#ブライトスターのハッシュタグ
#ブライトスター の記事
-
バッテリー交換
嫁いできてすぐに交換を考えたのですが先送りにしていましたまだ元気なのですが気になるバッテリーに巡り合ったのでタイミングと思い交換届きました。使用前に補充電一晩で満充電に♪
2024年9月7日 [整備手帳] とっちぃ?さん -
BriteStar SMF56219
取っ手付きで箱からの取り出しや設置が容易です電極のターミナルもしっかりしていて締め付けもガッチリ出来て良い初めて使うので耐久性が未知数です2年以上使用できれば合格だと思います長持ちすることを期待します
2024年9月5日 [パーツレビュー] とっちぃ?さん -
バッテリー交換
重い腰を上げてバッテリー交換!アイドリングストップを使ってないのと、前オーナーと同じ年間1万kmなんで、多分大丈夫だろうけど、誤発注で似たようなバッテリーゲット。
2024年3月9日 [整備手帳] スティーヴン・ジョリズさん -
目玉おやじ専用一反木綿
THREEHUNDREDブーストメーター移設キット当初の予定よりちょっと早く届いた。ただ、コネクター形状が異なっていたようで繋ぎ直したようで下がったことにより視野もスッキリ、ストレスも軽減された。メー
2020年2月8日 [ブログ] もんがーさん -
panda パンダ次はバッテリー交換か?
バッテリー只今使用期間9ん年目!そろそろ、やばいか?サルフェーションが、ターミナルに付着してきているのを発見!修理すると、色々目についてしまう。涙・・・・・
2015年7月20日 [ブログ] yogiiさん -
電星 Brite Star (SMF580-45)
シールドタイプのメンテナンスフリーバッテリーです。製造は、GLOBAL Battery Co.,Ltd.(旧グローバルユアサ社)とのこと。車購入時にサービスで新品を付けてもらいました。サイズ:175×
2011年10月19日 [パーツレビュー] もくぞうさん -
バッテリー交換
走行距離 36170km3年経過したバッテリーVARTA 72Ah(重量22.0kgぐらい)
2011年8月15日 [整備手帳] ばるくらいふさん -
バッテリー交換
別件で、普段お世話になっている整備工場へ向かおうとしていたのですが、途中で立ち寄ったとある園芸店の駐車場でバッテリーが昇天してしまいました。もう始動不能で、立ち往生です。この日、自宅を出発するときのエ
2010年9月16日 [整備手帳] にゃぴさん -
エリーゼのバッテリー交換
ブログはこちらへ
2010年9月10日 [ブログ] いちろ~@@さん -
蓄電池完全充電作戦・・・・・
写真右側のバッテリーは、先日の記事『圏央道で・・CRRのエンジンが止まった・・・・・』で携行していた予備の黄色バッテリーです。次なる不測事態対処のため補充電を実施、有事即応体制完了です。グローバルユア
2010年9月9日 [ブログ] Bird Dogさん -
バスケスコーポレーション Brite Star Battery/SCC-80D23L
もう限界のバッテリーを無理矢理延命させていたましたが、皆さんに色々迷惑をかけているような気がしたので涙を飲んで交換です。友人のsr。さんに教えてもらったところから購入。決め手は交換用の軍手が付いてくる
2009年2月14日 [パーツレビュー] マサンバーξ゚⊿゚)ξさん -
バツ&テリー!
今朝、BMのバッテリー交換をしました。バッテリーは、皆さんに評判のよかったブライトスターです。情報を下さった皆さんありがとうございました。交換の様子はパーツレビューと整備手帳にアップしました。軍手がお
2008年12月14日 [ブログ] ISHINAさん -
ブライトスター(Brite Star) SMF575-40
製造元はグローバルバッテリー(旧グローバルユアサ社)で韓国製です。75Ah,CCA 400Aと、数字では純正のVARTA製(72Ah,CCA 380A)を上回っていて、価格も手ごろです。交換後ですが、
2008年7月3日 [パーツレビュー] ばるくらいふさん -
Brite Star バッテリー SMF 562-20
それまでに付いていたBOSHのバッテリーが古くなって上がってしまったために交換しました。(2006年11月)韓国のグローバルバッテリーというところが製造していて、その会社は日本のユアサと提携しているよ
2008年1月30日 [パーツレビュー] どらぽんさん -
バッテリー上がり
今日も残暑が厳しいですね!早くもビールを飲みながらくつろいでいます。うちのFですが、グローバルユアサのブライトスターという韓国製バッテリーを積んでいて、昨年11月に交換して以来特に問題ありませんでした
2008年1月30日 [ブログ] どらぽんさん