#フローティングナビのハッシュタグ
#フローティングナビ の記事
-
KENWOOD 彩速 MDV-M911HDF
PayPay祭りでポチッてしまった。1年間頑張った自分へのクリスマスプレゼントwなんと2万ちょいのPayPayポイントが付くので実質11万ちょい。最新モデルがこの価格ヽ(^o^)丿ちなみに近所のオート
2024年12月27日 [パーツレビュー] のりパパさん -
Panasonic CN-F1X10GD
※画像を追加※添付画像に誤りがあったので差替え長いこと7インチのナビに慣れていたので、10インチモニターは大きいですね。手元に寄るので、余計に大きく感じます。少し運転席に傾けたセッティングに落ち着きま
2024年12月26日 [パーツレビュー] gakuさん -
KENWOOD MDV-M911HDF
長年使用したmmcsにも慣れてしまっていたのですが、心機一転、最新KENWOODナビに交換しました。元のROCKFORDアンプとスピーカーは変わらないのに、オーディオの音質がグッとアップしました。k2
2024年12月25日 [パーツレビュー] ef5********さん -
KENWOOD MDV-S810F
初のフォローティングナビです。インパネ側の取付剛性が無いので、悪路を走るとディスプレイがボヨンボションなりますw使い勝手は、いつものケンウッドという感じですね。サクサク感は健在です。とりあえず、底値の
2024年12月24日 [パーツレビュー] yondakunさん -
ALPINE DAF11Z
純正のナビしか付けたことない私が、必要性を感じなくなり、これにしました。とにかく、最小限の機能があればいい。あと、画面がデカければカッコいいみたいな、、、左のワイパー操作の部分に干渉ギリギリダンス💃
2024年12月22日 [パーツレビュー] ハッピー・クラウド・カルチさん -
PIONEER / carrozzeria AVIC-RF721
楽ナビで使いやすいです。『ワイパーレバーとの間隔が狭くなります』とありますが、そこまで気になりませんでした。
2024年11月13日 [パーツレビュー] hirorin124さん -
KENWOOD MDV-M910HDF
彩速ナビMDV-M910HDF KENWOOD ケンウッド 彩速ナビ 9V型フローティングモデル カーナビゲーション ハイレゾ対応/HDMI入力製品番号 MDV-M910HDFナビ部衛星測位システム
2024年9月24日 [パーツレビュー] T・T taxiさん -
PIONEER / carrozzeria AVIC-RF721
10年使用したスバル純正扱いのサイバーナビ(AVIC-ZH0099ZP)から入れ替え。ETC、バックカメラ、ステアリングリモコンは既存のが流用できました。画面がデカくて見やすいです。音質も良くなった気
2024年9月8日 [パーツレビュー] DOS/V仮面VM4さん -
PIONEER / carrozzeria DMH-SF700
初めてのフローティングディスプレイオーディオ。アルパインにも有りますが、見た目がこちらの方がシンプルで好みでした。ナビも、テレビも見ないので自分はこれで充分です。HDMI接続が出来るのでamazon
2024年8月17日 [パーツレビュー] GASAKYさん -
アルパインBIG X❗️2年越しの社外ナビ取付
11インチデカい!最高!アルパインBIG X XF11NX2Sようやく社外ナビ取付!純正の高額30万ナビには手がでず、対応ナビを今まで待っていたのですが、、、、ようやくカナックから新型ステップワゴン
2024年8月11日 [整備手帳] ねっち@ステップワゴンRP6さん -
KENWOOD MDV-S810F
7インチの純正オーディオを外し、1DINフローティング8インチ型のこのナビを設置。しかし画面を3段階調整の一番上にしても、エアコンパネルの視認性や操作性が悪くなり、ナビの機能も昨今のメーカー純正に比べ
2024年8月8日 [パーツレビュー] かろふじさん -
KENWOOD MDV-S809F
インダッシュではなく、フローティングモデルにしてみました。Panasonicのストラーダシリーズの10インチと迷いましたが、ワイパーのレバーと少し当たるため8インチにしました。干渉もなく、画面も見やす
2024年8月5日 [パーツレビュー] YASTKさん -
ナビ交換と諸々
純正ナビの地図が古い、使い勝手が悪い、日中陽が当たると見づらい、等の不満がありナビ交換に至りました…・ナビ本体 ケンウッド MDV-M910HDF・取付キット エーモン H-2471・バックカメラ変
2024年8月1日 [整備手帳] NAMさん -
KENWOOD MDV-S809F
KENWOODを選んだ理由。バネットトラックに新車時から装着していたDVDセパレート方式のカーナビがノントラブルで13年間稼働していた●機械としての信頼性(まだ使えたが流石に古いので引退) ●他の国産
2024年8月1日 [パーツレビュー] スイプラさん -
ALPINE XF11NX2S
トレンドワークス(東京都大田区)さんにお願いしてナビを取り付けてもらいました。この時期納車ラッシュで作業予定がいっぱいと言うことでしたが、たまたまキャンセルで空いていた日が納車日の4日後と超ラッキーな
2024年7月24日 [パーツレビュー] naoyuki1001さん -
KENWOOD MDV-M910HDF
新車時から12年間使用した7インチのカロッツエリア楽ナビから交換!
2024年7月21日 [パーツレビュー] yume86さん -
☆ケンウッドナビMDV-M910HDF取付☆
新車時に購入したカロッツエリア楽ナビが12年間使用し壊れたので、ケンウッドMDV-M910HDFフローティングタイプのナビに交換です!
2024年7月21日 [整備手帳] yume86さん -
KENWOOD MDV-M910HDF
2dinなので、入るだろうと購入!ちょっと加工してポン付け!(笑)9インチは見やすいですねー2011年のナビから2024年の性能差を感じるレベルに音質が良い😊
2024年7月10日 [パーツレビュー] JUN .sさん -
KENWOOD MDV-M909HDF
フローティングナビが付けたかったので。バックカメラは純正です。
2024年5月18日 [パーツレビュー] 順坊さん -
“RECARO サイサポートパッド薄型”も投入してきめ細かくシートポジションを調整。新生代のフルバケ“RECARO PRO RACER RMS 2700G”を取り付けました。
フルバケ投入でマニュアルで操るBRZがさらに楽しくなるに違いないと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、スバル BRZのシート交換を中心にコクピット107のレ
2024年5月17日 [ブログ] cockpitさん