#ブランドイメージのハッシュタグ
#ブランドイメージ の記事
-
クレディセゾン社長が語る成長戦略『総合生活サービス企業グループ』へ
どぅりんりです(^^)クレディセゾンは信販会社。そう思われるのはもう昔の話になりつつあるのはご存じでしょうか?「グローバル化、デジタル化含め、変化のスピードが速くなっている」林野CEOは話します。懸案
2021年9月20日 [ブログ] どぅりんりさん -
化粧品におけるブランドイメージ戦略
カネボウ化粧品ナイトクリーム 11000円スキンケア部門第一位数年前にマツダもレクサスのような外観に変わりました。白と黒はどうしても高級感が出るようです。化粧品もブランドイメージ変えて頑張っているよう
2021年5月31日 [ブログ] flower308さん -
ホンダらしさって、なんだろう?
わたくし、免許を取得してから35年になります。その間に保有したクルマは、合計22台。うちホンダ車は18台になります。圧倒的に高いホンダ比率には、仕事の影響も確かにあります。むかしは「ホンダ車以外通勤使
2020年11月19日 [ブログ] くまとっどさん -
DIESEL & POWER
.
2020年2月22日 [ブログ] ロン.さん -
蝟集
陸・海・空の乗りものニュース・コラムサイト「乗りものニュース」と同じ運営元が展開する自動車総合情報サイト「くるまのニュース」配信記事から『暴走族が大激減? 族員が全盛期の13%まで減った理由とは』に注
2019年7月1日 [ブログ] midnightbluelynxさん -
ブランド・イメージ。
今年のル・マン24hレースは、トヨタの初優勝で幕を閉じました。長年の努力がやっと報われた瞬間でした。ところで、なぜ自動車メーカーは莫大な予算を使ってまでレースに挑むんでしょうか?ホンダがかつて「F1は
2018年6月20日 [ブログ] KONIさん -
首位
老舗有力経済誌・東洋経済が運営するサイト「東洋経済ONLINE」の配信記事から『ベンツはなぜここまで日本で強くなったのか~15年ぶり輸入車首位奪還の意味を読み解く』に注目。所詮はネット公開のダイジェス
2016年2月3日 [ブログ] midnightbluelynxさん -
※これではクルマも他のオーナーさんもかわいそうなのでは?※
ある日バスで帰宅中、駅前のバスポケット(降車場)にハリアーのOEMのようなポルシェ(?)が停まっていました。乗降だけするのかと思いきやその気配なく、どうやら人待ちらしいです。ここはバス停ですが。左ハン
2015年11月24日 [ブログ] nobe2さん -
今 VWを買ってはいけない?
クルマは性能やコストパフォーマンスだけで売れ行きが決まる商品ではなく、ブランドイメージが大きく関与していることをVWが証明してくれた。 マーケティングを勉強する材料として今後数十年は語り継がれていくこ
2015年11月7日 [ブログ] 湘Nyan!さん -
ホンダの作ったもの
今時の車のCMは、いかに低燃費か・いかに車内空間が広いか・いかに減税措置を受けられるかを訴えるものばかりです。でもそれは、燃費しか取り柄のないDAYZ&eKワゴンの初回受注台数が、N-BOXのそれを上
2015年5月3日 [ブログ] ふじぃさん -
トヨタオーリスマイナーチェンジ
トヨタは、オーリスをマイナーチェンジし、昨日発売しました。オーリスは、日欧での戦略車。日本では、現行モデル登場当時、インパクトだけを与えたコマーシャルや、これまた何をターゲットとしたのかわからないシャ
2015年4月7日 [ブログ] ぶみさん -
フロントグリルはブランドイメージの象徴
トヨタ「レクサス次期モデルはスピンドルグリルに固執しない。自由度が狭まるし」(ゆめ痛 -NEWS ALERT-、2013年2月23日)う、う~ん…(;- -)現在のレクサスの共通デザインアイコンである
2015年1月28日 [ブログ] ふじぃさん -
虚仮(こけ)の一念のロータリー
ダンディ坂野の現在wwwwwwwww(暇人\(^o^)/速報、2013年1月15日)ダンディ坂野氏は、消えそうで消えないお笑い芸人として、逆に一定の地位を築いていますね。テレビに積極的に呼ばれないのが
2014年5月11日 [ブログ] ふじぃさん -
自分の欲求に素直になりませんか?
えーつと…仮想通貨「ビットコイン」の件で何やら動きがあったようです。インターネット上の仮想通貨「ビットコイン」の東京にある取引仲介会社「マウントゴックス」が、すべての取引を停止している問題で、会社の経
2014年3月1日 [ブログ] アサヲさん -
ブランドイメージ
昨日、当たりもしない宝くじがもしかして当たったらと言う寂しい妄想をしていて、ふと思いました。「車のブランドってお国柄出てるよな~」ドイツVW、ベンツ、BMW、AUDI、ポルシェ:合理的イギリスベントレ
2012年12月17日 [ブログ] ドクターユースケさん -
スバルのブランドイメージ動画
寒暖の差が激しくて、久々に体調を崩しました。布団の中で過ごしながらyoutubeの動画を探していたら、これを見つけました。スバルがブランドイメージ作りで試行錯誤していた頃のですね。アンドレアス・ザパテ
2012年10月20日 [ブログ] white huskydogさん -
レッドブル
通勤とか外出とか、道路を歩く時は、歩くついでに手が空いている範囲で なるべく道に投げ捨てられている空き缶などを拾って手近なゴミ箱に入れるようにしてるのですが、最近気付いたのですが、何故かレッドブルだけ
2012年9月24日 [ブログ] コル注さん -
輝きを忘れ、夢を売れなくなった六連星達へ
私のかけがえのない人。いつでも、いつまでもあなたらしく。あなたは、スバルという翼に乗って、どこまでも自由に走り続ける。あなたの前に、新しい道が広がって行く。ひたむきに働く人も、輝きを忘れない人も、挑戦
2011年8月16日 [ブログ] 桃の豚太郎さん -
暴走するBMW Mシリーズ
頼むからもうMINIのブランドを壊さないでくれ。ドアが増えたクロスオーバーですら失望してるのに。。。というかもうミニの名前外して、BMW Mシリーズとして扱ってくれ。 それなら何やろうと気にしません。
2011年7月26日 [ブログ] わっくん.さん -
御存知でした?
ペットボトルのキャップが、白くて無地になってるのを。これまで飲料水によってはですけど、キャップには色がついてたり、メーカーロゴやブランド名がプリントされてたりしてましたよね。例の東日本大震災でキャップ
2011年5月23日 [ブログ] よしつきさん