#フライングモールのハッシュタグ
#フライングモール の記事
-
モグラが抜けた穴はモグラで・・・
先日、自作プリアンプのテスト中にダメにしてしまった2匹のフライングモールのアンプ・・・とりあえず残された2匹だけでもフロントは鳴らせるのですが、「方向転換」をするのにはやっぱりマルチ化前提ということで
2011年7月16日 [ブログ] ADGさん -
FlyingMole PM-C161dc
使ってたモグラDCA-161の4匹のうち2匹、天国へ逝かせてしまったので・・・PM-C161dcの未使用中古品を安価で見つけ調達しました。中身の基板はどちらも同等です。PM-C161dcはカスケードタ
2011年7月15日 [パーツレビュー] ADGさん -
衝撃写真!!^^
みなさん、昨日更新された大佐さんのブログはご覧になられましたか~?アンプ4台、大人買い!の男気溢れる記事でしたが、、、真実はここにあり(笑)1、2、3、4、5、6台。。。計6台買ってたんですね(笑)あ
2010年6月22日 [ブログ] Naoki-EC8SEさん -
物欲
フライングモール CA-S3小さいサイズに一目惚れ。(CDジャケット同等)そしてデジタルアンプで音楽を聴いてみたい。止めればいいのに『ポチッ』…。そして昨日、届きました。解像度も高く、小音量から大音量
2010年1月23日 [ブログ] 兄婆さん -
アンプ・・・とりあえずバラして中身を拝見。
使いはじめたフライングモールのデジタルアンプですが・・・う~ん。けっこう、いいアンプです。真空管ラインアンプの色付けがあるからかもしれませんが、パワフルにスピーカーを駆動してくれています。エージングも
2009年11月6日 [ブログ] ADGさん -
FlyingMole DCA-161
導入したばかりで、まだ評価はできませんが、ホームで定評のあるデジタルアンプのカーバージョンですから、これからが楽しみです。サイズも小さく、発熱も少なく、効率がとてもいいので、電気を食いません。現在、ミ
2009年10月19日 [パーツレビュー] ADGさん -
アンプ導入~空飛ぶモグラ
やっと外部アンプを導入することができました。今回導入したアンプは、フライングモール(通称:モグラ)のモノラルアンプです。はじめてのデジタルアンプです。デジタルアンプは効率がとてもいいので、電気もあまり
2009年10月19日 [ブログ] ADGさん -
外部アンプ導入~
ひさしぶりの「新品」アンプです・・・。フライングモール社のデジタルパワーアンプです。モノラルアンプなので左右用に1台ずつ用意しました。予算があれば、ウーハー、ツイータとそれぞれに1台ずつ充てたかったん
2009年10月18日 [整備手帳] ADGさん