#フルスペックダンパーのハッシュタグ
#フルスペックダンパー の記事
-
車高合わせ
1G状態で、車高を測ります。自分は、アウターリム下側から、ホイールセンターを通るライン上の、フェンダーアーチ間の距離を測っています。更にジャッキアップして、リバウンドの距離も測ります。
2011年4月4日 [整備手帳] R-TYPE-GM4さん -
車高合わせ
REV SPEEDのDVDでも「車高」の特集をしていましたし、今朝は寒かったですが天気も良くなり風も弱かったので、冬の間放置していた、車高合わせをしました。車を前後に動かして、揺すってから、各タイヤの
2011年3月27日 [ブログ] R-TYPE-GM4さん -
スラストプレート追加
ジャッキアップして、タイヤを外してから、各部の寸法を測ってメモっておきます。スプリングシートのロックナットと、ロアケースのロックナットを緩めておきます。
2010年9月24日 [整備手帳] R-TYPE-GM4さん -
蛇腹
先週末、休日出勤だったので、本日は代休。以前から割れていて、部品は取り寄せてあった、リアダンパーのダストブーツを交換しました。リアダンパーの取外しは、以前ウレタンブッシュを交換したので、コツは掴めてい
2010年6月4日 [ブログ] R-TYPE-GM4さん -
ダストブーツ交換
ジャッキアップして、リアタイヤを外して、サイドブレーキを戻してから、リアブレーキキャリパーを外して、ダンパーを抜きます。詳細は、以前の整備手帳のリアウレタンブッシュ交換を見てください。左リアのダストブ
2010年6月4日 [整備手帳] R-TYPE-GM4さん -
SPOON回収
土砂降りの中、フルスペックダンパー号とってきました。とりあえず、すばらしい乗り心地。純正の君はなに?ってかんじ。数値データについては後日備忘録としておきたい。とりあえずの基本は町乗り20段戻し。サーキ
2009年5月28日 [ブログ] まっこうさん