#フレームのハッシュタグ
#フレーム の記事
-
アラジンストーブ 39型メンテ ご
今回はスタッド溶接がきれて、外れた縦フレームの修理を行います。溶接機があれば、すみ肉溶接すれば一番良いのですが(技術は??)、素人が持っているハズも無く。。。ここは、フレームに穴をあけてボルト&ナット
2025年10月28日 [ブログ] めちゃカワイさん
-
負傷〜廃車
急な話ではございますが…
2025年10月16日 [整備手帳] urawaredsさん
-
【EXチューン】剛性UPしました
アクティバンはメインフレームのつなぎ目がスポット溶接されています。(画像の赤丸部です。)そのスポット数はとても少ないと思います。アクティバンのヨタヨタモタモタした剛性感のなさを生み出しています。(断言
2025年10月11日 [整備手帳] kosekingさん
-
Aleyar バイク用 ほごカバー (グレー)
取り付けカンタン被せるだけということで【総評】なんとなく買ってみた自己満足パーツフレームの穴を塞ぐキャップです【よかった点】・ちょっぴりおしゃれ?【残念な点】・なくても困らない【商品ページ】https
2025年9月30日 [パーツレビュー] かんちゃん@northさん
-
大陸産 ドアウィンドウ デコレーション フレームトリム
ウィンドウ周りの白錆があまりにも気になってしまいましたので、ラッピングも考えましたが、いろいろネットでゴソゴソしていましたら、ドアウィンドウ デコレーション フレームトリム なるものを発見しましたので
2025年9月28日 [パーツレビュー] ECZ(エルシー)+MBさん
-
朽ちるスピードに板金・整備が追い付かない
夏休み中の整備 一気載せです。フロントのフレーム辺りタービン脇だし、熱の影響もあり、錆の進行が著しい…角みたいに生えているはメンバーの位置決め用の突起ですかね。錆転換剤を塗布しておきます。いずれメンバ
2025年9月15日 [整備手帳] y.sasakiさん
-
MN-99S ディフェンダー フレームの換装
MN-99S ディフェンダーのフレームをこの前紹介したフレームに各パーツを移植してみたいと思います。フレームの他に両サイドのフレームを連結する前後のメタルパーツも用意。このフレームはAmazonで購入
2025年8月28日 [ブログ] めちゃカワイさん
-
【DUCATI 848】って、どんなバイク?😆
今回は、私の愛車【DUCATI 848】をご紹介したいと思います(*^^*)現オーナーとして、皆さんに「へえー」って知っていただければ嬉しいです😊DUCATI 848は、その車名の通り【849ccの
2025年8月26日 [ブログ] desmo_desmonoさん
-
GOODYEAR ナンバーフレーム
お安くナンバーフレームをブラック化しました。ロゴはいらないけど消すのも面倒なのでそのまま装着。悪い言い方するとただの黒いプラスチックですが、艶消しブラック風として前向きに捉えてます。コストコで2枚で2
2025年8月24日 [パーツレビュー] uwasoさん
-
三菱アイのフレーム構造
「走る・曲がる・止まる」の基本性能を追い求める上で、アフターパーツなど各種各所の補強パーツが市場に出回り装着されている方も多いと思います。またそれらを装着した際に感じるフィーリングや挙動のバランスの変
2025年7月26日 [整備手帳] style_plusさん
-
💖 KUNGKIC💕 💖ナビモニターフレーム💕デコレートカバー💕カーボンファイバー💕レッド💖
アリエクを徘徊中、目に止まった逸品になります❣️赤大好き💕カーボン大好きひでっちは、車内の赤化を着々と進めていますが、ここ最近は停滞中このブツを見た瞬間、頭にイメージが湧き絶対にカッコ良くなると確
2025年7月24日 [パーツレビュー] ひでっち555さん
-
MN-99S ディフェンダー フレームの検討
MN-99S ディフェンダーなんですが、オフロード程度では特に問題ないと思いますが、ちょっとクローラーっぽい走行だと色々な問題があって走破性に疑問を感じてしまいます。もっとも疑問に感じるのは、モーター
2025年7月22日 [ブログ] めちゃカワイさん
-
今日の整備⑨ 追い塗装
本日の記録です最終のシルバーと赤を吹きクリアーを重ねたマスキングは相当適当です💦
2025年6月30日 [整備手帳] たにしsanさん
-
今日の整備⑤ 半バラ塗装準備
タイヤ交換の予定だったけどビードクリーム発注忘れで予定が狂った
2025年6月21日 [整備手帳] たにしsanさん
-
ボデーワーク
車検整備も大詰めの所で、フレームに大穴…!!!!(写真はケレン後ですが。。。)これは最高にイカしてます。フロアに貫通する勢いでした。ミラもクールビズでしょうか?いい加減にしろ!!!というわけで友達にお
2025年5月30日 [整備手帳] ふぇいと。さん
-
KSPエンジニアリング FRPバンパービーム
NSXのクーペは、バンパービームは鋼鉄なんですよね。非常に重たいものが、車両先端部分の前後に付いており、車の運動性能としてもマイナスにしかなりません。また、クラッシュした時(考えたくありませんが・・・
2025年5月29日 [パーツレビュー] competizioneさん
-
04/05のいろいろ♪(その4・MADE IN FRANCE 編)
4月5日(土) エクスにミラを洗って、片付けをしてると、お向かいのお兄さんも洗車してました。んで ちょこっと顔をだしたら「物置から古いフレームがでてきたんですよ」といってこのフレームを引っ張り出してき
2025年5月12日 [ブログ] とど@さん -
RUIQ クロームメッキフェンダー ガーニッシュ 40ヴェルファイア
1号機のモデリスタのクールシャインキット フェンダーガーニッシュを2号機に乗換する為🤣セコく剥がそうとしましたがガッツリ付いていて諦めました・・その代わり💰中華製の模造品を検証の為購入してみました
2025年4月25日 [パーツレビュー] きっす( ^ω^)さん
-
(。・ω・。)ゞ
てな訳で、前回はハイゼットカーゴの荷室に工具棚を作ってたお話しだったんですが~、今回もその続きです。(。・ω・。)ゞアングルステーでフレーム組んでて、荷室の横面のグロメット外したらその奥に良い感じのネ
2025年4月17日 [ブログ] Ash-ra君さん
-
シートのフレームとウレタン座面裏側にアルミ缶放電柵
助手席のフレームにアルミ缶放電柵を貼り付けました。アルミテープの上から被りますが耐久性があるので効果に期待しています。
2025年4月15日 [整備手帳] Iichigoriki07さん

