#ブラッキーのハッシュタグ
#ブラッキー の記事
-
アイズ マルチシェード
200系ハイエース、20系アルファードの時もコレでした。今回もブラッキーで♪価格が高騰しててビックリです(*_*)リア5面のみ。※2022/12/25 購入
2023年4月30日 [パーツレビュー] 白ななさん -
ZOO PROJECT OXバイザー BLACKY-Ⅹ
ここは純正よりも利便性を🔥かなり窓開けれて車内に入る風も嫌な感じがしないですねー濃いスモークなので日差しの強くて氣温のこの時期は有る無しでは変わるのでつけて良かったです✨
2022年7月20日 [パーツレビュー] k46ooさん -
ZOO PROJECT OXバイザー BLACKY-X BL-106
超真っ黒、大型バイザーで有名なBLACKY-Xです。かなり大型なので好き嫌いがハッキリしていそうですが、自分は嫌いではありません。純正もいいけど、こっちもいい。ファッションモールも付属品として付いてき
2022年6月19日 [パーツレビュー] ゆうごパパさん -
不明 中華 社畜専用イキリ系マフラーカッター ブラック( ´థ౪థ)σ
取り付けるだけで見た目の商用車臭が緩和されるイキリ系必須アイテム( ´థ౪థ)σ見た目は世紀末な感じで良いのだが取り付け角度と金具部が少し強引な取り付けになるので不安ばかり(´Д` )一応落下防止の針
2022年4月10日 [パーツレビュー] はまチンクさん -
4万円ブラッキーチャレンジ成功 箱開封
整備関係ないですが一応報告的な感じで・・・後日友人と一緒に取り付ける予定です。Amazonで4万円でブラッキーが販売されてたのでポチリました。安いから買っただけで、車高なんて純正で不満はないという・・
2020年4月18日 [整備手帳] スラントパンタさん -
アイズ マルチシェード ブラッキー
SJフォレスター用のサンシェード。車中泊必須アイテム。専門誌面での評価も高い。写真では一部光が差し込んでいるように見えるところは吸盤の位置になります。透明色の吸盤ですので、外が明るいとすぐわかります(
2017年3月27日 [パーツレビュー] きむちやんさん -
Modulo / Honda Access スポーツサスペンション(Blackie)
【総評】純正オプションのダウンサスキット。車両購入時より装着されていた為、詳細不明。恐らく純正比30mm位低くなっていると思われる。フロントのみ5段階の減衰調整付。冬専用として使用。【満足している点】
2017年1月1日 [パーツレビュー] BRC-ENGさん -
Modulo / Honda Access スポーツサスペンション(Blackie)
【総評】乗り心地と見た目を両立したスポーツサスペンションです。ショックは純正サスペンションと同じショーワ製です。地上高がノーマルより前30mm、後25mmほど下がりました。荒れた路面や段差には多少の硬
2016年3月1日 [パーツレビュー] ケニーぽんさん -
Modulo / Honda Access スポーツサスペンション(Blackie)
乗り心地も◎しなやかな足になりました。ダウン量は約20ミリらしいRB1の時は88,000円だったのにー(ーー゛)※2013.1130 TEIN S.TECHを組み込み※2015.10車高調に交換
2015年10月25日 [パーツレビュー] りと。さん -
アイズ マルチシェード ブラッキー
【総評】心優しいみん友さんより嫁いでまいりました。フロント、リヤ 1台分アップが遅くなってしまい申し訳ありません。【満足している点】厚みがあり、遮光性、遮熱性は高そうです。ちゃんとした吸盤が付いている
2015年10月4日 [パーツレビュー] JDFORCEさん -
暑かった。
今日も暑かったですね。昨日は茅ヶ崎ビーチで花火大会でしたが、暑いのと雷雨注意報が出てたので断念。今朝は暑くなる前に原チャリで江ノ島散歩。その後、テッチャンの病院へ。だいぶ良い結果で安心(^^)お昼は出
2015年8月2日 [ブログ] 温泉二号さん -
アイズ マルチシェード/ブラッキー(フロント)
開封時です。専用の紐でくくられた状態で送られてきます。内装色は車内に合わせてグレーを選択しました。
2015年6月3日 [整備手帳] ちょろテンザさん -
Modulo / Honda Access スポーツサスペンション
今まで使っていた車高調はリアがバンプタッチすることが多くて後席の乗り心地の悪さを改善するために購入今後は大人しく乗るために純正オプションを選択車高はカタログ値で20mm下がり165/50R15を履いた
2014年9月27日 [パーツレビュー] さぶろうさん -
ライフの足回り交換しました。
以前からライフの車高調の後席の乗り心地の悪さが気になっていて今後王子様2号が王子様の送り迎えで毎日ライフに乗らなければけいないので車高調から純正のサスキットに交換しました←画像は交換前交換する決意をし
2014年3月15日 [ブログ] さぶろうさん -
MODULO スポーツサスペンションセット装着~ホンダディーラー
いわゆるブラッキーっていうやつです。品番:08W60-SEA-002C。私の初期型CL7は”000C”が適合ということなのですが、品番統合のため”002C”で問題なしとのこと。(標準サスはずっと同一品
2014年2月9日 [整備手帳] こ~とくさんさん -
ぶらっきーww
いやはや、今日は拘束作業で遅くなりました・・・あ、にゃんぱす~~!!拘束ちゅーてもエロい方とちゃいますよ!!(何で関西弁?ww今回の相手は省と名の付く部署の仕事なので・・・しかも・・・ルーターってネッ
2013年10月18日 [ブログ] ソードフィッシュさん -
雲、時々雨
GW連休に突入wwwwww今回は、勤続10数年で初の休日出勤無しの丸々大型連休~\(^^)/連休直前は、急に『仕事変われ』とか言われないか不安で静かに過ごしてました(笑)っても、やることはイッパイで弄
2013年4月27日 [ブログ] カズ・㌃さん -
アイズアールブイ マルチシェード・ブラッキー(リアセット)
11月にアルでの初キャンプ♪正直、この車でのキャンプはキツイんですが、今後も車中泊をする事があるかもしれない?って事で、念のために購入しときました^^;新製品の「ブラッキー」ってやつで、内側は勿論、吸
2013年2月12日 [パーツレビュー] 白ななさん -
TANABE SUSTEC PRO GF
バネレート フロント 5kg/mm リア8kg/mmついに取り付けました。初の車高調です。現在EUシビックに取り付けられる車高調はこれのみだそうですが、タイロッドエンドをEP3やDC5用などに変更すれ
2012年10月18日 [パーツレビュー] V-TETZさん -
スポーツサスペンションへ交換
スポーツサスペンションへ交換
2012年7月11日 [整備手帳] yosiyosi@gc8さん