#フットポンプのハッシュタグ
#フットポンプ の記事
-
エマーソン フットポンプ
エマーソン 空気入れ フットポンプダブル EM-550です。以前安価な電動コンプレッサーを使ってましたが騒音が凄い事と時間がかかる事で使い物にならなかった経緯から、色々物色して人力を試して見ました。自
2024年12月21日 [パーツレビュー] ヒカルプカさん -
タイヤ空気圧調整
エーモンのエアゲージと大橋産業のフットポンプを購入したので、空気圧の調整にトライしました。
2024年11月6日 [整備手帳] Harrier80kobeさん -
BAL(大橋産業) 高圧フットポンプ
先日投稿した通り、日常点検でほとんど空気圧をチェックしない無精者なので、定期点検や車検の際にいつもディーラーさんで空気圧不足を指摘されています。一念発起してエーモンのエアゲージを購入したので、それなら
2024年11月6日 [パーツレビュー] Harrier80kobeさん -
NEW RAYTON サイクオ フットポンプ シングル 踏みマッチョ
バイク用に電動空気入れを購入していましたが、使用頻度が少なかった割に動作不良を起こして使い物にならなくなってしまったので、無難にフットポンプを購入しました。過去にもいくつかフットポンプを購入しましたが
2024年6月4日 [パーツレビュー] moroderさん -
フットポンプ復旧
先日、エアバルブ・ジョイントが壊れたフットポンプ!ホースが届いたからメーター無しのダイレクト接続、長年使ってるからエアを入れ過ぎる事も無いし、エアゲージも持っているから大丈夫だ堅牢性抜群だから、まだま
2024年3月26日 [ブログ] 3BAHA36SABFF3さん -
大自工業 Meltec フットポンプ P-20
大自工業 Meltec フットポンプ P-20今度はジョイント部が金属製なので、唐突な破損で使用不可なんて事は無いでしょう?追記一発でメーターが死亡!orz壊れたポンプのメーターを移植済み。
2024年3月16日 [ブログ] 3BAHA36SABFF3さん -
BAL / 大橋産業 高圧フットポンプ / ツインシリンダー
これまでのポンプ(BAL 高圧フットポンプ ツインシリンダー/1920)のペダルのぐらつきが大きくなってきたので、2015年11月に購入して8年になることもあって代替えしました。電動タイプは楽で良いの
2023年10月22日 [パーツレビュー] ふかぷよさん -
車の空気入れ
毎年タイヤ交換時、空気圧を確認しにガソリンスタンドへ行っていたが、昨年末はガソリンスタンドが空気入れを撤去しており、空気圧調整できなかった。これがあれば移動せずとも空気圧調整できるはず。1年間放置して
2023年2月1日 [ブログ] げんちゃん(≧▽≦)さん -
CYQUA FOOT PUMP
CYQUA(サイクオ)FOOT PUMP CY-001BL(青色)商品の詳細色:ブルーブランド:CYQUA(サイクオ)材質:ゴム商品の重量:1.1 キログラム商品寸法 (長さx幅x高さ): 9 x 2
2022年12月24日 [パーツレビュー] WM74さん -
Panasonic 空気入れ
パナレーサーです。自転車用空気入れ。自転車ガチ勢界隈では結構ダメだしな逸品。まぁ手で押すほうが良いよね。もちろんリトルカブにも使えます。頑張ればBMWにも使えそうです。ゲージが着いているところ評価高し
2022年7月7日 [パーツレビュー] さねやん@ブロラン号さん -
PHOENIX フットポンプ
足踏み式ツインシリンダエアポンプを購入しました。コンプレッサーは持ってるんですが、用意するまでが大変なんで購入してみました。
2022年5月2日 [パーツレビュー] あーるでーさん -
BAL 大橋産業 No.1924 高圧フットポンプ ツインシリンダー
取り急ぎパンク状態回避必須なので、手動式、電動式、足踏みタイプ など、色々悩みましたが、電源がない状況、環境でも必要になるかもしれません。なのでBAL大橋産業株式会社さん、足踏みタイプ選択させて頂きま
2022年5月2日 [ブログ] よ~!さん -
BAL / 大橋産業 高圧フットポンプ / ツインシリンダー
今まではスタンドで給油ついでに借りていたのですか最近は高い頻度で他の方が使用中だったりと待ち時間もバカにならないので、それなら1台買ってみようかという事で。使ってみた感想ですが、確かツインシリンダーだ
2022年1月1日 [パーツレビュー] たかのさん -
BAL / 大橋産業 No.1923 ツインシリンダー ブリスタータイプ ぞうさん
今まで車載していたフットポンプ、さすがに長い年月が経過して、踏んでも踏んでも空気圧が上がらなくなってきたため、こちらの商品に買い換えました。こちらのフットポンプはツインシリンダーで、最高圧力は約100
2021年11月4日 [パーツレビュー] 8086さん -
BAL / 大橋産業 高圧フットポンプ / ツインシリンダー
15年以上使用していた愛用のフットポンプが壊れてきたので購入した。初めてのツインシリンダー、ノズル部分がいろんな形状に対応できるようになっている。アダプターを使用しなくても自動車や自転車等に使えるそう
2021年11月3日 [パーツレビュー] とさひらずさん -
タイヤ空気圧の調整
スローパンクチャー対策で、タイヤゲージとTPMSを購入し、空気圧をチェックしています。1か月経過したので空気を補充して加圧します。BALの高圧フットポンプ(ツインシリンダータイプ)を用意。
2021年2月8日 [整備手帳] 二度寝男さん -
BAL / 大橋産業 高圧フットポンプ / ツインシリンダー
BALの高圧フットポンプです。当該メーカーからツインシリンダーのフットポンプは二種類販売されていますが、こちらはNO.1920ではなく、NO.1924です。少し重くなっているし、どこか改良されたのだろ
2021年2月7日 [パーツレビュー] 二度寝男さん -
BAL / 大橋産業 高圧フットポンプ ツインシリンダー No.1924
スタッドレスタイヤへ交換する際のエア補充の為に購入。良かった点・シリンダーが2つなので作業時間が短くて済む。・足踏みが意外と楽。・圧力計付きで確認が容易気になった点・特になし
2020年12月17日 [パーツレビュー] たニャン23さん -
BAL / 大橋産業 高圧フットポンプNo.1920
足踏式の”フットポンプ”です。タイヤのエアーチェックは走行前にしたい派なので、いつも自宅でエアーを補充してエアゲージで合わせています。( ・∇・)長い手動式のポンプがありましたが、フットポンプも楽かな
2020年8月5日 [パーツレビュー] suzume3さん -
BAL / 大橋産業 多用途フットポンプツインシリンダー
空気圧センサー入れ購入に伴い、空気入れを購入しました。ゲージ付きでタイヤの空気も入れることが可能です。
2020年8月2日 [パーツレビュー] Kazu@W.Tokyoさん