログ] まい@C+Cさん -
WAKO'S FSO / フッソオイル105
ウエザーストリップのくっつき対策のため購入.詳しくは↓ブログ「ゴム製品部分貼り付き対策」(2015年4月20日)をご覧下さい.
2016年12月22日 [パーツレビュー] まい@C+Cさん -
ゴム製品部分貼り付き対策 その2
風も無くお天気がいいのでゴム製品部分(ウエザーストリップ)のお手入れです(久しぶりすぎ).用意するもの:WAKO'S FSO フッソオイル105ボロ布,ゴム手袋,iPod nanoまず掃除です.すごい
2016年5月28日 [ブログ] まい@C+Cさん -
ゴム製品部分貼り付き対策
先日のゴム製品部分(ウエザーストリップ)のくっつきに,ふぐ_R.S. さまからアドバイス頂き,対策してみました(ふぐさまのブログ).WAKO'SFSO フッソオイル105(PDFファイル)を購入.まず
2015年4月20日 [ブログ] まい@C+Cさん -
ワコーズ フッソオイル105
デュポンのフッソオイルを使った潤滑剤みたい。金属同士以外の用途向けです。ウィンドウガラスの開閉によるビビり対策(ガラス対ゴム)など樹脂やゴムに侵食しないタイプの潤滑剤私もウィンドウガラスに塗布してみま
2013年6月2日 [パーツレビュー] にゅるスペック@G11さん -
WAKO'S フッソ オイル105
デュポン社製クライトックスGPL105を使用し潤滑性耐久性、撥水撥油性に優れています。高級品です。価格で引きますが効果絶大なので目を瞑ります(><;
2013年6月2日 [パーツレビュー] キラアさん -
WAKOS ワコーズ FSO フッソオイル105
ゴム部の艶出し保護皮革部の艶出し保護プラスチック系の艶出し保護常用していますが好調です。特にドアパネル内側のゴムの柔らかさはかなりのもの。高価なのが難点です。
2013年6月2日 [パーツレビュー] なごみぱぱさん -
WAKO'S FSO フッソオイル105
航空宇宙分野に欠かせない新素材『フッ素油』(DuPont社製KrytoxR105)のエアゾール化に成功。あらゆる素材を侵さず、また溶剤・薬品などにも侵されず、他の油では得られない耐荷重性、耐熱性、低摩
2013年6月2日 [パーツレビュー] ちゅんちゅん☆さん -
ワコーズ祭り~
そんな大げさではないですが( ´∀`)/~~手元にあるメンテルーブ(極圧、金属同士に)あらたにフッソオイル105用途がパワーウィンドウの鳴き止めや革のつや出しなど金属同士以外の用途に(ダンパーロットに
2012年5月11日 [ブログ] にゅるスペック@G11さん -
全席スマート化への道①
まずはボディーからドアに配線をと思って内張りをバリバリとそしたらコネクター式になってました‥いきなり問題が発生ですねコネクターを外しますボディー側赤丸の部分でひかかってますので細いマイナスドライバーを
2010年7月25日 [整備手帳] ダッチャンさん