#フロントクロスバーのハッシュタグ
#フロントクロスバー の記事
-
NISSAN BNR34用フロントクロスバー
WGNCステージア(4WD)には、穴も空いてるし、ポン付けです。フロントのカッチリ感が上がるようです。BNR34用を選んだ理由は、BCNR33のより太いからです。→本物の260RSのを見ましたが、確か
2016年10月29日 [パーツレビュー] オノTAKEさん -
BNR34用フロントクロスバー取り付け
手に入れてから、他事で忙しく、放置して有りましたが、時間が出来たので、装着する事に。ボルトンオンパーツと聞いてますから、せいぜい1時間位で装着出来ると、またまた、なめて掛かります(笑)取り合えず、スロ
2016年10月29日 [整備手帳] オノTAKEさん -
ガレージシロクマ ワンオフフロントクロスバー
ランサーエボリューション4のRSに採用されていたフロントクロスバーに興味を持ち、昨年初夏に購入してみました。ところが、ブルーバードシルフィのメンバー間隔に対して寸法が足らず、装着できないままでいました
2013年10月1日 [パーツレビュー] moto('91)さん -
フロントクロスバー装着
ビデオマガジン「ベストモータリング」で、ランサーエボリューション4には「フロントクロスバー」が装着され、ボデー剛性の向上が図られていることを知ったのは、もう10年近く前のことです。ところが、この頃の車
2013年5月4日 [整備手帳] moto('91)さん -
ワンオフフロントクロスバーの効果が絶大!
昨年同時期のリヤクロスバー装着時、「ランサーエボリューション4RSには、前後フレームの前端にクロスバーが装着されている」と、ブログに書きました。その後、当時のランサーは「バンパーレインフォースがない」
2013年5月3日 [ブログ] moto('91)さん -
謎の部品、ランサーエボリューション4RS用フロントクロスバー
ベストモータリング1996年10月号によると、ランサーエボリューション4RSには、フレームのフロントエンドにクロスバーが装着されているとのことです。30日にブルーバードシルフィのトランク部にクロスバー
2012年5月1日 [ブログ] moto('91)さん -
アルミフロントクロスバー取付
本日も新規パーツを取り付けました。今日は緑整備センター製のアルミニウム製フロントクロスバーです。R33以降のGT-Rは、純正のボディ補強パーツとしてフロアパネルのフロントパイプ付近に、フレームを左右に
2012年2月19日 [ブログ] hirotaka@TKRさん -
ぶっといのがお好き・・・・・・今日の寝技♪
今週も無事に終わったので、日没が随分と早くなりましたが、暑さが少しばかり、楽になりましたので、久々に修行を少々。NISSAN純正 BNR34用 フロントクロスバーを装着しました。多方面が忙しく、暇が無
2011年8月27日 [ブログ] オノTAKEさん -
誘惑には勝てず 再挑戦( ̄Θ ̄;) ムゥー
最近ボーナスもいただき財布の紐が緩くなっております。物欲には勝てず色んなものを物色しては思案しております(ΦωΦ)ふふふ・・・・ということで物欲には勝てず写真の棒を購入してしまいました。コレが写真で何
2011年7月21日 [ブログ] すー乃助さん -
自作 角パイプフロントクロスバー
8割溶接終了して仮付けしてみての感想は、フロントがすこし重くなった感じです。 角パイプのためグランドエフェクトがかかっている? 感じですでも! 曲がる!! 材料費 考えるといいですね!センターはどうし
2010年11月22日 [パーツレビュー] むろこぺさん -
Ramusesu Craft オリジナル フロントクロスバー
エアサスに変えた途端にフェンダーやフロント下部のギシギシがいつも気になって・・・。お友達のラムセス二世さんにお願いしまたら快諾・・・。r(^ω^*)))数日で届きました。 ラムさんどうも有難うございま
2010年11月12日 [パーツレビュー] オヤジさんH Tさん -
S15純正フロントクロスバー取り付け作業
S15純正のフロントクロスバーを取り付けるためジャッキアップしてウマをかけます。
2009年9月10日 [整備手帳] モンキー・B・ルヒーさん -
近づいてみましたw
スペックRのボディーに近づいて見ましたwタワーバーが着かないので、せめてと思い・・・重くなっただけか(笑しかし聞いてたよりも値段が上がってました;;
2009年6月7日 [ブログ] Bytek@ツインチャージャーさん -
日産純正 フロントクロスバー
こちらもS15純正のリアトランクバー。効いてる様な効いてない様な・・・。トラクションが掛かるようになったようななってないような・・・。純正で付いているんだから効いてるんでしょう。取り付けは穴を開けてイ
2009年2月26日 [パーツレビュー] モンキー・B・ルヒーさん