#プーリーのハッシュタグ
#プーリー の記事
-
BURIAL SPLプーリーSET
特殊オーダー受注生産のJK05専用のベリアルプーリー。整備士さんにバリ取るところ聞いてきた。既にバリ取りしてあって加工もされた後があるのでポン付けです。とのこと。こちらも次の大幅メンテの部品集めです。
2025年8月3日 [パーツレビュー] PCXγさん -
定期走行点検(2025年8月)…臨時ディーラーチェック
先日の榛名スバルフェスで異音が増え…
2025年8月2日 [整備手帳] Mr.スバルさん -
エアコンプーリーベアリング交換
エアコンベルトを張ってるプーリーがガタガタだったので交換しました💨純正だとプーリーごとしか出ないらしいのですが、みなさんベアリング打ち換えてるとの情報だったのでやりました!
2025年7月28日 [整備手帳] ぺラ男さん -
スバル純正 A/Cアイドルプーリー
納車時からエンジンから回転数に合わせてウィンウィンなってたので、耳近づけて音聞いた感じここかなーってノリで交換しました。結果はバッチリ音消えました。新品と比べると引っ掛かりがすごいです。でも、新品でも
2025年7月24日 [パーツレビュー] れぜるぶさん -
テンショナー、アイドラーのベアリング打ち替え
ベルトの劣化を確認しようとテンショナーを解除したら各プーリーがスラスト方向に少しだけ遊びが出ていたのでベアリングを打ち替える事にしました。因みにテンショナーとアイドラー2つをAssyで手配すると社外品
2025年7月19日 [整備手帳] 小鉄仮面さん -
ホンダ純正 AF16タクト駆動系一式
ディオの駆動系整備をしようと思い、ヤフオク!で物色していた所、とても程度の良い駆動系一式がありましたので、入手しました。洗浄、グリスアップして交換してみます。
2025年7月10日 [パーツレビュー] キバヤシさん -
SCベルト&テンショナー・プーリ-交換(準備)
スーパーチャージャーのベルト(エンジンベルト)の劣化
2025年6月15日 [整備手帳] SILVERさん -
ヘリサート加工
プーリーを取り付けるネジ穴がグサグサになっていて、最悪の場合は走行中にプーリーが外れる可能性がある事が判明しました。
2025年5月27日 [整備手帳] lancru7070さん -
プーリー側 バラしてみよう! (Joker HF09)
不動車の ジョーカー90を 買ったので分解してます。スターターは筒型の ウェイトローラーって物が入っていてコレが 削れてしまうと走っていて 力の無さを 感じます。確認しておこう!オイルの 川が 流れて
2025年5月27日 [整備手帳] 外さん -
プーリーストッパー
スカベンジポンブのベルトプーリーって、芋ネジだけで止まってるんですよね(半月キーは入ってますが)TRDの方にアドバイス頂き、抜けどめストッパーを追加しました
2025年5月16日 [整備手帳] しゃちほこ@MTJさん -
リコール作業完了!!
オルタネータープーリーのリコールがあったので自車の車台番号で検索したら見事にヒット(泣)メーカーのお知らせ待つより早いと思い最寄りのネッツトヨタのディーラーに連絡して作業予約して今日処置してもらいまし
2025年5月10日 [整備手帳] MASAKI@城北さん -
カレンエンジンのVベルト交換
モトコンポに乗って買い物に行った帰り道、急に変速がぎくしゃくして最高速が上がらなくなったので、急ぎ帰宅して確認してみると、Vベルトが劣化により割れており、上手く動力が伝わっていなかったようです。カレン
2025年5月9日 [整備手帳] Silvervoxyさん -
Light Speed Z タイプR
台湾超級直線加速賽において、10連覇という記録を打ち立てた台湾メーカーが開発したハイスピードプーリー最近TSDRを観ていてずっと気になっていましたそしてGW、駆動大改造計画の一環に迷走が深まるのはわか
2025年4月29日 [パーツレビュー] NMAX神輝さん -
ウォーターポンプの交換
走行距離も伸びてきたのと昨年にベルトの破断が生じたこともあって予防保全のためにウォーターポンプを交換しました。これは古いウォーターポンプを取り外した時の様子です。( ̄∇ ̄)
2025年4月23日 [整備手帳] suzume3さん -
アイドラプーリー交換
テンショナーを交換しましたが、やはりまだ微かに音が聞こえてました。アイドラプーリーまで交換せねばダメな模様。オークションでプーリーだけ出品されてる方がいて入手出来ました。左が元から付いてたもの。右が入
2025年4月19日 [整備手帳] さんかくiさん -
ホワイトタイガーちゃんの駆動系メンテナンス
毎回、夜な夜なですが…ホワイトタイガーちゃん駆動系メンテナンスを行いました!^ ^ずっと前からクラッチジャダーが出ておりまして。走りと燃費に影響がありますので、メンテナンスをやれる時にやる!^ ^笑
2025年4月18日 [整備手帳] シゲモンスターさん -
オルタネーターから異音
オルタネーターからカタカタ異音酷いときはとんでもない音で周りにめちゃくちゃ見られることもしかし、ディーラーで見てもらうに時に限って全然音ならない症状伝えて、オルタネーターやと思うんですけどどうですかね
2025年4月15日 [フォトアルバム] toruk1104さん -
Vibratech TVD FLUIDAMPR
フルーダンパー531101/EJ20重量約3.1kg(ノーマルの重量は約2.5kg。ゼロスポーツ製軽量プーリーは約650g)※この製品はEJ20エンジン搭載車全てに適合取り付け時の注意・社外品ラジエタ
2025年4月13日 [パーツレビュー] ジェダイさん -
そろそろマズイかな
年式的にも距離的にもそろそろマズイ感じですね・・・結構ひび割れている・・・
2025年4月13日 [ブログ] エス☆イーさん -
DAYTONA(バイク) プログレス・レーシングCDI
禁断の、エンジン回転数リミッターを解除出来るモノです。諸先輩方の記事を参考にズーマー用をバイトに流用してみました。青光りしてるハコが付くとなんか見た目はイイですね。取付け後、スマホGPSアプリでの最高
2025年3月27日 [パーツレビュー] hachigoさん