#フライホイール交換のハッシュタグ
#フライホイール交換 の記事
-
フライホイール交換
ミッション付近からの異音(ガリガリ音)が発生…当初はベアリング不良かと思っいたのですが「デュアルフライホイール不良」が原因と分かりクラッチオーバーホールで入院となりました突然22万円の支出です(-
2022年11月21日 [整備手帳] komicさん -
MONSTER SPORT クロモリフライホイール
HB21Sは現在、後期型しか設定ないようです。もしノーマルで乗っている方で、クラッチ交換のついでに装着しようと考えているのであれば正直やめた方が良いと思います。HB21Sは、エンジンおろさないとクラッ
2022年10月28日 [パーツレビュー] masa@hb21sさん -
TODA RACING 超軽量クロモリフライホイール&クラッチKIT(スポーツディスク)
【再レビュー】(2022/06/05)6月4日の走行会にてシェイクダウンしたので、その時に感じた事も含めて再レビューします。クラッチの慣らしが終わると、ドライバーも慣れて来る事も有り、ノーマルクラッチ
2022年6月5日 [パーツレビュー] @dryさん -
外したクラッチとフライホイール考察?w
先日ミッション載せ替え&クラッチフラホ交換をして取り外した旧品をデミオで引き取りに行って来ました!不要なので廃棄してもらっても良かったのですが、工業系知識ゼロの自分にとっては興味深いので手元に置いてじ
2022年4月29日 [ブログ] けんちゃーにさん -
フライホイールが逝ってエンジンスタートできなくなった音の記録
先日整備手帳にupした、「フライホイールまで削れてしまってエンジンスタートできなくなった」際の音を記録していたのでアップします。ディーラーに持ち込んだ時にはこの音が再現されず説明に苦心した経験からup
2022年4月22日 [整備手帳] もさるさん -
TODA RACING 超軽量クロモリフライホイール&クラッチKIT(スポーツディスク)
クラッチカバー、クラッチディスク(ノンアスベスト)、フライホイールのキットです。メーカー(TODA RACING)で、ダイナミックバランスの調整がされているので、組み付け方さえ間違わなければ、バランス
2022年4月12日 [パーツレビュー] @dryさん -
スズキ純正 純正加工フライホイール
1キロ以上を軽量化するとトルクの落ち込みが気になるので800g減で作ってもらいました。もちろんフルバランス取り済みです🤩❇️交換後は回転の上がりもスムーズになって乗りやすくなりました⚙️🌀🌀🌀
2022年4月5日 [パーツレビュー] きゃんたムさん -
MONSTER SPORT クロモリフライホイール
LSDつけるついでに交換してもらおうと買った軽量フライホイール!シフトアップが楽になればいいな!車検に合わせて取り付け予定〜
2021年12月14日 [パーツレビュー] say(●・▽・●)さん -
クラッチとフライホイール交換@45000km
ザックスクラッチキットebayにて購入症状車両購入時(約30000km)からゼロ発進や2速への変速時に軽くズッと滑る様な感覚がありましたが症状は軽いものでした。先日坂道発進で滑り始め、同時にカーボンの
2021年8月12日 [整備手帳] bobby君さん -
田中工業(JUN AUTO) 軽量フライホイール
メーカー:田中工業株式会社ブランド:ジュンオート JUN AUTO商品名:軽量フライホイールタイプ:ハイストリート素材:鍛造クロモリ重量:約4.3kg(純正重量約8.7kg)適合車種:プリメーラHP1
2021年6月15日 [パーツレビュー] 白いメガネさん -
遠回り
各都道府県に非常事態宣言が発令されましたが、静岡の住民も気を引き締めて生活しています。流行病のせいで行動範囲は一気に狭くなってしまいましたが、隣町に行くとき少しだけ遠回りします。僕の住んでいるところは
2021年1月17日 [ブログ] orbさん -
メンテナンスした。
写真はAutoExeさんのサイトから。なんだかんだでエンジンマウントとクラッチ周りとフライホイールをエイト購入したDラーで交換しました。取替して二日経ちましたが慣れてくるとレビューも難しくなるので、今
2020年7月20日 [ブログ] ひろ→さん -
TODA RACING 超軽量クロモリフライホイール
クラッチ交換に際して、フライホイールも新品にしました。こちらは試してみたさで導入しました。純正6.3kg→戸田レーシング4.5kgだそうです。【満足な点】・回転の落ち込みが早いのでシフトアップがしやす
2020年2月9日 [パーツレビュー] mocchiy555さん -
pon/on GC8 フライホイール交換その他3
早速クラッチカバー/ディスクをフラホに取付しようとしますが、なかなかカバーが付かない。ピン穴が純正に比べてかなりシビアです。社外のフラホなんてこんなもん。カバーのピン穴をリーマーで軽くさらいます。
2019年8月24日 [整備手帳] だ いさん -
pon/on GC8 フライホイール交換その他2
ミッションがなかなか外れてこねえな・・・と思っていましたら、プルクラッチの軸のピンを抜いてなかった。暑すぎて気回らなかった・・・。
2019年8月23日 [整備手帳] だ いさん -
pon/on GC8 フライホイール交換その他
お盆前の強烈な熱波の中、ポンさんのGCの重整備となりました。
2019年8月23日 [整備手帳] だ いさん -
フライホイール・クラッチ交換
OD 168948km特に滑ったりとかの不具合があった訳ではないですが、「もうそろそろ交換しても良いかな!?」との思いから、クラッチを交換してもらうことにし、ついでにフライホイールも軽量の物に交換して
2019年2月23日 [整備手帳] ねこたろさん -
クルーズ アルトワークス 軽量フライホイール入荷!
デモカーアルトワークスのフライホイールです!マニュアル車に乗っているなら、やっぱりフライホイールも交換して、レスポンスの良いエンジン回転の上下を少しでも向上させたいですよね!やたらとむやみな軽量化は発
2018年1月17日 [ブログ] Dai@cruiseさん -
クラッチ、フライホイール交換
今回はイロイロと悪い所炙り出してもらう意味でも作業をアッジオクリエイトさんにお願いしました。お願いしたかいがあって悪い所だらけでビックリ(汗)ブログの方にも書いたんですが・フロント左デフサイドシールオ
2017年3月29日 [整備手帳] ウッkeyさん -
AutoExe Sports Flywheel
キャタライザー交換に伴いミッションを降ろすのでここぞとばかりに交換。ものすごく乗りにくく嫌いになっている元凶であるクラッチ・フラホをセットで新調します。工賃も含めるとかなり高額になりましたが、やって良
2017年3月27日 [整備手帳] toche (とっしゅ)さん