#フレームガードのハッシュタグ
#フレームガード の記事
-
アクティブ フレームガード
友人からアンダーガードの次に譲り受けたので取り付け。
2025年1月24日 [パーツレビュー] Kさん@DRさん -
コーナン ガードクッション L型 (L)
立体駐車場パレットのフレーム用クッションとして購入。ホイールリムをガリるリスクが低減。転ばぬ先の杖、です。ワンポイント:デフォルトは直角以下ですので、内側にカッターで軽く切れ込みを入れると両面テープだ
2024年10月28日 [パーツレビュー] 良郎さん -
ZETA ZETA フレームガード CRM50/80(リアブレーキ ディスクタイプ)'93-'98
ステップ側面付近をガードするフレームガード。右側はリアサスペンションのガスダンパやブレーキマスタシリンダもガードするので、左右非対称形状となっている。92年までのドラムブレーキの前期用のものとは構造的
2024年5月3日 [パーツレビュー] カンワさん -
自作 フレームガード
今回のスキッドプレート流用にて ラジエター横のフレームがむき出しになってしまったため ダイソーのブックエンドを利用して自作しました。ラバーチッピング黒で塗装してます(^^)
2023年5月19日 [パーツレビュー] kazumi90ノーツさん -
自作フレームガード製作・取付
新車購入から10年・45,000km以上を走り、アルミメインフレームのブラック塗装ハゲが気になってきた。
2022年6月20日 [整備手帳] Nackyさん -
メーカー不明 サイドパネルフレームガードプロテクターカバー
フレームカバーです。傷防止が目的。長く乗るとこのありがたみが分かるかもしれません。中華サイトから購入。十分です♪
2022年3月6日 [パーツレビュー] JOKER@さん -
フレームガードを取り付けよう!
サイドパネルフレームガードプロテクターカバーですw長いけど同じようなことを繰り返すような名前。(笑
2022年3月6日 [整備手帳] JOKER@さん -
SW-MOTECH クラッシュバー
私はR&G社製のエンジンガードを使用していますが、現在は入手困難になっています。代わりになりそうな商品が出て来ましたので、ここで共有します。SW-MOTECH社製のクラッシュバーと言う商品です。価格と
2021年5月28日 [パーツレビュー] Y's Memoryさん -
メーカー・ブランド不明 フレームガード
車体右側のフットペグ近くには、リアブレーキマスターシリンダーがある。かかと辺りの位置。これ意外と見落としがちだけども、右に転倒して当たり所悪かったらイヤンな事になりかねない。しかしよく見てみれば純正の
2019年1月11日 [パーツレビュー] [°Д°]さん -
ZETA フレームガード
【ZETA / フレームガード】カーボンのガードも考えましたが、いかんせんサイズが小さい。広範囲に守ってもらわねば!一番擦れるばしよだしね。さらに、ガードと名乗る以上、頑丈でなきゃね。スタッフさんの
2018年1月6日 [パーツレビュー] bizjetさん -
スズキ(純正) Carbon Frame Guards
品番: 990D0-47HFC-CRB対応モデル:K9-L6海外のスズキ純正アクセサリーのカーボン柄プリントのフレームガードです。北米ではフレームガード・欧州ではFRAME PROTECTION S
2017年5月15日 [パーツレビュー] オトートくんさん -
フレームガードの取り付け
海外のスズキ純正アクセサリーのフレームガードを取り付けます。普段靴が当たる事はそんなにないのでドレスアップパーツとしての役割になりそうです。
2017年5月15日 [整備手帳] オトートくんさん -
???(イモリのマーク) 滑り止め
オフブーツの傷防止、フレーム保護って事でホームセンターに売っている足場滑り止めの凸凹シールシートを張り付けました。(本当はZETAのを付ける予定がボルトを先に外そうとした所なめたので断念 面倒くさいの
2016年3月9日 [パーツレビュー] ズタ★さん -
メーカー・ブランド不明 フレームガード
ヤフオクでゲット。
2014年10月11日 [パーツレビュー] piro_yamaさん -
ブレーキシリンダーガード
アルミ板が余ってたからリアブレーキのマスターシリンダーガード作りましたアルミ板切って曲げて止めた だけ(笑)
2012年2月1日 [整備手帳] HOMERさん -
EARL'S アールズ フレームガード
ホースへ被せるだけで、熱からホースへのダメージを防ぎます。定価:\5,828(1M)
2008年12月28日 [パーツレビュー] よっすぃ@千葉さん