#ブラームスのハッシュタグ
#ブラームス の記事
-
やっぱり生はイイなぁ
やっと、ロベルト・シューマンとヨハネス・ブラームスシリーズの伏線回収編。本日、NHK交響楽団・広島公演に夫婦で行ってきました😄開演30分前に会場に到着。上野学園ホール(旧・広島郵便貯金会館)です。1
2025年7月21日 [ブログ] まるしさん -
N響が来る ・・・からの、スキャンダル
つづきです。写真はボンにあるシューマン夫妻の墓です。ロベルトのレリーフを見上げているのは芸術の女神ミューズ。ロベルト、クララ、ヨハネスが鬼籍に入り、20世紀になってから1921年、ある暴露本が匿名で発
2025年6月21日 [ブログ] まるしさん -
N響が来る ・・・からの、ロベルトとヨハネスの名曲
つづきです。一連の物語はいよいよ最終回。7/21のN響広島コンサート、プログラムはシューマン ピアノ協奏曲ブラームス 交響曲第1番です。まずロベルト・シューマン(1810-56)のピアノ協奏曲。当初ピ
2025年6月20日 [ブログ] まるしさん -
N響が来る からの、シューマンとクララ
先日何気にテレビを見てたら、”NHK交響楽団のコンサートが広島で開催されます”との宣伝を目にしました。早速検索してみると、7/21(祝)に上野学園ホール(旧郵便貯金会館)でN響コンサートがある事が分か
2025年6月15日 [ブログ] まるしさん -
N響がくる ・・・からの、クララとヨハネス
つづきです。1853年、ヨーゼフ・ヨアヒムの紹介でデュッセルドルフのシューマン夫妻のもとにヨハネス・ブラームスがやって来ました。ヨアヒムは当代一流のバイオリニスト。12歳にしてライプツィヒ音楽院に入学
2025年6月9日 [ブログ] まるしさん -
ベートーヴェン交響曲・第10番?
こうみえて私、クラシック音楽も好きなんです。と言っても、年季の入ったクラシックファンではなく、メロディが気に入ったり、番組で取り上げられたりした有名な曲をスポットでCD購入しているミーハーファンです(
2025年4月28日 [ブログ] まるしさん -
ブラコンにツンデレ?
こうみえて私、クラシック音楽も好きなんです。と言っても、年季の入ったクラシックファンではなく、メロディが気に入ったり、番組で取り上げられたりした有名な曲をスポットでCD購入しているミーハーファンです(
2025年4月28日 [ブログ] まるしさん -
BOSCH エンジンスターターモーター
寿命のため交換。202,464kmの道のりを経て生まれ変わる。Some people call this orchestra the best in the world.https://plaza.r
2024年2月19日 [パーツレビュー] セブンパイロットさん -
音楽の(ない)秋
高音アンプが故障して既に2ヶ月以上経過!繋ぎのサブ系立ち上げもせず、放置プレイ中 (;'∀')音楽といえば…山爺さんの動画更新をチラ見するくらいでしょうか(苦笑)、それも安物ノートPCで (^^ゞオー
2023年9月10日 [ブログ] show_300Bさん -
BRAHMS / ダイキ ブラインドシェード
ブラームス見栄えアップ【再レビュー】(2023/05/19)
2023年5月19日 [パーツレビュー] mr.jimmyさん -
Bにしては珍しく・・・
こうみえて私、クラシック音楽も好きなんです。と言っても、メロディが気に入ったり、番組で取り上げられたりした有名な曲をスポットでCD購入しているミーハーファンです😅ですので、私が紹介するのは超有名・定
2022年6月4日 [ブログ] まるしさん -
年一冊@2021
”おまけ”のありがたみもなくなっていますが・・・ダセ~で購入 (^^ゞで、今年のレコードアカデミー大賞は!!シフ 弾き振りブラームス ピアノ協奏曲第1番&第2番とりわけ大好きな2曲ですから、カルカン猫
2021年12月22日 [ブログ] show_300Bさん -
BRAHMS ルノーカングー用ブラインドシェード【KWK4M】1台分
車中泊用に購入。年末にスキー場で3泊4日車中泊で使用してみました。窓からの冷えが伝わりにくくなり、-7℃の中でも快眠でした。バックドア側のシェードの吸盤が小さかったので、Amazonで購入した別のもの
2020年5月5日 [パーツレビュー] けーじー4554さん -
補充拡充
楽天のセール期間中送料無料だったので、というか、買い回りでポイントアップさせるため、使う当てないけど、大型ソルボインシュ 購入 (^▽^;)大・小のストックができました。そのうち役に立つでしょう。それ
2020年4月29日 [ブログ] show_300Bさん -
【Audio】この音へんなんだけど
30数年ぶりにベルマン聴くも、極度の寝不足から睡魔に襲われウトウト (^^ゞ聴いたんだか聴いてないんだか分らないのに、聴き比べだ!と愛聴盤のアシュケナージをかけると・・・なんだこの荒れた弦は! w( ̄
2020年3月8日 [ブログ] show_300Bさん -
初めて♪は特別?
なのは、名曲との出逢いとて同じ!一番最初に聴いた演奏が、ずっと自分の一番であり続けている、という話をよく耳にします。もとい、たまに聞きます。u@nさんの「何シテル?」に端を発した、ブラームスのピアノ協
2020年3月6日 [ブログ] show_300Bさん -
結局 (^^ゞ
購入と相成りました (;^ω^)ベーム/VPOブラームス 3番&4番 (リマスター)ベーム/LSOチャイコ 4番,5番,6番 (タワレコ限定)ブラは愛聴盤のNewリマスター♪ ベーム生誕125周年で昨
2020年1月23日 [ブログ] show_300Bさん -
BRAHMS / ダイキ ブラインドシェード
後席を畳むと長大なパサートバリアントで車中泊を何度かしているのですが、専用品(日本製)がでていたので楽天で購入しました。使いかっては簡単吸盤で固定する表面はシルバーメッシュ状なのですが黒色も混じり外か
2019年10月16日 [パーツレビュー] mr.jimmyさん -
オルガンは100人力♪
UHQCDで面白そうなのがあったので購入!ブル8 オルガン版(ロッグ編)♪♪♪~ ♪♪~ ♪♪♪~ ♪♪~ほぉ、やっぱパイプオルガンって凄いっすなぁ ( ゚Д゚)/100人のオーケストラにも匹敵するス
2017年11月4日 [ブログ] show_300Bさん -
最近気に入っている曲 vol.26 ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 作品77(ブラームス)
私がブラームスの曲の良さがわかってきたのは40代になってから。それまでは、交響曲第1番しか気に入っていませんでした。昔はブラームスは理屈っぽく感じていたのですが、歳をとったためか、今ではその渋さに魅力
2015年4月19日 [ブログ] バルジ隊長さん