#フレアレッドのハッシュタグ
#フレアレッド の記事
-
フレアレッド×ブラックインテリア
はじめは抵抗のあった、いわゆる「赤内装」だが乗り始めてみて、外装色のソニッククロムとの相性も良く、徐々に惹かれ始めていた。ただ、いかんせんその赤の面積が多過ぎるかなと感じる事もしばしば。そんな時、Th
2025年7月29日 [ブログ] melo15さん -
THINK DESIGN レザーインテリア“メーターフード”
シンクデザインさんの純正フードへのワンオフレザー張替商品。カラー・仕様はA製品上部はブラックアルカンターラB製品本体部はフレアレッドレザーステッチカラーはレッド普段目に入る部分なので満足度は高いです。
2024年12月11日 [パーツレビュー] melo15さん -
Hocasen レクサス ネックパッド、腰クッション
長距離運転時に腰よりも首が痛くなったのと、整髪剤などをつけた状態でヘッドレストに頭をつけるのが嫌だったので購入しました。心配していた「フレアレッドとの色の差異」はそこまで気にならないです。素材の肌触り
2024年2月12日 [パーツレビュー] マイカー初心者さん -
LC純正シフトノブ再改造
※完成写真ですNXにLCのシフトノブをプチ改造して取り付けていましたが、純正のフレアレッドの皮の色と少し違う明るめの赤の皮から、純正色に近い皮に変更するため、完全にシフトノブをバラし改造し直しました。
2023年12月4日 [整備手帳] Lの一族さん -
Grazio&Co. レザーEXC スタートボタンカバー 特注品
オフ会の影響で、グラージオさんに特注してました。製作期間は約1ヶ月…スタートボタンカバーをフレアレッド×シルバーステッチです。ブラック内装に、差し色でフレアレッド良い感じです。ダッシュアンダーカバーと
2023年11月4日 [パーツレビュー] SKTAさん -
Grazio&Co. レザーEXC ダッシュアンダーカバー 特注品
オフ会の影響で、グラージオさんに特注してました。製作期間は約1ヶ月…ダッシュアンダーカバーをフレアレッド×シルバーステッチです。ブラック内装に、差し色でフレアレッド良い感じです。スタートボタンカバーと
2023年11月4日 [パーツレビュー] SKTAさん -
Grazio&Co. レクサスES シフトノブ F-SPORT
【再レビュー】(2023/10/18)C-HRに付けていたシフトノブをUX250hに移植。(シフトブーツは流用できず)2年以上経っているのに、フレアレッド革の色褪せもなく、左右のピアノブラックも健在。
2023年10月20日 [パーツレビュー] たかやま@教頭さん -
Grazio&Co. ダッシュボード ワンオフ
ダッシュボードにフレアレッド革とウルトラスエード黒を張り替えたものに交換しました。ドアショルダーアッパーのフレアレッドと合うようにデザイン。手前のエアバッグ部分はウルトラスエードに赤のダブルステッチを
2022年12月30日 [パーツレビュー] たかやま@教頭さん -
Grazio&Co. Aピラーパネル ワンオフ
Aピラーパネルにフレアレッド革とウルトラスエード黒を張り替えて交換しました。ダッシュボードのデザインに合わせて下部をフレアレッド革にし、上部はメインをウルトラスエード黒にして、フレアレッド部分を残すと
2022年12月30日 [パーツレビュー] たかやま@教頭さん -
Grazio&Co. メータークラスター ワンオフ
メータークラスターの下部をフレアレッドで革調塗装し、その下のコラム防塵カバーをフレアレッド革で新調しました。これにより、左側のダッシュアンダーカバーのフレアレッド革、そして右側のスイッチカバーのフレア
2022年12月30日 [パーツレビュー] たかやま@教頭さん -
内装!
内装をパノラマで撮ってみました!内装じゃないけど、ボンネットスポイラーもいい感じに見えてます。「赤黒コーデ」の極み。https://note.com/grazio2004/n/n9fcc96a8d84
2022年10月8日 [ブログ] たかやま@教頭さん -
Grazio&Co. スタートボタンカバー フレアレッド革×ウルトラスエード黒
Grazio&Co.にて、スタートボタンカバーをワンオフ制作してもらいました。上半分をドアショルダーUPRと同様のフレアレッド革に、下半分をウルトラスエード黒にして、ステッチをワンポイントに入れました
2022年10月5日 [パーツレビュー] たかやま@教頭さん -
Grazio&Co. ダッシュアンダーカバー フレアレッド革×ウルトラスエード黒
Grazio&Co.でダッシュアンダーカバーをワンオフ制作。純正品加工なので、フィッティングも全く問題なしです。上半分をフレアレッド革、下半分をウルトラスエード黒にしました。二色の革はステッチを入れ、
2022年10月5日 [パーツレビュー] たかやま@教頭さん -
RC前期型に後期型メーターフードDIY加工取り付け(RCFPP用フレアレッド)
前期型と後期型の違いはナビ画面横の銀の棒周囲の形です。ナビのパネル側を削る場合、ここを削り調整するようです。私はメーターフード側を削り、合わせる事にしました。他の場所は無調整で大丈夫です。
2021年10月14日 [整備手帳] stand-sさん -
Grazio&Co. レクサスES シフトノブ F-SPORT
レクサスES シフトノブ F-SPORT をチョイス。通常は黒革パンチングレザーなのですが、ボディ色に合わせてフレアレッドに変更してもらいました。合わせてブーツも黒革スムースにフレアレッドのストライプ
2021年6月21日 [パーツレビュー] たかやま@教頭さん -
VALENTI JAPAN STEERING ORNAMENT PLATE MZ-S601R フレアレッド
ステアリングのカモメマークが寂しかったので購入内装赤化にしていってるのでフレアレッドにしました見た目がよくなりましたオートバックスのポイントを使いきって買いました。
2012年9月18日 [パーツレビュー] よっちゃん@くろはちさん -
VALENTI オーナーメントプレート フレアレッド
品番:HN-404Rリアのマジカルカーボンが汚れてきたので、コレを上に貼付け。リアの感じが変わっていいかもW
2011年1月4日 [パーツレビュー] えみパパさん