#フロントTラインのハッシュタグ
#フロントTライン の記事
-
霧で遊んでみた!
レーザーフォグを取り付けてから、良いタイミングで連日夜霧です。😄フロントは、Tラインが霧を引き裂きます!😃アイスブルーのリアフォグランプとレーザーフォグのコラボです!😄アイスブルーのリアフォグを
2025年4月23日 [ブログ] shinD5さん -
クローズアップする!(フロントTライン独立点灯施工)
今までのフロントTラインの様子です。近未来感がありますが、ヘッドライトの光がない方がより強調されるはずです!そして•••↓
2025年4月21日 [整備手帳] shinD5さん -
どんな構造?!
フロントTラインの構造をお見せします!😃😄実はボンネットが開けられるように、T字は縦ラインと横ラインが独立しています!😃😄ボンネットを開くと•••😃↓こんな風になります!😃まるで、光る牙で
2025年4月4日 [ブログ] shinD5さん -
Tライン、みんカラ動画初公開!!
初めて、みんカラで動画をアップできるか試してみました!何となくやり方が分かりました!これで、フロントTラインのオープニングセレモニー&シーケンシャルウィンカー、そしてフェードアウトの一連の流れが確認で
2025年4月2日 [整備手帳] shinD5さん -
何とか復活!
今日は、次男と過ごして空港のレストラン、ピーベリーさんで食事して•••😄330カレー!😄スパカツミート!😄そして•••😃ラ•レトリさんのジェラートを!😄その後、飛行機を撮ろうと待ち構えていま
2025年3月30日 [ブログ] shinD5さん -
ありがとうございます!
みんカラ定期便が届き、見てみると•••😃ウィークリーランキングがデリカ D:5前期•後期総合1位🥇でした!😃😊これで今年に入って10回目の総合1位🥇になります!😃😄😊ちなみに、パーツレ
2025年3月26日 [ブログ] shinD5さん -
ハイビームも問題なし!
もちろんスモールポジションも被りません!😃😄Tラインが長めだったので•••😅↓5cmずつ短くして、デザインを整えました!😊Tラインの接合部も自然な感じで繋がりました!😃夕陽の日差しにも負けま
2025年3月23日 [ブログ] shinD5さん -
ついに、フロントも!(フロントTライン微調整&点灯施工)
先日、仮設置したフロントTラインです。実際に取り付けると、横ラインが長すぎる印象を受けました。今日は、長さの調整といよいよ点灯を目指してみました!
2025年3月22日 [整備手帳] shinD5さん -
「DELICA Sports!」は、最先端のデザインに!
町の中を走ると、新車種か?!と思われてもおかしくない風貌です。😄アクリルプレートの台座も側面を研磨することで、透明感が増しました!😊サイドもしっかりとアピールです!😄朝から作業したのに、終わる頃
2025年3月22日 [ブログ] shinD5さん -
海外製 耐熱絶縁テープ
配線をまとめるために購入しました。(180円程)耐熱布で、一件粘着力がないかと思いましたが、繊維が絡み合うように接着します。剥がすのも簡単そうで、便利です!
2025年3月22日 [パーツレビュー] shinD5さん -
イメージをつかむ!(NEWフロントTライン仮設置施工)
以前まで、フロントTラインは、グリル内で点灯させていました。今回は、より近未来感を引き出すため、Tラインをダイナミックに仕上げてみようと思います!
2025年3月20日 [整備手帳] shinD5さん -
Tライン以外を点灯!
暗くなり、日中仮設置したTラインが他の光源をさえぎっていないかチェックしてみました!😄ポジションランプも大丈夫そうです!😃アクリルプレートを台座にして、光源を極力さえぎらないようにしてみました。�
2025年3月20日 [ブログ] shinD5さん -
新しい光へ!(第2世代 NEW フロントTライン施工)
より一体感を求めて、グリルに薄型LEDテープライトケースに変更して、Tラインはフロントも第2世代に突入です!
2024年9月4日 [整備手帳] shinD5さん -
ありがとうございます!
みんカラ定期便が届き、見てみると•••😃7週連続、デリカ D:5部門の前期型•後期型のウィークリーランキング総合1位になりました!😃😄😊今回は記念して、みん友のみなさんには先行して、第2世代の
2024年9月4日 [ブログ] shinD5さん -
セメダイン スーパーXクリア
フロントTラインのLEDテープの防水のためにしようしました!(500円程)ショックに強く、接着層がショックを吸収してくれます。ハガレにくい弾性接着剤で熱・水に強く、屋外にも使え、-40℃~120℃に適
2024年9月4日 [パーツレビュー] shinD5さん