#フューエルレギュレータのハッシュタグ
#フューエルレギュレータ の記事
-
SARD インタンク式フューエルポンプ 130L/h
TRY-BOX(トライボックス)の燃圧アップレギュレータと同時交換です。20万キロ以上走行していて、燃料フィルターも未交換であったため、予防交換を兼ねて交換実施。https://www.sard.co
2020年12月30日 [パーツレビュー] みぃくん(旧RS250)さん -
TRY・BOX 燃圧アップ加工レギュレーター
店のHPやYahoo-shopではジムニJB23用が紹介されている。レギュレータはラパンの純正番号:15610-76G50ジムニと同じであることから、これをチョイスしてみた。今回はSARDの燃料ポンプ
2020年12月30日 [パーツレビュー] みぃくん(旧RS250)さん -
NISMO Adjustable Fuel Pressure Regulator / 調整式プレッシャーレギュレーター
タービン交換に伴い交換しました。燃料圧力調整タイプで燃圧をコンロールすることにより、インジェクターの燃料噴霧性を高めインジェクターを最適な噴射状況にセットアップできるようになります。見た目はTOMEI
2020年6月23日 [パーツレビュー] Fun777さん -
HONDA TRYBOX 燃圧アップレギュレーター AP1用
燃圧アップしたフューエルレギュレータです、噴霧が良くなって燃焼が良くなりトルクが上がると言うものです。確かにトルクが上がったような気がしますがそれよりマフラーサウンドが良くなったのが一番の効果かなと?
2016年12月14日 [パーツレビュー] タマティン@F20Cさん -
Audi純正(アウディ) RS4 high pressure fuel regulator
以前A3で燃ポンの耐力測定をした時にもその通りだったのですが、普通の2.0TFSIエンジンに使われているレギュレータは130barの設定になっています。A3で職人7使って170barとか試してみました
2016年6月16日 [パーツレビュー] boogiemenさん -
ニスモ フューエルレギュレータ
【総評】ニスモのフューエルレギュレータをゲット。GA15のスロットルと同時に取り付けました。(^∇^)燃圧計も一緒に取り付け。エンジンルーム狭いのでたいへんだったよ(^_^;)いろいろ変化させて様子を
2015年2月8日 [パーツレビュー] ハイボール1号さん -
TRY・BOX 燃圧アップ加工フューエルレギュレータ
ノーマルの燃費データも十分とれたので今回はレギュレータを変更しました。燃圧アップすることでガソリンの霧化効率が良くなり、完全燃焼に近づけることができます。取り付け後は、ゼロ発進加速がラクになり、街中で
2012年12月22日 [パーツレビュー] きいろ君♪さん -
パジェロミニのエンジン復活! 燃料レギュレータが原因。
少し前にGTOの燃料レギュレータを交換したときの効果が想像以上に大きく,特に加給域での加速感が別物になった事を受け,パジェロミニの燃料レギュレータも交換する事にしました。パジェロミニは,以前の整備でヒ
2011年10月28日 [ブログ] kt6sambar4WDさん -
燃圧 レギュレータ交換 (効果:大)
GTOで効果の大きかった燃料レギュレータを新品に交換します。インター クーラを取り外す前に燃料流出防止作業を行います。その後,インター クーラを外します。
2011年10月28日 [整備手帳] kt6sambar4WDさん -
忘れ物
ブーコンを付けたのは良かったマイカプ、しかし1.1kまでかけると燃料不足が判明しました(^_^;)ここでとある物を思い出しました、ゴン太さんに教えてもらった21R用のフューエルレギュレータをつけ忘れて
2010年4月12日 [ブログ] タマティン@F20Cさん