#フリップフロップのハッシュタグ
#フリップフロップ の記事
-
日産(純正) キックス(P15)純正ステアリング
日産純正キックス(P15)のヒーター付きステアリングホイールヒーター付きとはいっても、ものすごく温まるわけではありません。冷え切ったステアリングホイールを、ほんわりと温めてくれます。ステアリングスイッ
2022年1月18日 [パーツレビュー] ますたー?3P7Q3さん -
ZJchao フリップフロップリレー
今回、ステアリングヒーターのON/OFFに重要な役割をする部品です。今回使用した日産純正のスイッチは、モーメンタリースイッチでスイッチを押している間だけだけ回路がクローズになるため、スイッチを押したと
2022年1月17日 [パーツレビュー] ますたー?3P7Q3さん -
トヨタ(純正) コンビネーションスイッチ (84010-47210)
デイライトのON-OFFに使っているスイッチについて質問が来たので、私が工作する際に使ったトヨタ純正のスイッチを載せておきます。我が家の車はプリウスPHVグレードAなので「AUTO(オートレベリング)
2020年6月9日 [パーツレビュー] るーとさん -
OMRON ラッチングリレー
OMRON(オムロン)ラッチングリレー G6AK-274PLEDスキャナーキーリング設置時に活用しました。ロック/アンロックの信号を拾って作動する関係上、ロック/アンロックの信号が取れる線に割り込ませ
2019年4月18日 [パーツレビュー] TAMTAMさん -
自作品?? 送料安 フリップフロップリレー タイプB ラッチングリレー 12V 検 4極リレー 5極リレー LED バックフォグ取付
avestのシーケンシャルウィンカーを購入してから、どうしてもスイッチを変えたく。一つのスイッチでなんとかならないかとリレーを探していたら、ヤフーオークションで見つけました。中はオムロンのリレーだそう
2018年12月18日 [パーツレビュー] 80NOAHからNboxさん -
ハザードスイッチ増設+α
とりあえず完成写真です。白線を、ハザードスイッチの白線に割り込ませます。赤黒線は、電源です。スイッチの赤黒線はスイッチのLEDです。2個あるスイッチは、片方がハザード点灯消灯用、片方がワンショットタイ
2018年3月11日 [整備手帳] ひろ@ZC33Sさん -
ヤフオク出品 フリップフロップリレー タイプA エーモン1587代替
フットライトのプッシュスイッチでのLED点灯切り替え制御の 為に購入。知識があれば自作出来るのでしょうが、ワタクシはお手軽に他力本願としました。f^_^;特に不満はないですが、もうちょっと安いと嬉しい
2018年1月31日 [パーツレビュー] のび~さん -
リヤフォグをつけたよー
安定の写真ないやつです汗なんかリヤフォグの規定がややこしいんですよね・前部霧灯が点灯時のみ点灯可能に・前部霧灯を消灯した時に連動して切れるように・後部霧灯のみを車幅灯が点灯時に連動して点灯出来るものは
2017年3月27日 [整備手帳] かっきー@ガンメタさん -
自作 10Aリレー付き出力反転(T型フリップフロップ)動作 12V用
【総評】自作、といってもオイラじゃないですよ。ヤフオクで見つけました。エーモンのフリップフロップリレーが廃番になってしまっていて、ヤフオクで入手することにしました。ヤフオクでは2Aリレーがほとんどでし
2016年4月14日 [パーツレビュー] あやすぃさん -
E12ノート・リアフォグ取付 3/3 【配線(回路)作成】
使用した主な部品と入手先、配線方法など。【回路の作動条件(車検クリア前提)】・フロントフォグ点灯時に、リアフォグ点灯可能とする。フロントフォグ点灯でリアフォグスイッチのイルミが点灯しリアフォグスタンバ
2016年3月20日 [フォトアルバム] HARD ATTACKさん -
RS-FF
おひさしブログです。すっかり寒くなってきましたね~こんな季節ですので来春に備えて回路のことでも考えてみます。気になっているのはこれ、NANDをベースにしたRS-FF。リセット-セット フリップフロップ
2014年11月24日 [ブログ] 髭たつさん -
フリップフロップリレーでHIDフォグランプを切替
さて、前回から一週間ぶりの車いじりです。フリップフロップリレー(エーモン廃盤)を使ってのHIDフォグランプを切り替える作業の続きです。まあ、前回はタイムアップと、0.75sqqの青の配線が在庫亡くなっ
2014年6月22日 [ブログ] 赤間四郎さん -
フリップフロップ回路 マイナス変換回路 自作 DIY
前回投稿した続き?ですまず何をしたいかというと画像で説明w
2012年10月15日 [整備手帳] たかんちゅさん -
DOP サイドモニターシステム取付 完結編
カメラ切替スイッチの変更ステアリングスイッチ左側のLKAスイッチに変更しましたモーメンタリで(-)コントロールなので。。。。。フリップフロップリレーを利用しての制御になります (^。^)y-.。o○
2010年9月21日 [整備手帳] tutty@信州さん