#フロントランプ統合制御ユニットのハッシュタグ
#フロントランプ統合制御ユニット の記事
-
フロント統合制御ユニット再構築作業
取り付けした制御ユニットを一旦全て外し、再構築することにしました。設計図面があると言うものの、作業自体は変わらない上に基盤が小さくなったところに、全てのパーツを組み込みますから、作業は更に細かくなりま
2021年5月30日 [整備手帳] asudaiさん -
制御ユニット全バラシ!
CLM含めた制御ユニットの再構築のため、取り付けてあった配線を全て除去しました。取り付けは数時間かかっても、外すのは僅か5分。これからこれらを更に分解し、部品レベルに戻した後で再構築します。
2021年5月29日 [整備手帳] asudaiさん -
CLM回路図面引き直し。
追加に次ぐ追加で混沌とした配線を見て、配線がきちんとしたものが作りたくなりましたので、改めて配線図面を引き直しました。ここで今までバラバラに繋げていた各ランプの電源供給配線とアースを、全て制御ユニット
2021年5月27日 [整備手帳] asudaiさん -
出来た!!!!!
超ハイレベルのフロントの統合制御ユニット。数々の試行錯誤の結果、制御ユニット本体がようやく完成。左右独立タイプのため手間はかかるものの、多彩な点灯パターンができるのが嬉しい。強いて不満を言えば、ポジシ
2020年10月10日 [整備手帳] asudaiさん -
統合制御ユニット全面作り直し!!!
最終仕様がまだ決まらない状況ですが、GWということもあり「一気に作ってしまおう。」と製作を開始。現在取付けてあるユニットと同じなんですが、前にも書いたように、ヘッドランプを含めフロント全てのランプ類を
2020年5月1日 [整備手帳] asudaiさん -
法律の壁は高かった!
最終使用が未だ決まらず悶々としておりますが、合法仕様とするべく、各法規を見てましたら、ちょっとヤバい事になりました。現行法規ではDRLは「ヘッドランプ、フォグランプ点灯時は消灯する。」とあります。(ポ
2020年3月22日 [ブログ] asudaiさん -
全面作り替えの様相を呈してきました。
フロントの統合制御ユニットですが、DRLの点滅現象は一向に収まらず、更に先日、別の不具合も発覚するなど安定性に欠ける面が見られ、更に配線取り回しの悪さもあるので、再度全面的に製作し直しを検討しています
2018年6月30日 [ブログ] asudaiさん -
何故だ?
フル自作したDRL。非常に明るくてよいのですが、困ったことが一点。ウィンカー時には曲がる方が消灯する筈が、何故かゆっくり点滅してしまいます。それも御丁寧なことに左右共です。まあ同じ作り方なのでそうなり
2018年6月16日 [ブログ] asudaiさん