#フロントブレーキキャリパーオーバーホールのハッシュタグ
#フロントブレーキキャリパーオーバーホール の記事
-
【整備・1】WRX(VAB•前期)のフロントブレーキキャリパーをオーバーホールします。
某上昇ガレージにて〇万円で購入したWRX(VAB・前期)のフロント4podブレーキキャリパー。これを選んだ理由等は今後パーツレビューで明らかにするとして、先ずは中古パーツの為ブレーキダストで汚れた内側
2025年8月12日 [整備手帳] Packn_JPさん -
フロントブレーキキャリパーオーバーホール2024
5/11にTC1000を走った後、街乗り仕様に戻した時、フロント右外側パッド(上)とローターの内周部に当たって無いところが…過去にも同じことがあったけど、これをキャリパーが開いたと言うのかな?ローター
2024年6月7日 [整備手帳] KA24さん -
フロントブレーキキャリパーOH
今回もミヤコ自動車さんのシールキットを使いますMP-114キャリパーシールキット フロントフロントはリアと違ってCリングスプリングでダストカバーを固定するタイプですねしかもこのフロントキットにはダブル
2023年2月7日 [整備手帳] とくちゃんずさん -
フロントブレーキキャリパーオーバーホール
フロントブレーキキャリパーオーバーホール 洗浄→耐熱塗料で塗装→シール類新品を組み付け
2022年10月22日 [整備手帳] 黒ネコギャングさん -
フロントブレーキキャリパーオーバーホール2021④
③からの続き。ジャッキアップして馬に載せてホイール外したらスライドピンの所の14を2本外してキャリパーを外して何処かに置いて。事前にブレーキホースの14も一度緩めておいてもいいかも。
2021年11月29日 [整備手帳] KA24さん -
フロントブレーキキャリパーオーバーホール3
2からの続き。スライドピンブッシュにラバーグリスを塗って装着。
2018年6月27日 [整備手帳] KA24さん -
フロントブレーキキャリパーオーバーホール1
新品のパットを導入してスポーツ走行後、ノーマルに戻す為に外したら、何か座りが悪い。具体的に言うと内側に対して外側の方が減ってる。画像は正常に減っているパット(合わせ上側)と異常な減りのパット(合わせ下
2018年6月27日 [整備手帳] KA24さん -
フロントブレーキキャリパーオーバーホール2
1からの続き。スライドピンを抜きます。引っ張ればヌルっと抜けます。
2018年6月27日 [整備手帳] KA24さん -
MC11SワゴンRフロントブレーキキャリパーOH(バラし)
新規格軽のワゴンRのフロントブレーキキャリパーをOHしてワークスに流用します。キャリパー中央の壁みたいなのの上部に「13V」と入っているものがベンチレーテッドディスクブレーキ用キャリパーです。オークシ
2011年1月26日 [整備手帳] psgさん