#フリップアップのハッシュタグ
#フリップアップ の記事
-
ネオライダース (NEORIDERS) フリップアップベース クリア
☆コレが必要みたい😃バブルシールドを付けるにはコレが必要みたいだから購入^^
2025年7月9日 [パーツレビュー] くろ-kuro-さん -
ヘルメット
ヘルメットを購入しました。リード工業の「REIZEN」です。個人的にフリップアップが好きです。フルフェイスの形状を保ちながら水分補給のときなど前面を開けることが出来ます。今、使用しているMHRは、まだ
2025年6月19日 [ブログ] CN9@いずみさん -
LEAD(リード工業) REIZEN
フルフェイスに見えるけどフリップアップです。フリップアップはツーリング時の水分補給などヘルメットを脱がないで良いので気に入ってます。インナーバイザーも装備されてるのでサングラス不要。内装、取り外し可能
2025年6月18日 [パーツレビュー] CN9@いずみさん -
2013年度 台湾ヘルメットあれこれ
海外メーカー製のヘルメットに魅力を感じるようになって久しい今日この頃、日課のごとくwebであちこちを見回っていたところ、ふと某掲示板で気になる情報に遭遇。通信販売サイトなどで知られるバイクブロスが、オ
2024年10月17日 [ブログ] ひでじゅさん -
跳ね上げ式フリップサングラス
Makuakeというクラウドファンディングサイトで見つけて気になって速攻購入支援した商品がようやく届きました。最近夜遅く帰る際に対向車のヘッドライト眩しすぎ案件に対処するためのアイテムです。簡単に言う
2024年4月29日 [ブログ] fzsrvさん -
LS2 SCOPE システムヘルメット
フルカウルマシンなのでフルフェイスがいい。でもメガネかけてるからシステムヘルメットがいい。高いのは買えないし、安いのは怖い。というわけでヘルメットは2万円前後だけどちゃんとSG基準認証をパスしてるLS
2023年9月24日 [パーツレビュー] かっちぃさん -
ジャスパフォーマンス オイルフィラーキャップ クラシックスタイル
輸入商品課のヒデです!今回はNA/NBロードスターにピッタリのクラシカルな商品をご紹介します!ジャスパフォーマンスのオイルフィラーキャップはミラーポリッシュのクラシカルテイストなデザインですが、それだ
2023年2月4日 [パーツレビュー] プロト クルマパーツ&用品【公式】さん -
オクヤマフリップアップトーイングフックのご紹介
構成品トーイングフック本体車種別ブラケット(二面幅21mm)ロックナット(二面幅22mm)あと、小さい六角レンチ、アタリ箇所のゴム、赤→シール、説明書が付いてます。
2022年4月7日 [整備手帳] binRさん -
JINS Switch Flip Up ドライブレンズ
サングラスにもなる度付きメガネ。サングラスフレームを片手で跳ね上げられるので、トンネルに入った時などに便利。ドライブレンズは適度な可視光透過率なので、暗くなり過ぎず信号も見やすい。ただ、レンズとフレー
2021年12月7日 [パーツレビュー] full-touchさん -
ジンジーズ
◯ジンズスイッチフリップアップ(3in1、シルバー{ドライブレンズ})◯ジンズスイッチ-トレンド-(ブラック×ブラック{ブラック})【湾岸ランナー [iPhone X(256GB)]】@白山下
2021年10月3日 [ブログ] 湾岸ランナーさん -
ジンズ
◯ジンズスイッチフリップアップ(3in1、シルバー{ドライブレンズ})【湾岸ランナー [iPhone X(256GB)]】@潮見
2021年9月8日 [ブログ] 湾岸ランナーさん -
72JAM バブルシールド (フラッシュミラー クリア)
バブルシールドを「クリア」から顔の見えない『フラッシュミラー クリア』に買い替えました。以前のクリアの方は個体差かシールドの歪みがひどく、酔い気味でしたがこちらは良品で完璧です。思ったよりも色は濃いめ
2021年5月3日 [パーツレビュー] naock☆F45さん -
MOTERHEAD M-MAC2 / パールホワイト / XL
購入:2020年8月14日永らく使用してきた、お気に入りのシャークのシステムヘルメットですが…金沢帰省の最終日ソレも最後の休憩地の駿河SAで停車して何時も通りヘルメットのチンガードロックを解除しようと
2020年8月18日 [パーツレビュー] cartvalleyさん -
MHR G-MAC-S
2014年から使用してます。一見、フルフェイスですがフリップアップタイプです。フリップアップはツーリングのときの水分補給などヘルメットを被ったままできるので便利です。インナーバイザーも付いてるのでサン
2018年12月22日 [パーツレビュー] CN9@いずみさん -
プリウス(ZVW50)用 フリップアップトーイングフック新発売
トヨタ プリウス(ZVW50/55)用のフリップアップトーイングフックが新発売です。純正の牽引フック取付け穴へ装着するタイプのスチール製 首振りトーイングフック。走行中に振動や風圧で車体側へ倒れてキズ
2018年7月21日 [ブログ] 株式会社オクヤマさん -
DJデミオにフリップアップトーイングフックお取り付けです。
少し前となりますが、DJデミオにフリップアップトーイングフック フロントをお取り付けさせて頂きました。フリップアップトーイングフック自体は、純正の牽引フック取り付け穴にボルトオンとなりますので、あまり
2017年9月13日 [ブログ] 株式会社オクヤマさん -
OKUYAMA フリップアップトーイングフック
nismoのベルト式のフリップアップよりこちらの方がレーシングだったのでOkuyamaさんに決めました!穴あけ加工は必須ではありません。DIYでもノギスとスケール使えば寸法出し出来そうなので、後は穴あ
2017年3月30日 [パーツレビュー] えのばんさん -
フリップアップ&トーイングフック取付
Okuyamaさんの所でフリップアップとトーイングフックの施工をして貰いました!リアは自分でも簡単に出来ますが、フロントは穴あけ加工が必要なのでしくったらイヤだった為、ついでに取り付て貰いました
2017年3月30日 [整備手帳] えのばんさん -
OKUYAMA 991 GT3用 フリップアップトーイングフック
・純正の牽引フック取付け穴へ装着するタイプのスチール製首振りトーイングフック。折り曲げることで装着したままでも公道走行が可能です。・走行中に振動や風圧で車体側へ倒れてキズにならないように、プランジャー
2017年3月27日 [パーツレビュー] 株式会社オクヤマさん -
ノート NISMO S(E12改) に前後トーイングフックをお取り付け!
昨日、ノート NISMO S(E12改)へ フリップアップ トーイングフック(フロント)、トーイングフック(リア)の前後トーイングフックをお取り付けさせて頂きました。ノート ニスモの中でも専用エンジン
2017年1月27日 [ブログ] 株式会社オクヤマさん