#ブラシレスモーターのハッシュタグ
#ブラシレスモーター の記事
-
ONEVAN ONEVANブラシレス2000ワット電動ターボブロワージェットファン
ブロワーを探してましてYouTubeでこちらの商品を紹介をみてAliExpessから初めて購入しました。早速昨日の夜洗車後に使ってみました。爆風で水滴が凄い勢いで飛んでいきます。ただし音も凄いです笑A
2025年4月24日 [パーツレビュー] リポビタン@GR3RSさん -
MR PULSAR 充電式 コードレスブロワー(エアダスター)
◎いつもの🐜さんでの購入です(笑)◎この仕様が本当ならかなり値段がお安いので半信半疑でしたが購入してみました。◎試し運転してみましたがかなり強力な爆風でこれなら手軽で洗車後の拭き取り処理が短縮できそ
2025年4月21日 [パーツレビュー] 黄泉の国さん -
SZUK ブラシレスモーターバキュームクリーナー
車内掃除機が欲しくて探しました。強力吸引が欲しくて探しました。便利なワイヤレスタイプを探しました。たどり着いたのが、SUZK-C012MAX。ま〜宣伝広告がホントなのか、盛ってるのかよく分かりません。
2025年3月8日 [パーツレビュー] 木六竹八塀十郎さん -
G-FORCE BLC50 Type-T Combo
アンプとモーターのセットになります。配線済みで取付簡単なG-FORCEを選択。初めてのブラシレスに最適。タミヤコネクタ&ギボシコネクタ仕様https://www.gforce-hobby.jp/pro
2024年11月16日 [パーツレビュー] machio_さん -
TT-02BR組み立てその2
モーター周りの組み立てになります。モーターとアンプはG-FORCEのブラシレスモーターセットを用意しました。パワーは充分です※これがシェイクダウン時の悲劇につながるとは・・
2024年11月10日 [整備手帳] machio_さん -
ジュリエッタ・ボディ搭載
さて2022年、満を持してジュリエッタボディを搭載!1/10ツーリングで駆動方式が実車同様となると、FF03でしょ、てなわけで。ウチ来て(2012/1/4)からちょうど10年、最後の整備手帳から約5年
2024年10月27日 [整備手帳] セブン,3さん -
TAMIYA ブラシレスモーター 02 センサー付 10.5T
いよいよブラシレスモーター投下!しかも10.5TTT-02取り付けは、制約があるようなので、説明書をしっかりと読まなければ!ギア比もよくわかってないので、ネガティブな結果にならないよう注意しないとなり
2024年6月25日 [パーツレビュー] ふじっこパパさん -
KIMO コードレスインパクトレンチ QM-3609
タイヤローテーション作業は今まで全て人力で行っていましたが、体力的にキツイので少しでも体に負担を掛けなよう文明の利器を検討し、私の予算で購入出来るKIMOを選びました+.(o´∀`o).+このインパク
2023年8月15日 [パーツレビュー] katsu★゚ken.。さん -
Francfranc ハンディ~扇風機
ドローンと同じ、DCブラシレスモータ~で駆動します❗️作動音も静かで、風量は5段階調整出来ます😉👍️🎶コンパクトなのに強風なので、車のエアコン効くまでの間、重宝すると思います😊🎵
2019年8月13日 [パーツレビュー] saramanderさん -
TRION TricoRoll Brushless V2 13.5T JMRCA 全日本優勝記念モデル【TM-135V2T】
TRIONTricoRoll Brushless V2 13.5TJMRCA 全日本優勝記念モデル【TM-135V2T】
2019年1月17日 [パーツレビュー] TAMIYA TA02さん -
空冷ファン追加 + クーリングダクト製作✨
ブラシレスモーターの空冷用にファンを追加✨追加ファンは色々とサイズがあるのですが、4cm×4cmのサイズをとりあえずチョイス (*`艸´)
2018年5月24日 [整備手帳] TAMIYA TA02さん -
YOKOMO Racing Performer 40mm Cooling fan
Racing Performer 40mm Cooling fan【RP-032】レーシングパフォーマー 40mmクーリングファン
2017年8月27日 [パーツレビュー] TAMIYA TA02さん -
空冷ファン追加✨
ブラシレスモーターの空冷用にファンを追加してみました✨ガイドのボックスをポリカ板で製作し、追加ファンをハメてみました(≧∇≦)風抜けの隙間サイズを走らせながら様子見てみます✨
2017年8月27日 [ブログ] TAMIYA TA02さん -
TA02 アスファルト ドリフト仕様(RWD:ブラシレスモーター 10.5T)
フロントカウンターギアとプロペラシャフトを外す。
2016年6月15日 [整備手帳] TAMIYA TA02さん -
シャーシどうしよう・続編の続編
先週ラジコンのことを記事にしましたが、さらに続編を書かせてください。最初はTB04にしようと思ってましたが、今限定で出ているシャーシをオススメされました。製品番号は47301の、TT-02D TYPE
2015年7月27日 [ブログ] フッジィーさん -
シェイクダウン!!
今日は日曜日、そして晴天!最高のシェイクダウン日和♪新しいシャーシ、新しいメカ、新しいタイヤ、何もかも新しくなりました。まさにコンプリートリーニューって感じです。組み合わせるボディは20年ほど前に親父
2014年8月3日 [ブログ] フッジィーさん -
組み合わせるのは・・・
昨日に続いての投稿です。お付き合いお願いいたします!!今日は新たに導入するメカについてです。今回は単純なシャーシ変更にとどまらず、メカの一部変更もしようと思っています。サーボとレシーバー、それにプロポ
2014年7月31日 [ブログ] フッジィーさん -
最近のラジコンとプロポは、アンテナないっすよ~
どうも。来週は「WMCオフミvol5」、再来週は「ドカ食い探検隊」なのに、どこか気合が入ってない私です。それもそのはず・・・昨日からすっかりハマった「ばるぽんレーシング・ドリラジ部」に熱中してしまい、
2013年6月9日 [ブログ] Shin.Nさん -
ドリラジは奥が深いから、みんな悩みながらやってるのよ!
どうも。「白い恋人号」の純正OPのリアライセンスプレート球は、1年保証だったのを今頃知った、無知程怖いものはない、私です。今週はしっかり真面目に働き、毎週恒例になりつつある散財の友フェイク!兄さんと、
2013年6月9日 [ブログ] Shin.Nさん -
YOKOMO センサー付 ブラシレス スピードコントローラー + ZEROブラシレスモーター 10.5T
ブラシモーターとは比べ物にならないくらいハイパワーでびっくり!!!!(`▽´ゞ例えるなら『まさにターボ化の如し!!!!』です( ^^)ノブラシレスなのでブラシ交換不要でほぼメンテナンスフリー(
2012年1月9日 [パーツレビュー] 黒鮫@ぽんこつ・ばぁどさん