#フューエルラインのハッシュタグ
#フューエルライン の記事
-
フューエルライン 修理
フューエルラインの樹脂製ワンウェイバルブが劣化でダメになるのが有名な3.2ちょっと前までまっ白でキレイだったのに、突然きました
2025年5月1日 [整備手帳] macyakinさん -
新潟精機 ホース継手(真鍮両口 内径5ø)
フューエルラインを総引き直しするのでエンジン載せ替え時やこれからのメンテナンスがしやすくなるよに外し部分に手間を掛けておきます。アールズ等のフィッティングなどはカッコイイのですが、作業性が悪い時が多々
2024年11月7日 [パーツレビュー] にゃん太郎007さん -
不明 真鍮パイプ(外径8ø)
フューエルラインの引き直しを行なっているので、ガソリンタンク内部のパイプを新しい物にします。配管の取り回しなどは大体の手書きの設計図を書いて渡します。パイプの入れ替え溶接や固定の為のステーの追加補強は
2024年10月30日 [パーツレビュー] にゃん太郎007さん -
フューエルラインの引き直し。
フューエルラインの引き直しをはじめました。ハコスカGTのL20は送りのメインパイプが6øなので8øに変更します。フューエルタンク側の吸い上げパイプもラジエーター屋さんに8øに加工してもらいます。リター
2024年10月16日 [整備手帳] にゃん太郎007さん -
フューエルタンク載せの下準備。
給油口側のリターンホース交換やホースバンドの交換をしました。
2024年10月10日 [整備手帳] にゃん太郎007さん -
自作 ブレーキライン(リア左側のロアアーム付属)
ブレーキラインをリア側よりコピー製作始めていました。ロアアームに付帯する部分なので擦れ防止の収縮チューブの厚めのモノを使用して中には防錆剤を塗ってから収縮させて純正品風にしました。全部造り終える頃には
2024年10月4日 [パーツレビュー] にゃん太郎007さん -
不明 なまし銅管 (外径8ø ✖️ 3m)
フューエルラインの引き直しで使います。純正のメインパイプは外径が6.25øのものですが、油量を増やす為フューエルタンクの吸い上げパイプをø8に変更するのでデリバリーパイプを新たに引き直します。引き直し
2024年5月8日 [パーツレビュー] にゃん太郎007さん -
EARL'S ステンメッシュホース(AN6 ガソリンフューエル)
普通のアールズホースです。ステンメッシュ製なので耐候性は良いですがフィッティング加工や曲げが面倒です。汚れても地味な光沢が魅力です。笑😕
2024年2月23日 [パーツレビュー] にゃん太郎007さん -
不明 エコノフッティング(AN6 レッド)
AN6のレッドです。黒のタイプとホースの色によってバランスをとりながら配置してみます。ホースは銀のステンレスメッシュとブラックメッシュを場所によりコーディネートしながら配置します。
2024年1月19日 [パーツレビュー] にゃん太郎007さん -
燃料の供給装置 フューエルメイン&リターンチューブRR 自己放電除去器
燃料の供給装置(フューエルライン)に自己放電除去器(アルミテープ)の施工を行っていきます。今回施工した箇所はフューエルラインの中でリアシートを外してルームパーティションカバーNo.2を外すと目の前に出
2023年12月31日 [整備手帳] ヒデノリさん -
フューエルラインカバーの防錆加工
錆びチェンジからの〜!
2023年12月27日 [整備手帳] にゃん太郎007さん -
今迄とんでもない物付けてたんだな!
先日リニューアルしたフューエルライン外した三ツ又ジョイントを調べてみてとんでもない事が発覚した!比較写真です。右が今迄付いてた物、左が新規の物です。見るからに径が違い過ぎるぞ。新規の物が外径8mmでホ
2023年10月13日 [ブログ] yotti@BPさん -
NUTEC NC-221
サンバー 高回転不調につき少し燃料系を疑って気休め的に添加してみました添加後は 多少アクセルのツキが向上した感じが見受けられましたが今回に関しては根本的な改善には至らず次なるパーツの交換を予定いたしま
2023年8月7日 [パーツレビュー] M2☆さん -
OMORI / 大森メーター 油圧&燃圧ライン(機械式)
最近は暑すぎで危険な暑さの中の作業はしたくないので、秋口になってからエンジンの腰下のバラシを始める予定です。エンジンを下ろしている間に計器類のラインやハーネスをキッチリとレイアウトする為に色々とパーツ
2023年7月29日 [パーツレビュー] にゃん太郎007さん -
Bさんおかえり~♪
Bさんが修理から戻ってきますた♪修理の内容はSUキャブのアイドラーフューエルラインのフューエル漏れ。それと不明の再始動出来なくなる事の修理。漏れたフューエルラインは適正に直されますた。ガゾリンで剥がれ
2023年4月13日 [ブログ] 元峠師さん -
フューエルライン、フレアナット、フレアナットパッキン
エンジンルームにある燃料系を一新しました。※一新と言っても、製造廃止のフューエルラインは程度が良い手持ちの中古です。フューエルラインを緩めると、ガソリンが戻って行く音が聞こえますので、先日交換したレギ
2023年3月26日 [ブログ] あなはいむさん -
何とかせねば・・・
さて、投資も今の世界情勢であまり芳しくないので、困ったものである。それはそれでいいとして。お金ないのねん。峠師社長の為にいろいろ故障させといたのねん。あぁ、ボンビ-の声が囁く。とりま…Bさん。先ずは発
2023年1月20日 [ブログ] 元峠師さん -
フューエルラインのリコール対応
以前にブログで書きましたが、私の車は2010年頃にリコールが出されたフューエルライン欠陥(関連URL https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_
2022年10月16日 [整備手帳] SNJ_Uさん -
フューエルラインクリーニングやってみた
エンジンの燃焼室をきれいにするっていうことなので、まだ走行11,000kmですが、オイル交換といっしょにショップでやってもらいました。う〜ん、エンジンの振動が減ったような気もしますが。エンジンは長持ち
2022年4月9日 [整備手帳] ゆいちゃんさん -
POR-15で燃料ライン塗装保護
用意した用品。①POR-15 対サビペイント シルバー SS 100ml(\1.485-)百均の金ブラシと筆。総額\2,000-弱
2021年10月9日 [整備手帳] いりやさん