#フレッシュエアガイドのハッシュタグ
#フレッシュエアガイド の記事
-
吸気ダクト高さ調整
表面が凸凹していたので、平らにしたのですが、どうもボンネットに当たっています。
2025年2月15日 [整備手帳] makoっちさん -
AutoExeフレッシュエアガイド風 吸気ダクト作製(1/2)
エア導入口なのですが、完全にグリルから塞がっていており、エンジンルームのエアを吸い込んでいるような気がして、AutoExeのフレッシュエアガイドの導入を考えましたが、3万円近くするので、フレッシュな空
2025年2月12日 [整備手帳] makoっちさん -
AutoExe フレッシュエアガイド
中を覗き込むとそこにはダクトがっ!アクセルレスポンス、吹け上がりが良くなりました。アクセルOFFからONにした際に恩恵を受けられると思います。昔はファンネル+ジャバラが主流でしたよね(^^)今は良いパ
2025年1月13日 [パーツレビュー] のんターボさん -
AutoExeフレッシュエアガイド取付
途中からですみません🤐バンパー外すつもりでしたが、引っ張ったらある程度スペースが確保できたので作業します。(タイヤハウス、ボンネット内、バンパー下のボルト類は外しております。)
2025年1月12日 [整備手帳] のんターボさん -
簡易フレッシュエアガイド(ラムエア)加工
CX-7のエアインテークはエンジンルームの上、外気を積極的に導入できる位置にありますが、ラム圧が掛かるような形状になっていない(グリルからエアインテーク手前までが滑らかな平面になっていない)ため、導電
2024年11月30日 [整備手帳] syomizさん -
AutoExeフレッシュエアガイド風 吸気ダクト作製(2/2)
型紙を貼付けてエア取入れ口を罫書きます。
2024年9月21日 [整備手帳] makoっちさん -
「フレッシュエアガイド」対策あれこれ😎
まずは、「フレッシュエアガイド」⇔「エアインテーク」の隙間埋め対策の仕上りから☝完璧です👍以下、パーツレビュー☝大幅に見直しております。http://minkara.carview.co.jp/us
2024年7月8日 [整備手帳] たじありさん -
不明 エアインテークカバー
今回、「エアインテークカバー」を使って、「フレッシュエアガイド」⇔「エアインテーク」の隙間埋め対策を行うため購入しました。ポン付けで面白くないため、ステッカーチューン「Auto Exe」を施しました☝
2024年7月7日 [パーツレビュー] たじありさん -
AutoExe フレッシュエアガイド
ラムエアインテークシステム、インテークサクションキット、ターボパイプと共に設置した。デミオはMAZDA3のように外気導入ではなく、エンジンルーム内の空気導入のため、特に高速走行後の料金所などで高温空気
2023年12月31日 [パーツレビュー] 神奈川犬犬さん -
AutoExe スポーツインダクションボックス
今更ですが、AutoExe製「スポーツインダクションボックス(No.MKG957X)」を装着しました😀■スポーツインダクションボックス取付https://minkara.carview.co.jp/
2023年9月11日 [パーツレビュー] たじありさん -
AutoExe フレッシュエアガイド
まだ取り付けたばかりなので、何とも言えませんが、レスポンスが良くなった感じがします!そのままだとちょっと寂しい感じがしたのでAutoExeのアルミステッカーを貼ってみました😋
2023年3月25日 [パーツレビュー] えいと君さん -
自作フレッシュエアガイドカーボン化
以前自作したフレッシュエアガイドを大型化+カーボン化します。前回のカバーにクリアファイルで大まかに覆って型を作ります。今回は下側を大きくし、穴を広げてより多く空気が入るようにします。あと、吸入口ギリギ
2022年5月22日 [整備手帳] Black Editionさん -
AutoExe フレッシュエアガイド
グリルから見えるレッドがいいワンポイント😄機能性よりカッコで付けました。
2021年10月1日 [パーツレビュー] ruipapa2001さん -
フレッシュエアガイド最終仕上げ😅
常に見えるところではありませんが、かなりの失敗に失敗を重ね(3週間かかりました😅)、最終、写真のようにアレンジしてみました🤓エアガイドの上面、イエローラッピングするの忘れてますし、できばえは自己評
2021年4月25日 [整備手帳] たじありさん -
AutoExe フレッシュエアガイド
【リニューアル】ここ3週間、あれこれと「フレッシュエアガイド」のリニューアル作業を手掛けております😥一旦、嫁の意見もあり、元のAuto Exeレッドに戻したのですが、グリルにメッシュを取付けているせ
2021年4月25日 [パーツレビュー] たじありさん -
「フレッシュエアガイド」リニューアル🤓
Auto Exe製「フレッシュエアガイド」は、本来、バンパーを取外しての取付&取外作業となりますが、今回、開口部を広げて、バンパーを外すことなく、脱着できることを確認しました🤓ですが、固定穴部を1ヶ
2021年4月4日 [整備手帳] たじありさん -
AutoExe フレッシュエアガイド
#2021.02.28追記どうも酔っ払ってた時にポチってたようでパッキンが某国から届きました…ということでスキマ埋めを変更しました。詳細 : https://e-tune-mt.net/ylab/54
2021年2月28日 [パーツレビュー] urasamさん -
AutoExe フレッシュエアガイド
#2021.02.20追記スキマが気になったので戸当りテープでスキマを埋めてみました。一部埋めきれていない部分はあるものの概ね満足です。詳細 : https://e-tune-mt.net/ylab
2021年2月20日 [パーツレビュー] urasamさん -
AutoExe フレッシュエアガイド
ポチって手元に来てからバンパー外す時に付けようと思って保管してましたが、ふとアッパーだけだったら先にできるかと思い、先に作業してみました。本来は赤いアッパーですが、インテークパイプが青なのでカーボンシ
2021年2月14日 [パーツレビュー] urasamさん -
AutoExe ステッカー
今回は、ステッカーチューンです😄AutoExe製「フレッシュエアガイド※」は、エグゼならではのレッドに彩られたパーツではありますが、何故か⁉ロゴがないんですよねぇ〜😁ということで、ステッカーを貼り
2020年6月24日 [パーツレビュー] たじありさん