#フロントアップのハッシュタグ
#フロントアップ の記事
-
ガレージ フロントアップ工事
ガレージが小さく入口部分のみ開口部の高さを高く変更!改善後 と 改善前 の比較ギリギリだったのが、大幅に余裕が出来ました。冬は雪が沢山積もりますので、屋根が削られる心配が有りました。これで一安心。23
2022年6月27日 [ブログ] 隼ジェット!さん -
工房きたむら クラッチリテーナー
クラッチの繋がりがマイルドになりフロントアップも安心してできます。ノーマルのようにドンッと繋がるのではなくフワッと上がる感じで操作感が良くなり握りも軽くなりました。YouTubeチャンネル安物のタカラ
2020年10月6日 [パーツレビュー] 兵庫のELMOさん -
パフォーマンスダンパーの効果検証の為高速走行あり。基礎練習等ありの燃費
パフォーマンスダンパーの効果検証の為、フル加速 高速走行を頻繁に行い山道を攻めて走ったりダートや砂利道を速いペースで走ったり、フルロックでのUターン、8の字旋回の練習やフロントアップからのウイリー練習
2019年8月7日 [燃費記録] eigoさん -
Hisamitsu サロンパスA
オフ活動(オフロード部活動)で毎日が筋肉痛と打ち身みたいなもんなんで購入しました。相変わらずのサロンパス臭が気になりますが、枚数が多いのでいろんな所に遠慮なく貼れます。さらに袋に封入されているサロンパ
2019年8月2日 [パーツレビュー] ☆クンタ☆さん -
キャブセッティング、その後!
チャンバー交換後のキャブセッティング...あれから一週間経過...TS200R、危険過ぎます!通勤中、信号で青になるたび通常のクラッチ&スロットル操作で発進。 ここまでは、ノーマルチャンバーで 音以外
2011年10月30日 [ブログ] 泥組さん -
トーションバー交換
ドナドナ車となるこの車から、フロント足回りパーツの取り外しをしました。4WAYの強化トーションバーだと思うのですが、純正とは太さが違いますね。
2011年9月28日 [整備手帳] 武尊(タケル)さん -
初めてのフロントアップ!【動画付き】
お目当ての林道が封鎖されていたので、河川敷で練習してきました。今までは斜面を利用したキャンバー走行ばかりでしたが、今回は平らで広大な土地を利用した「フロントアップ」の練習がメインです。元々、興味はあっ
2011年8月13日 [ブログ] LIBERTYさん -
(▼▼)つ (ノ ̄ー ̄)ノ 【こんなんありますた】
(▼_▼)つ山崎さぁ~ん、こんなんありますた!この記事は、昨日できたことが今日できないについて書いています。
2010年9月8日 [ブログ] 毒多ぁさん -
自転車通勤の密かな愉しみ?(^o^;)
自転車通勤を始めよう!と考えて一年が経過しました(^o^;)一時期、お友達のへろすぃさんの影響で乗ってましたが、最近、飛んだりゆれたり?の練習ばかりで、また通勤はさぼっていまず;`(;゚;ж;゚;
2010年8月21日 [ブログ] まきすけさん -
車で言うクラッチ蹴りってバイクでは何と言うんですか?
へっ?Д`10時?OWATA\(^O^)/ども。わかめです´`朝から熱いですな。寝起きから汗がTSUYUDAKUですよ…今日は二個付き乗って図書館行って来たじぇ。んで帰りにフロントアップをやってみまし
2009年8月4日 [ブログ] わかめ色(祭)さん