#フライフィッシングのハッシュタグ
#フライフィッシング の記事
-
2025年、フライフィッシング実績(備忘録)
今年もシーズンが終わってしまいました😿今年はイロイロと大きな出来事があり、釣りどころではない日々が続きました。実績記録をとり始めてから27年。47回目のフライフィッシングシーズンを振り返ってみると。
6時間前 [ブログ] 毛無山人さん -
2024年、フライフィッシング実績(備忘録)
諸般の事情により、今シーズンを早めに終えました😢去年までに比べて、天候・体調・気力が全て揃うコトが少なくなり、出撃回数が伸びませんでした。実績記録をとり始めてから26年。46回目のフライフィッシング
2025年10月6日 [ブログ] 毛無山人さん -
不毛の努力。
渓流シーズンも終わり…管釣り行くかァ行きがけの自動車道、山道で先日取り付けたオートエグゼのスポーツダンパーの試走。あさわkmでも車体は落ち着いてるコーナーリングのロールスピードはゆっくりと抑えられスッ
2025年10月3日 [ブログ] heads555さん -
コンダラ谷を行く。
禁漁まであと一週間、久し振りの渓流フライ。今回は代車のタントカスタム。理由は割愛w往復150km余りを軽自動車で自動車道を走る。ミニバンと言うにはロール過大ではないし走りに痛痒はないがクルマと対峙する
2025年9月23日 [ブログ] heads555さん -
熱湯管釣り。
暑い。渓流行っても猛暑で釣りにならないから魚が見える管理釣り場(;´д`)ここんちずっと釣りに行ってないからフライは消耗してない。ドライ、ニンフ、エッグ適当にハコに詰め込む。朝7時からスタート。そこそ
2025年8月21日 [ブログ] heads555さん -
Ted Godfrey(テッド・ゴトフリー)のリールを愛でる(^o^)
ヒマなのでリール弄りが続きます。。。フライフィッシングにご興味の無い方はスルーでドーゾ(^-^;コレは米国テッド・ゴトフリー氏という職人が製作したフライリールで、「Classic Trout 253D
2025年6月17日 [ブログ] 毛無山人さん -
Save him
今さらながら細切れのGW今日は適度に曇り、気温もそれなり水量も少なめでフライには好適か?フライをいつ巻くのか?シーズンオフにシコタマ巻く人がいれば釣行前にオンデマンドで巻く人もいます。ワタシは後者、巻
2025年5月15日 [ブログ] heads555さん -
タイトル必須 。
遅れてきたGW。昼からまったく新しいポイントでまたしてもナマズフライ(;´д`)折からの雨☔で川は増水、ナマズには格好のチャンス。しかし、ポイントとなるべく排水口は冠水、弱ったな~(;´д`)今回使う
2025年5月10日 [ブログ] heads555さん -
ワタシに連休はない。
今日だけ川に行きます。GW真っ只中、いつもの川もアチコチ釣り人を見かける。行きすがらコンビニの駐車場で発見したカワサキ900RS。休日はこう言った旧車に出会えるのも楽しみ、オーナーさんに断って撮らせて
2025年5月4日 [ブログ] heads555さん -
スキマスイッチ。
全力中年ですッ(;´д`)ワタシにはGWとは絵に描いた餅。とある源流に行きました、まだまだこの辺は桜が満開。未だ山肌には残雪がある、今年は春が遅いと思わせる風景。水量は雪代が収まり、カゲロウ等の水生昆
2025年4月27日 [ブログ] heads555さん -
渓流釣行③
今日は午前中持病の検診があったので午後からの釣行。平日なのに釣り人が沢山いてます😅渓相は平水より渇水気味まずはルアーで探りを入れるときれいなあまご!しかし後が続きません渇水のせいか?上流域に移動して
2025年4月22日 [ブログ] イカチューさん -
2025初ナマ。
温暖な昨日から手のひらを返したような雨☔昨日放流されたアマゴも増水で流されてしまったと思われます。(元々イケスな養魚場から運ばれたので遊泳能力は低い)雨の日と言えば、ナマズ(またかい)彼らはエサを求め
2025年4月13日 [ブログ] heads555さん -
Drifted with cherry petals
今日は近所の川で今年最後の放流日。ここんち雪代が流れて気温が高くても低水温&増水する川が多い中ここは至って平和な状況。漁協の取り計らいで河畔を掘削したワンドに放流。ま、釣り堀状態ですね(*´∀`)♪フ
2025年4月12日 [ブログ] heads555さん -
Joe Saracione(ジョー・サラシオーネ)のリールを愛でる(^o^)
リール弄り(&メンテ)はまだまだ続くんですが、今回は特に長いのでフライフィッシングにご興味無い方はスルーでドーゾ米オレゴン州のフライリール職人ジョー・サラシオーネ氏。かなりの頑固モノらしく、販売元との
2025年4月5日 [ブログ] 毛無山人さん -
雨。
ワタシのカラオケ18番❗️雨に濡れながら~立たずむ女(ひと)がいる~🎵今日は初めての河川でライズフィッシング。午前中に所用があり現着したのが12時、雨が降りだした。アマゴは朝のウチに放流し早々に釣り
2025年3月15日 [ブログ] heads555さん -
ししとう4時間。
この寒いのにししとうか(;´д`)今日まで超珍しく三連休、昨日今日とフライフィッシングをいたす。しかし、昨日アマゴの放流があったにも関わらず強風と雪代流入で水温下がり早春フライフィッシングに重要なライ
2025年3月10日 [ブログ] heads555さん -
解禁だ。
今日は渓流釣り解禁。とは言え山ん中は積雪なんで郊外の河川で放流アマゴを釣ります。気温3℃、5時からカンテラ点けて釣りに勤しむエサ釣り師。この日のためにせっせと巻いたフライ(;´д`)放流箇所にはたくさ
2025年2月1日 [ブログ] heads555さん -
渇望する休日。
昨日今日とやっとこさ休み。まったく正月気分など感じられません(;´д`)管釣り行くしかねェ。気温が氷点下になろうとすでに数人の釣り人が集う。極寒に使うフライはエッグやニンフが定番だがかなり喰いが渋い。
2025年1月4日 [ブログ] heads555さん -
フライリールのドラグテンションを調整する(^o^)
GW中、ヒマにまかせてフライリールを愛でてましたが、気になったのがクリック式ドラグのテンションとクリック音。ドラグテンションが若干緩くてクリック音がイマイチのリールが2台あったので、弄ってみることにし
2024年12月29日 [ブログ] 毛無山人さん -
ラーメンは取置き出来ませんか。
どういうタイトルか分からん🤷朝もはよから、本流ニジマス釣り。昨晩の雨で増水、ささ濁りなんで期待が持てるが…川に立つと珍しく川幅が目一杯、意外に押しの強い流れで歳のせいかコケるかも(;´д`)クルマに
2024年11月27日 [ブログ] heads555さん