#フッ素系のハッシュタグ
#フッ素系 の記事
-
撥水加工(AQUA ULTRA + FUSSO)
茶アルファ号と同時に、白プリ号もガラス撥水剤を施工しました。こちらは嫁様が乗っていて、普通にワイパーを使います、前回は昨年10月の施工なので、フロントはかなり酷い状態でした。この撥水剤は容量たっぷりな
2025年5月6日 [整備手帳] masa1128さん -
ガラスの撥水加工(AQUA ULTRA + FUSSO)
昨年10月にガラス表面をコンパウンドでリセット、AQUA ULTRA + FUSSOを施工しました。撥水性能が落ちて見難くなったので、今回は簡単に重ね塗り1回施工。サイドもリアも全面施工しました。
2025年5月6日 [整備手帳] masa1128さん -
ピカピカレイン ウインドウコーティング
PIKAPIKA RAIN/ピカピカレインウィンドウコーティング 20ml窓ガラス用のガラスコーティング剤です。シラン化フッ素系で高耐久が期待出来ます。元々お気に入りの同じくフッ素系、プライムホリック
2025年5月6日 [パーツレビュー] @Y@さん -
DIY ウインドウ フッ素コーティング
今回は新車時にウインドウの撥水フッ素コーティングを施工。商品は、「洗車王国」さんのウインドウ用のフッ素コーティングを使用。過去施工からも施工仕上がりもよく耐久性良い商品
2024年8月5日 [整備手帳] はなじいさん -
ワコーズ フッソオイル105を補充した
スプレー潤滑オイルで愛用しているのがワコーズのフッソオイル105です。内容量が110gと少ないのですが金額が高いのがネックなのですが・・・でも、このオイルを使うと他が使えなくなるんですよねwwwちなみ
2024年5月12日 [整備手帳] Marvericさん -
ピットワン RAIN COUNTER
YouTubeで見かけたので買ってみた。ピットワン RAIN COUNTER ガラス 撥水剤 フッ素系 耐久12ヶ月? 使い切りタイプ製造元は、ピカピカレインと同じ会社っぽい。
2023年7月22日 [パーツレビュー] セレマヨさん -
SOFT99 ガラスリフレッシュ
フロントガラスのウロコが目立ってきたので施行、、、、ゴシゴシと強めに擦ってたら、肩が爆発しました。抵抗を感じたら、湿らせるとスムーズになります。完了後は、水がベターっと親水状態になり、油膜が一掃された
2023年1月17日 [パーツレビュー] なちまる787さん -
SOFT99 超ガラコ
ガラス撥水剤使用はアイサイトに影響を及ぼす事があるため自己責任で。シリコン系、フッ素系、シリコン&フッ素のハイブリッド系など種類ありますが、耐久性重視で選択しました。フロントガラスに付いたウロコを落と
2023年1月17日 [パーツレビュー] なちまる787さん -
ガラスの撥水加工(超ガラコ)
白プリ君Ⅱの撥水コートのついでに茶アルファ号も施工。洗車する時間が無いのでとりあえずガラスだけでもキレイにしました。
2022年10月17日 [整備手帳] masa1128さん -
SOFT99 超ガラコ
いつもの超ガラコです。撥水性能より耐久性優先のフッ素系です。でも、耐久性は1年は無理だと思います。ワイパーを併用で、半年毎に重ね塗りでコーティングしてます。
2022年10月17日 [パーツレビュー] masa1128さん -
ナフコ ビュープラス
CCIさんからのOEMです。フッ素系のガラスコーティング剤。CCIさんがスタンダードモデル廃止でどうしようか迷っていた時に、偶然見つけた商品。お値段もお手頃だし、施工も楽チンで今後はこれにします。効果
2022年9月25日 [パーツレビュー] おとぅさんさん -
Bliss ブリス
2007年からず〜っと品を替え、たまには浮気をしながら使い続けているコーティング剤です。T-Rocはディーラーでコーティングをかけてますが、それの補修作業や樹脂部分のコーティングで活躍しています。少し
2021年6月28日 [パーツレビュー] abeoさん -
SOFT99 超ガラコ
使わず嫌い克服なるか!?出始め頃のシリコン系撥水ウォッシャー液「ガラコ」のいい思いがなかったため、いままで撥水系コートは避けていました。フッ素系はどうなんでしょう?施工性は、悪くなかったです。アルコー
2021年6月27日 [パーツレビュー] もちょさん -
ドライブより酒にした理由w
フッ素コートの乾燥に時間がかかるため、お酒を飲むしかないって思ったw(挨拶酒のつまみに、カーボンオフセット?のため小松菜をおいしくいただきました。虫食い激しい上に、育ちすぎましたwガレージあると、車の
2021年6月27日 [ブログ] もちょさん -
中央自動車工業 GUARD COSME SP ウォーターメンテナンスクリーナー
成分が変性シリコーン・界面活性剤・アルコール系溶剤・イオン交換水のコーティングメンテナンス剤です。世にあるガラス系コーティング剤の樹脂抜きみたいな印象ですが、界面活性剤やアルコール系溶剤のおかげで汚れ
2021年6月19日 [パーツレビュー] abeoさん -
中央自動車工業 GUARD COSME SP
最大5年間保証のボディコーティングです。ちょっと訳あって今回の車は施工となりました。T-Rocは77000円ですが、5年使うとすれば15400円/年です。月だと1283円。それで水洗い・薄めのシャンプ
2021年6月15日 [パーツレビュー] abeoさん -
ガラスの撥水加工
白プリ君Ⅱは殆どが嫁様の足、雨が降ると普通にワイパーを使ってます。前回の施工から1年、ワイパーの拭き取り範囲は殆ど撥水効果なし。従って、梅雨に備え撥水処理を実施。
2021年6月13日 [整備手帳] masa1128さん -
超ガラコの重ね塗り
前回の処理から約1年で撥水効果が弱くなった。自分で処理する撥水コートで、1年後に効果が残ってる事が凄いことかもしれません。
2021年6月13日 [整備手帳] masa1128さん -
ガラスコーティング②コーティング剤塗布
①下地処理はコチラ。https://minkara.carview.co.jp/userid/2219880/car/1722078/6362276/note.aspxコーティング剤はフッ素系の撥水ガ
2021年5月9日 [整備手帳] WALLGUYさん -
BELLEMOND クリスタルレインリフレッシュ
雨ジミ除去用に試しに購入してみました。今度の土日で使おうと思ってたけど、両日雨っぽい。未使用のため評価は普通です。
2021年3月16日 [パーツレビュー] lilim.18th.Angelさん